• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月30日

Enzo KEN YANMAR

Enzo  KEN  YANMAR 秋田県では「種苗交換会」なる " 農家のお祭り " があります。
良い作物を作る目的で農家同士が種や苗を持ち寄って、互いにそれを交換する集まり = 種苗交換会の始まりだったそうで、今年で138回目のそれが昨日、鹿角市で開幕しました。

県内の主要市単位の持回りで開催されるため、10年に1度巡って来る訳ですが、前回は1週間の会期中に76万人もの来鹿があり、今回は80万人と見込んでるのだそうです。

休みの昨日、メイン会場まで3キロ足らずなんだしと、気温1桁の雨の中、足を運んでみました。

悪天候の初日にも関わらず、会場脇の一般駐車場は昼前にすでに満車でしたがそこは地元民、脇道をスイスイと銀ロクを進めて徒歩5分のとこに駐車させます♪


国内シェア3社の農機メーカーの最新マシーンなら銀もちょいと興味があります (*^^*)

ヤンマーの伝統の赤とは違う超カッコいいトラクターに目を奪われました!



顔つきが抜群にカッコいい☆☆☆
「トラクターもスンゲーな! 2千万はラクにイクんだろ~な!」
ぐらいのカルい会話をしつつも、" この色の違いはナンダ !? "
漠然としたギモンを抱えながらも、寒さと空腹を上回るはずもなく歩を進めたのでした。


そのギモンは今朝晴れました☆
あるメーカー事情通の女性が教えてくれたのです。
「フェラーリのデザインを務めたオクヤマさんって知りませんか?」

ちょっとだけ昔のキオクに確かあったはず!
あれはたしか えんつぉ !?
「Enzoをデザインしたのが日本人」という記憶を呼び戻すことに成功したのです!



KEN OKUYMA こと、奥山清行さんがその人なのですが、山形出身とかマセラティや新幹線、腕時計や家具なども手掛けたと知ったのは今日のことです (#^.^#)





加えて、今日から一般公開が始まった東京モーターショーにはKEN OKUYMA のブースがあり





両マシーンも展示されているのだと知りました。

もちろん東京まで行くことは叶いませんが、ド田舎で向こうとのつながりを発見してしまった銀2郎はカルくコウフンしてしまったのでした(笑)


明日、あさっては会期中1番のにぎわいとなることでしょう!
クルマ好きか工業デザインに興味のある人でなければ気づかないこの素晴らしさ、偉大さであろうと思われますが、だからといって鹿角市が全国から注目を浴びるということもまたないんでしょうね(笑)


奥山清行さんの生き方もまた「カッコいい!」と思う銀です。
ぜひご自身で確かめてみて下さい (*^3^)/~☆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/30 22:58:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ずぅーっと向こうの雪、分かります!?」
何シテル?   06/02 17:10
1989年、ユーノスロードスターの予約会へ行き.平成元年9月26日 秋田県シルバー第1号となるSP-Pを入手 R.O.C of AKITA Whip!(ウィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスター エンジン不調との格闘ーその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 19:07:10
エキマニ交換①@45,050+98,352km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 23:15:40
今回も沿岸部ツーリングで大船渡へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 05:40:23

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
車検がありながらも色々あって納車まで3ヶ月。 V6 3.8のJK型アンリミテッド。 年式 ...
マツダ ユーノスロードスター 銀2号 (マツダ ユーノスロードスター)
気軽に絡んで下さいね~♪
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
124×71×74 約18キロのRUBICONの中古車 ドア、ボンネット開閉 ヘッド ...
スズキ ジムニー ゴサク号 (スズキ ジムニー)
R5年 1月、岩手の南端まで出向き、引き取って来ました。 国産車最後の2スト車です。 前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation