• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Truthの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2011年12月19日

クラッチ切れ不良修理&。。。○| ̄|_

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
12/初めに発症した「クラッチ切れ不良」の原因は、結局クラッチペダル周辺の複数部品が連鎖的に不具合を抱えてしまって、今回の不具合を起こってしまったようです。
←が今回の修理で一番値が張った「マスター・シリンダ」。結構前からジンワリとオイルが滲んでるなぁと気付いていましたが、経年劣化のせいか僅かにオイル漏れをしてたようです。
2
そして写ってませんが、オペレーティング・シリンダ(レリーズ・シリンダ)も瀕死(ブーツ切れも有)に近かったらしく交換しました。ASSYで交換したので、レリーズ・フォークも新品になりました。あとクラッチ・ホースもオイル滲みが出てたので、クラッチ・ホースも交換。こんな按配で色々と複合的要素が原因だったのですが、すっかり直っていつも通りサクサクとシフト・チェンジ出来るように戻りました。
3
そして想定外だったのがコレ!
タービンからインタークーラーに繋ぐターボホース(SAMCO製)の破損。
左が1Pr側ターボホースで、右が2dr側ターボホースです。なんとも酷い有り様です。って言うか、Prタービンとの接合部は、ご覧の通り半周も千切れてます。今回のクラッチ切れ不良で、マスターシリンダを交換するのにインタークーラーを外して作業する為、その際に発覚した次第です。
4
調度この部分は、普段エンジンルームを上から覗くと、裏側になる部分でまったく見えてなかったので、全然気付きませんでした。これだけ千切れてたので、1Pr側ターボホースの裏側はブローバイがかなり付着してたそうです。=完全に過給漏れを起してたと言えます。
5
原因はコレ。製品のクオリティにやや難があった様で、僕が手にしたSAMCOターボホースは元々1Pr側ホースが少し短かった為、画像のような感じで時に1Prタービンの所で外れ掛ける事がありました。
6
その為、ついつい抜けない様にと、ホースバンドを締め過ぎる傾向になって仕舞い、タービンとインタークーラーの揺れのズレが、ホースバンド部にストレスを加えると考えられ、少しづつ破損が進み(2dr側ホースが、その過程かと)、「ホースが削られる→ホースバンドが緩くなる→ホースバンド増し締め→更にホースが抉られ…」って、感じに悪循環して行った結果だと推測します。
7
シリコン系ホースは、熱に強く、耐膨張性にも強いので吸気系統に活用する事は、多いに効果的な事は確かです。だけどホース自体は、純正のホース類よりも柔らかく柔軟性に富みます。だから僕のように増し締めし過ぎると、容易にホースを痛めて仕舞います。今回の事はいい勉強になりました。って事で、Dラー作業中に発覚&猶予時間無しだったので、ターボホースは1Pr,2dr共、新品純正に交換しました。
←こちらは1Pr側の純正ターボホースです。
8
ターボホース交換後、パワーもトルクもレスポンスも見違えるように良くなりました。あれだけ千切れてた訳ですから、過給漏れは体感するほどだったようです。2dr側ターボホースは、蛇腹が復活してしまいましたが、過給漏れをするよりマシと思う事としましょう。(^ ^ゞ
っで、画像は2dr側純正ターボホース。インタークーラーとINマニを繋ぐSAMCOシリコンホースは、痛みを見られなかったのでココだけ継続使用としました。

交換記録:2011/12/19 91,353km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レリーズベアリング清掃&グリスアップ

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル、リヤデフオイル交換

難易度:

116,575km-ハブベアリング交換

難易度: ★★★

ブレーキング現象問題の解決

難易度: ★★★

WAKO'S CVTF Premium-S に交換

難易度:

ミッションオイルとデフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何十年かぶりの辰巳第二!😅」
何シテル?   08/11 23:32
※注意).無言フォローは お断りして居ります。詳しくは下記自己紹介をご一読ください。 ツーリングに行ったり、車を弄ったりする事が好きな、何処にでも居る様な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック] リアゲート インナースイッチ照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 15:50:16
ECU・TCU 学習リセット(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 15:54:51
[スバル レガシィ]CRUZARD ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:18:03

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
※無言フォローは お断りしております。詳しくはプロフィールの自己紹介をご一読ください。 ...
ヤマハ JOG CE50 ヤマハ JOG CE50
 ホンダ・スマートDio(AF56)からの乗り替えです。型式:SA55JなのでジョグCE ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1999(H11)年3月登録のレガシィB4_RSK(BE5A・MT)。生粋の1オーナーC ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
嫁の通勤用、近所のチョイ買物用に導入。既にカタログ落ちモデルですので、当然の事ながらUS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation