• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

バラと柿と・・・

バラと柿と・・・ ど~も。
久々の更新ですかね~。

最近どうもサボり気味です…

さて週末関西は快晴だったので、大阪の南方の湾岸沿いにある、

浜寺公園に行ってきました。

浜寺公園と言うのは、戦前からあるのかな?
大阪の人にとっては、昔からある古い公園で、
自分も子供の頃、さんざん小学校の遠足で連れてこられました。

そんな、マンネリな思い出しか無い公園でしたが、何十年ぶりに訪れました。

ちょうど今はバラの満開の季節で、園内にあるバラ園を見たい!と言う家内の要望で、
渋々行ったのですが…

思いのほか綺麗で、規模も案外広くて、非常に堪能できました!

バラの季節はあと少しかもしれないので、近隣の方は是非お立ち寄り下さ~い。

さて。

そんな週末の公園とバラ園の話で、事が済むブログではありませぬ。

ここからが、本題。

そのバラ園のある浜寺公園の近隣には…

襟巻きの専門ショップ、柿さんの本社があります。

デモカーに装着された、排気系が気になるのですが…

身動きの取れる週末は、遠方へイベント行脚しているので…
ほとんど、大阪にはデモカーが無いんですよね~。

でも唯一この週末だけ、イベントが無いそうで。

無理矢理『バラと柿』抱き合わせました…(^^;

気になっていたのは、新製品のセンターパイプ。

以前のタイプではなくて、デュアルのタイプ。

これをどうするべきか、どうしても試聴したくて、デモカーの現車聞かせて貰ってきました。

結果。

今回は見送る事に。

そんなバラ園に行くなどといった、ファミリー仕様の車に爆音系はNGなんですよね~。
でも決して品の悪い爆音では無かったです。

個人的には好きなサウンドで、良い感じでしたが。

やはり音量の絶対値は高いです。

センターパイプの交換条件の希望として、
・抜けを良くする(レスポンスアップ)
・耐久性向上(純正は既に錆が…)

これらが希望なのですが、やはり懸念してた音量はそれなりに出ていました。

そうですね~。

家族からは、多分却下だと思います。

昨今の規制強化で幾分音量がダウンしているかと期待したのですが…
やはり少し音量があるかな~。

とりあえず、リアピースだけ付けて、それから再検討します。

デュアルだからサイレンサーが小径が2本で少しは静かになっているかと期待したのですが。
シングルの方がもしかすると、静かかも…と。
デュアルのメリットは最低地上高を稼ぐ事があるそうです。

メーカー側さんとしても…
静かなサウンドの排気系は、好みの方もいらっしゃるかもしれませんが…
基本的にパーツ交換後の、体感としてはサウンドの変化ですので、あまり静か過ぎるのは、
作成しても売れないから造りにくいとか…

そんな感じみたいです。

まぁそういう訳で、今回センターパイプは保留です。(NGかも?)
リアピースだけ、近々に。
ブログ一覧 | 車(パーツ) | 日記
Posted at 2010/05/30 00:45:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

頼れる?息子を迎えに行く
n山さん

この記事へのコメント

2010年5月30日 7:30
どうもです。
より静かでレスポンス・耐久性能よりアップ…私の理想です。
そういうものなら私も買います!
爆音が売れるのはわかるのですが、自分以外の周囲…特にクルマに対して特別な浪漫を抱いていない人…からすればただの迷惑にしかなっていないということを考えたらそもそもどうかと。
ですから個人的には音量規制はもっと厳しくしていいと思っているくらいで、取り締まりはさらに輪をかけて強化していただいて構わないと思っています。ぶぉんとやった瞬間サイン会というくらいでも。
それくらいに世の中が変わってくれれば、静かでレスポンスアップという路線にチューナーさんが動いてくれるかなぁと期待できるのですが。
コメントへの返答
2010年5月30日 23:32
どうもです。
爆音と一言で言っても、本当に不快なものから、そうでない物まであり、文章で綴るのは難しいですね~。

本当に静かで、上品な高級外車のような音で、レスポンスアップとスバル純正以上の耐久性が欲しいのですが、なかなか難しいところです。

以前お友達から教えてもらったのですが、静岡のアイレーシングさん。
http://www.ai-racing.jp/
が、そのようなマフラーを作成されているそうです。アウトバックXTで、マフラー装着された方もいるそうですが、現車合わせが必要で、自分には少し遠方で、見合わせました。

新型BR9でも相変わらず雪道走行後は、必ずセンターパイプが錆びてましたので、XTでも、もし気になる場合は、お近くなので、お勧めかもしれませんね~。
2010年5月30日 9:16
どうしても抜け良くすると、音量UPってしますよね~・・・

オイラもなるべく静かなモノをチョイスしたつもりですが、意外と大きくて嫁を横に乗せてる時はビクビクしてますw
コメントへの返答
2010年5月30日 23:36
本当、音量とレスポンスは比例するのかもしれませんね~。

スバル純正の弁当箱みたいなセンターパイプのサイレンサー、巨大なリアピースの副室サイレンサー、本当排気効率は悪そうですが、消音は優れているんでしょうね~。

横に御伴侶を乗せている場合は、気を遣いますね~。うちも前車の時、交換後はアクセル踏めなかったです…(^^;
早く慣れて諦めて欲しいですねww
2010年5月31日 1:53
浜寺公園ですか~!いつも高速から見えるだけで実際行ったことが無いんで、娘が大きくなったら行きたいですね~。

先輩はNGでしたか・・・。
快適性と性能UPの両立は難しいもんですね~。

排気系交換は確かに性能もUPすると思いますが、実際、一番変化を感じられる「音」にパーツメーカーが力を入れてるのも事実なんでしょうかね~。
コメントへの返答
2010年5月31日 9:09
浜寺公園、良かったですよ~。
でもちょっと広くて歩くの疲れますが(笑)
来年のバラの時期は歩き出しているかもしれないので、また連れて行ってあげて下さ~い。

先輩は今の所NGです…(^^;
手間を省く為に、一気にセンターから交換しようと思ったのですが…
まぁ、リアだけで様子みながら検討する事に…

ユーザーの手に渡って、五感を刺激する中では聴覚が一番なので、そちらへ開発が振られるのも事実ですね~。
それも静かなのは、装着した満足感が得られにくいとか…
ある意味その通りだと思います。

そこそこ静かなのに、レスポンスアップを期待する…
自分も矛盾した事を主張しているユーザーの一人なんでしょうかね~(笑)

プロフィール

「@ふくろうさん、ご心配お掛けしております。まだまだ若いと油断しておりました。退院後も維持できるよう、食生活を180度方向転換です。助けて貰った命、大切にします。」
何シテル?   06/13 13:48
見た目より実用主義のつもりですが… 見た目ばっかりで、中身が付いてきていません(T_T) 車に対しては、こだわり過ぎず、適当に・・・ 勝手気ままに、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

しゃもじさんのロータス エミーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 00:47:02
ボディショップFUMIさん 
カテゴリ:クルマ関連
2012/08/15 01:45:31
 
オリエントワークス 
カテゴリ:クルマ関連
2009/10/26 14:02:39
 

愛車一覧

ロータス エミーラ ロータス エミーラ
念願のロータスとして、購入に至りました。 納車まで約二年半。コロナ禍による生産停止以上に ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
仕事用の車として、国産(ホンダ)で右往左往していたのですが。色々と状況が重なり、ルノート ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
5年半乗り続けたスバルアウトバック3Lからの乗り換えです。 家族構成も変化し、いまの自分 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
過去所有の車で、ホンダ2台目です。家族構成に変化があり、仕事でつかう車を前車のフリードよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation