• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月22日

【500】医療の専門家がこれかよ・・・・

今や注射針の使いまわしは感染症の重大な要因になるのは医療関係者じゃ常識中の常識です。それなのに・・・・・

いくら機械モノとは言えこれはあんまりだ。

しかも採血した患者の中には肝炎肝炎ウイルス感染者が入っているって言うじゃないですか!因果関係不明といいながら、それってどういうことじゃ???

新たに感染が起きた可能性は極めて高いといわざるを得ないな!

こればっかりはかばいようのない医療ミスだと思うぞ!感染させてしまったとしたら、今後いったいどうやって補償する気だ????

以下転記:
採血針を37人に使い回し、島根の診療所で14人が肝炎感染
5月21日20時29分配信 読売新聞

 島根県益田市の診療所「おちハートクリニック」が3月末から約1か月間、患者計37人に対して、血糖値測定のために指先などに針を刺して採血する器具を使い回していたことがわかった。

 県医療対策課によると、クリニックの検査の結果、因果関係は不明だが、うち14人がB、C型肝炎ウイルスに感染していることが確認された。複数の看護職員が自動的に針が交換されると誤解したのが原因という。

 厚生労働省は同様の器具の使い回しを禁じる通知を出しており、県は同クリニックを行政指導するとともに、今月中にも立ち入り検査する方針。

 同課によると、器具は、糖尿病患者が自己管理のために使うペン型の製品で、交換可能なドラムに6針が入っており、1針使うごとに自分でドラムを回して新しい針にする仕組み。赤い字で「複数患者使用不可」と書いたシール(縦1・5センチ、横3・5センチ)を本体に張っている。

 同クリニックでは、3月までは使用の度に針を取り換える別の器具を使っていたが、故障したため、3月28日以降、今回の器具を使用。内科、循環器科、心療内科で複数の看護職員が使用方法を誤解して、複数の患者に、使用済みの同一の針で採血したという。

 4月30日に看護師が誤りに気付いて保健所に連絡。同クリニックは5月1~9日に対象者全員に肝炎やエイズウイルス(HIV)などの検査を実施、B型肝炎の抗原保有者1人、同抗体保有者11人、C型肝炎の抗体保有者2人がいることが判明した。

 厚労省によると、B型肝炎はウイルス感染の直後から約半年後までに抗原が、感染の約1か月後~約1年後までに抗体が確認されることが多い。C型肝炎では感染後1~3か月で抗体が陽性になるという。同課は、以前に感染していた可能性もあるとしているが、同クリニックは患者に経緯を説明して謝罪、一部患者にワクチンを接種した。

 同様の医療機器による肝炎感染は2005年に英国で発生。厚労省は06年3月、医療機関に同様の器具の使い回しを禁じる通知を出した。今回の器具の添付文書にも、「個人の使用に限り、複数の患者に使用しない」「使い捨てで再使用しない」などと記載している。
ブログ一覧 | 医療健康 | 日記
Posted at 2008/05/22 08:10:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2008年5月22日 8:23
おいらがガキの頃は平気でつかいまわされてたようなたらーっ(汗)
ツベルクリンとか
コメントへの返答
2008年5月22日 8:38
ガキはまだ感染率低いからリスクは低めだよ・・・。でも心配なら一度検査しましょう~。あっしは陰性確認済みです(って昔大学病院の新種肝炎ウイルス研究のラボで実験台にされた事があって、徹底的に調べられた・・・)
2008年5月22日 12:56
日本の話ってトコが恐いです。
所謂‘針刺し’事故のおかげで現場は手袋して採血するトコもあるくらいなのに・・・
致命的ですね。。。被害に遭われた方の心痛を察すと怒りが込み上げてきますよ。全く。
コメントへの返答
2008年5月22日 22:45
思い込みというか、勉強不足確認不足というか・・・・
これって絶対にやってはいけないことのいくつかに入る気がしますがねぇ。
2008年5月22日 23:03
病院で働く者として、耳を疑いました!いまだにこんなことをやっている医療機関があるなんて…。

看護職員が使用方法を誤解して?ありえないです…。経費削減とか、そういった側面もあるような気がします…。
コメントへの返答
2008年5月23日 6:15
私も信じられないです…
機械の構造とかメンテナンス体制は知らないけど、交換した廃棄針が出てこないとか、新しいの補充しなくても動くとか疑問に思わなかったのかなと…

プロフィール

「今日から夏休み http://cvw.jp/b/108746/48588980/
何シテル?   08/09 08:22
静岡県某所でカプチ&RX-8改めCIVIC Type R(FL5)を所有しとります♪ カプチは購入後青空駐車→フルボディカバー→簡易ガレージ→自作木製ガレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お眼鏡にかなうメガネ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:53:41
ナンバーフレーム位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:54
☆フロントナンバーメッシュグリル取外し施行☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 18:25:18

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.11.24納車 前車のSE3P/RX-8は本当に素晴らしいクルマで、最後の最後 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8に新車購入後月あたり500km走行を超えないように大事に乗ってきました。おかげで月5 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
現在でも寝強い人気を誇るP10プリメーラですが、その中でも約200台しか生産されなかった ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
黒のオーテッ君に替わりまして我が家の1stカーになりました、真っ赤なRX-8です。既存の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation