• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015 「東京モーターショー2015」についての記事

※この記事は東京モーターショー2015 について書いています。

今日は、あいにくの雨ですね。
僕の近況ですが、昨日の診察で左尿管結石と右尿管結石の治療が終わって、右尿管に入っていたステントが抜けました。

医者がレントゲン写真を見て、石が全部流れたと言ってたけど、本当に全部流れたと確信持てたのは、今朝のトイレで3個の石が出た時です。

レントゲン写真に石が写っていたはずですが、終わったので良しとします。

診察が終わったついでに、有明のビッグサイトだ開催している東京モーターショーにいきました。

屋外は、自衛隊や救急車やレッカー車などの働く車と、オーディオカーの展示がされてました。

とにかく人がすごかったのと、自分の体力消耗がはげしかったので、全体的にざっとしか見ていないのと、40歳を過ぎて10年以上前のバイクにデジカメを今も愛用している自分の心境がこうも変化していることに気付いた1日でした。

とにかく人がすごくて、撮影したけど失敗したのはこちらです。




マツダロータリーエンジンの参考出品車です。
照明が赤を使って演出しているので、ボディーカラーが鮮明です。


日産のGT-Rの参考出品車もすごかったです。


トヨタは小型FRの参考出品車です。
ミニカーを出すくらいなので、発売するのか気になります。


スズキアルトワークスも気になります。
売れてほしい車です。運転席でシフトレバーをカチャカチャと動かしているのが微笑ましいです。


トヨタプリウスの新型をみたら、1999年に発売されたセリカを思い出します。


モーターショーで車を見るよりも面白いのは、部品メーカーのブースと自動車メーカーの車体製造のブースです。
シエンタのウェイキャブ仕様とNV200バネットのタクシー仕様です。
タクシーの現場を見ていると、一般的にはセダンが人気ですが、高齢者や障害者は背の高い車の方が乗り降りしやすいので、新世代タクシーの人気が早く出てほしいです。


今回のモーターショーを見て感じるのは、若い男女がかっこいいと言っていることや、体が不自由なかたが乗れる電動車いすをアピールしたのも好感がもてます。
遊び心や夢の車をアピールするのが減っているのが、時代が変化した表れです。

今回のモーターショーは、見ごたえあったショーだとおもいます。




ブログ一覧 | 自動車 用品 | クルマ
Posted at 2015/11/08 14:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年11月10日 22:18
石が出てなりよりでした。

今年の東京モーターショーには行っておりませんが、2013年に大阪で開催されたときには、職場の知人と行きました。職場の知人が発売前のスバル レウォーグを見たかったのが主な目的でしたが。

この時にたくさんの写真を撮影したのですが、12月は仕事が多忙のため写真の整理が全くできず、ブログアップの時期を逃してしまいました。そこで撮影した昔懐かしの三輪自動車だけ何シテルにちょこっと掲載しただけでした。


ところで圏央道、いつの間にか東関東道に繋がっていたのですね。圏央道のブログ記事を書きかけ中に気が付きました。

成田でプチオフした時にはまだつながっておらず、雨降りの夜の真っ暗のなかナビと地図を頼りに、なんとか利根川沿いのR356の土手道をたどりながら神崎ICについた時にはホッとしましたよ。

今年秋口に中禅寺湖の紅葉を見に行くことも考えておりましたが、これは諸事情により来年以降に流れてしまいましたが、先日圏央道も延伸されたことですし、「久喜菖蒲公園」とか「どまんなか たぬま」あたりで、またプチオフしましょう。

この二か所と「道の駅 はなぞの」なら地図がなくても行けるようになりましたよ。
コメントへの返答
2015年11月11日 10:41
おかげ様で尿管結石の治療はこれでおしまいです。
東京モーターショーですが、かなり人がいっぱいでしんどかったです。
昔よりも非現実的な参考出品車が減っていたので、ワクワク感が薄かったです。
自動車を見ても、そんなに変わっていないので、部品メーカーのブースのほうが面白いです。
写真もたくさん撮りましたが、みんなに見せる気持ちがなくなったので、途中でやめてます。

圏央道がつながった話題がありますが、ぼくの場合は、東京外環道がどこまでつながってくれるのか気になります。
新たにジャンクションを作っても渋滞の元になるけど、うまく分散すると渋滞が減って快適になるかなと思います。

プロフィール

「三連休でしたが、洗車と選挙で終わってしまいました。
書くことがないので、これにて失礼します。」
何シテル?   07/21 20:57
みやまーです。よろしくお願いします。 名前の由来は、当時飼っていた猫の名前をドッキングしてます。 みんカラは車中心で、アメブロは猫中心でブログを更新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LUMINUS OCEAN+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 13:08:55
 4バケツ法による、洗車傷発生のリスクを低減させる手技考案に向けた実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 11:09:46
排気系 ヨシムラ サイクロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 20:34:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 今まで乗ったマークIIとプリメーラワゴンを比較して驚く ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
青山にあるホンダのショールームで一目惚れしました。 保険の更新と用品の取付が残っている ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
11年乗ったコンテから乗り換えました コンテが10万キロを越えても調子が良かったので、 ...
ホンダ CBR1100XX ホンダ CBR1100XX
街中で見て、一目惚れをしてから大型二輪の免許をとって買いました。 買ってから2時間後に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation