• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月03日

危険な雑菌の王国

判っちゃいましたが、こう報道されちゃますます行く気が失せます、中国・・・・

抗生物質は確かにとてもよく効くし、しかも最近じゃ昔の薬は安価だし、例え最新の化合物でもお得意の(??) “独自開発w”とやらでいくらでも供給されるので、むやみやたらと使うのはいわば必然です・・・。

なので中国はある意味では国を挙げて各種抗生物質への耐性菌を作り出しているようなもので、その暴露密度からして世界最強の耐性菌が既に大量に製造されているといってもおかしくありません。

日本国内でも病院などの院内感染で報道され、あたかも病院の全面的な非であるかのような報道がされますが、抗生物質を出してくれと言う患者が少なくないのも事実です。

もちろん処方医にも問題があり、過去何年にもわたって安易に抗生物質を使ってきたとの背景もあります(先進国ではほぼ似たような状況)。しかし幸い過去の時代はそれほど多くの抗生物質がなかったおかげもあり、耐性菌がそれほど大量に出てこなかったのははっきりいって単なる偶然であり、エラソーに誇る事でもありませんがね・・・

話を中国の事情に戻しますが、中国は世界最先端の施設を持つ病院がある一方で、国民生活のレベルはまだまだ途上国レベルの地域が少なくなく、衛生状態は劣悪な地域が多いと言えます。衛生的な生活はそういった生活環境の改善のような息の長い活動の結果得られることであり、ソコへの投資が中国はまだまだ不十分です。

その一方で急速な経済成長のおかげで世界第二の超大国としての側面が急速にクローズアップされたため、その体面を保つためにも衛生的な環境つくりを迂遠な市中生活環境改善ではなく、安易な抗生物質乱用で代用してきたつけがこの報道であると言えます。

こういう報道を見るにつけ、中国じゃ旅行者としていったとしても病院にかかりたくはないし、ましてや入院など論外だな~、と思っちゃいます。それに食べ物だってどうなっているか判ったモンじゃない・・

そういったリスクを避けるにはやはり行かない事が一番、となっちゃいます・・・。・


以下転記:

「中国は世界最悪」…抗生物質乱用で専門家が立法措置求める
2010年12月02日10時13分 / 提供:サーチナ
 「人々は現実を直視することになった。わが国は抗生物質の乱用で、世界最悪の国だ」――。寧夏回族自治区の医療機関で新生児や入院中の高齢者が、ほとんどの抗生物質が効かない「NDM1」と呼ばれる遺伝子を持つ菌に感染していたことを受け、中国の専門家の間で、こんな意見が出はじめた。そもそもの原因は抗生物質の乱用であり、規制のための立法措置が必要という。チャイナネットが報じた。

 中国では、「抗生物質は感染症に対する万能薬」との“信仰”が発生した。科学的知識の欠如によるもので、2002年から03年にかけてのSARS(重症急性呼吸器症候群)や、その他の鳥インフルエンザ患者発生時に、抗生物質の売り上げが激増した。これらの感染症の原因はウイルスであり、細菌の繁殖を抑える抗生物質に予防効果はないが、「何にでも効く」と考えた人が大量に、購入した。

 中国政府はその後、抗生物質の市販を禁止し、購入には医師の処方が必要とのルールを定めたが、今度は利潤追求のため、医師や病院による抗生物質の処方の乱発や、調剤窓口で処方箋(しょほうせん)なしで抗生物質を販売するなどの現象が目立つようになった。

 一方、農村部では飼育している食用家畜や魚類などに対して、大量の抗生物質を与えることが広まった。病気発生率を強引に押さえ込もうとの考えだ。飼料業者が、販売する飼料に抗生物質を入れることも、一般的になった。中国における抗生物質の乱用は、「欲」と「無知」により発生したと言ってよい。

 このため、ほとんどの抗生物質が効かない遺伝子「NDM1」を持つ新耐性菌が、「中国では極めて容易に広がる」と指摘が出はじめた。

 浙江大学第一医院の肖永紅教授は「人が直接摂取した、あるいは食肉などを通じて摂取した抗生物質は人体内で、細菌に薬剤耐性を急速に獲得させることになる」と指摘し、抗生物質の乱用を規制すり法整備が絶対に必要だとの考えを示した。

 膿瘍(のうよう)など皮膚感染症や食中毒、肺炎、髄膜炎、敗血症などを起こす代表的な細菌のひとつである黄色ブドウ球菌の中でも、抗生物質が効かないタイプの菌にMRSA(マーサ)がある。日本でも院内感染が発生しているが、黄色ブドウ球菌群におけるMRSAの割合は、スウェーデンやデンマーク、フィンランドなど北欧諸国では5%以下であるのに対し、中国やインドでは50%−70%に達するという。(編集担当:如月隼人)



ブログ一覧 | 医療健康 | 日記
Posted at 2010/12/03 12:15:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

竹島ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年12月3日 12:37
こういう話を聞くと、中国に行きたくなくなりますね。

もっとも、頼まれても、行きませんが…

これで、中国の人口が少しは減ればいいと
思いますが、どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2010年12月3日 23:42
いろいろな意味でやはり中国は危ない面がたくさんあります。もちろんいい面もあるのでレッテル張りは危険ですが、少なくとも日本での常識はまず通用しません。
人口が減ったほうがイイというのは医療系に属するあっしはさすがにそういう風には考えておりません・・・
2010年12月3日 14:22
村程度なら平気で壊滅させても平気なお国柄ですから…
コメントへの返答
2010年12月3日 23:43
国(=中国共産党)のためならいくらでも犠牲を強いる事ができる、という強い施政能力は西側各国にはかなり脅威でしょうね。しかも強権政治のおかげで政府批判は徹底的に弾圧されるし・・・。民衆の怒りが爆発しないとイイのですが・・・
2010年12月3日 16:42
その菌が黄砂に乗って日本に着ませんように…

中国は行ったことありませんが、ますます行かなくなるでしょうね。

コメントへの返答
2010年12月3日 23:44
黄砂は日本にたくさん来ていて、しかもいろいろエキスが溶けてるってのが半ば公然の秘密なんじゃ・・・・
いろんな環境汚染物質が風に乗ってやってきてると思います、マジで。

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation