• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

ブーンX4センターメーター化!

ブーンX4センターメーター化! お久しぶりでございます。ツチノコです。

連休済んでからというのも仕事が急に激務になって、

なかなか更新できませんでした。

土日は車弄りもなかなかできず、平日の疲れを

取るだけになっていました。

 さて、前置きはこのへんにしといて、突然ですが

センターメーターってどう思うでしょうか?

まだ試作段階ですが、ブーンのコラムメーターの

ハーネスを延長することで、センターにまでメーターを

持ってくることに成功しました。

とりあえず、エッセのセンターメーターの位置に

置いてみました。

移設することでどんなメリットがあるかっていうと、

元あったコラムメーターのところが空になるのよね。

ということは、そこに○○○が代わりに置けるわけでして・・・ヽ(*`▽´)ノ

はたして、どうなものか出来上がるか!?







ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/05/29 19:00:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕涼み
snoopoohさん

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 19:03
センターって見づらくね?(´д`)ノ

まぁパッソ・ブーンの手前過ぎるメーターも見づらいんだけど(^^;)
コメントへの返答
2011年5月29日 19:53
自分もそう思います。他に置く場所として、タコメーターの位置に置くということも視野に入れています。

>手前過ぎるメーター

コラムカバーを撤去して、奥にメーターを

埋めことも可能になります。
2011年5月29日 19:23
良い案だと思います。

サーキットでは要らない情報ばかりなので、代わりに必要な計器を近くに配置できるとしたら・・・イイですね( ・∀・ )
コメントへの返答
2011年5月29日 19:56
まさにぶいぺっかーさんが書いた通りなんです。
タイトルではセンターメーター化って

書いてますが、真の目的は必要な計器を

近くに配置させることなんです。
2011年5月29日 19:26
スゲー

でも運転席前はどうなるのかしらん?
コメントへの返答
2011年5月29日 20:01
社外メーターを追加すると、パッソ・ブーンの

構造上どうしても、スピードメーターより

後ろに配置せざるを得ません。

できれば、シンプルにまとめたいという

自分のわがまま叶える為でもあります。
2011年5月29日 19:34
その下はダクト通ってるけどどうやって固定するのか興味あります(^ω^)


かなり上に出っ張りませんか?

完成楽しみにしてますね゚+。(*′∇`)。+゚
コメントへの返答
2011年5月29日 20:05
この位置だと高さが問題なんですよね。

仮あわせでも、目線がボンネットダクトより

上ですし、ダクトを封印して、少しでも

高さを下げるしかないかも。
2011年5月29日 19:52
こんばんは(^^ゞ

個人的にはセンターメーターは嫌いなのですが
どんな感じになるかは興味津々です(^^)/

サーキットではスピードメーターなんて要らないので
追加メーターをきれいに移植できたらカッコいいでしょうね^^
コメントへの返答
2011年5月29日 20:09
こんばんは。

センターメーター化はあくまで、

スピードメーターに何か入れる為の移設

なんで、苦肉の策なんですね。

オーディオのところにメーター移動

させようかな?一番楽だし。
2011年5月29日 20:19
この際だからSTACKのマルチメーター入れちゃおうぜ!
コメントへの返答
2011年5月29日 20:30
スタックマルチメーターもいいけど、

デフィのスーパースポーツクラスターが

いいな。この前型紙でサイズ測ったら、

入らないことが分かったので、

購入はあきらめています。
2011年5月29日 20:59
スピードメーターを純正タコの隣にとかはどうなん?

邪魔かな?
コメントへの返答
2011年5月29日 21:17
必ずしもセンターに置く必要ないですからね、

それはいいかも。

結局のところメインメーターとサブメーターの

交換なわけですから。

引き続き、メーター移設場所を募集

してみます。
2011年5月29日 21:42
人間工学的にはセンターがいいって聞いた事あります。

自分は違和感ありますが・・・(汗)

完成楽しみにしています。

自分には今だにブーストすら付いてなく!!
コメントへの返答
2011年5月29日 22:01
ヴィッツは新型になったとたんセンターメーターを廃止したのだから、慣れの方が

人間工学よりも上回ったと思います。


せっかくのターボ車なんでブースト計は

つけましょう!
2011年5月29日 23:32
以前言われていた事はこれだったんですね(^^)

なかなか面白そうですね。
ここまでやっちゃうとメータークラスター(でしたっけ?)じたい自作で作れちゃいそうです。

個人的には、一番普通なタコメーターがあるところにスピードを持ってきて合体させるのがいいかもって思います。現行のパッソのような感じです。面白くないですが、シックリ来るかもです。

あっでも自分は今のレイアウトもすきですよ(^^;
コメントへの返答
2011年5月29日 23:44
あれ?言いましたっけ?忘れました。てへ。

ハーネス通すにも、タコメーターの穴の

ところが使えるから、新たに穴が開ける必要

なくなるので、そのへんいいかも。

2011年5月30日 18:12
とんでもない計画進行してますね

移設後の表面処理がどうなるのか気になります
コメントへの返答
2011年5月30日 19:13
センターの上に置いたら、

パテ盛り盛りになりますが・・・。

多分塗装もするでしょう。

プロフィール

「プロスタッフ キイロビンゴールド 製品インプレッション http://cvw.jp/b/113037/48527347/
何シテル?   07/07 19:36
ブーンX4からシリオンスポーツと進化しました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

一寸先は闇 「現る!妖怪ナビ付かず」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 01:54:31
ブレーキランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 12:48:53
リア用のクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 19:09:02

愛車一覧

ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
ブーンX4→シリオンへ。
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
実はターボ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation