• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

【0137】3rdプリメーラはあしゅら男爵?

【0137】3rdプリメーラはあしゅら男爵? 今日前を走っていたのは三代目にして最後のプリメーラです・・・

昔一度だけレンタカーで乗ったことがありますが、静かでトルクもあり、非常に運転しやすいクルマでした・・・

今日はたまたま光の加減でしょうか、ど真ん中を境に大きく色が違う・・・・

コレじゃまるでマジンガーZに出てくるあしゅら男爵です(爆)

ま、これはこの3rdプリメーラがど真ん中に非常にくっきりしたキャラクターライン(プレスライン)があるからでして・・・

当時も突飛なデザインが賛否両論でしたが、改めて見るとやっぱり個性的なクルマですなぁ・・・・
ブログ一覧 | プリメーラ | 日記
Posted at 2009/02/14 20:37:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

参加することに、
138タワー観光さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

盆休み初日
バーバンさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 22:15
確かコレって、6速マニュアルが有ったんですよねウッシッシ

チョット欲しかったボクですうれしい顔
コメントへの返答
2009年2月15日 18:56
確か日産版VTECの2Lモデルにありましたねぇ~。最後の方は日産自体がこのクルマの位置づけに悩んだようで、なくなっちゃったと思いましたが・・・・
2009年2月15日 1:13
やっぱり真ん中のプレスラインが気になりますよね?!

街中で見かけるたびに、ある意味すごいプレス技術だなぁ、と思います。
コメントへの返答
2009年2月15日 18:57
樹脂製のバンパーまでまっすぐ同じラインで入っていますからね・・・製作もそうですが、組み付け精度もすごいですね、こりゃ・・・
2009年2月15日 8:17
むか~し初期型のプリメーラを見て
欧州車のようだと思いました。
センスの良いセダンだなあって。
コメントへの返答
2009年2月15日 18:59
エイトさんの前が銘車と言われる初代P10プリメーラでした・・・。コンパクトなのに収納や車内は広く、ハンドリングのいいクルマでしたね。日産ってああいうクルマ作り忘れちゃったんでしょうか・・・・。しいて言えば、車格も排気量も形状も違いますが、スズキのスイフトスポーツのような味のあるクルマでしたよ。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation