• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月18日

今日のDIY-オイル・フィルター交換

今日のDIY-オイル・フィルター交換 足交換ついでにオイル・フィルター交換もしました。
オイルはいつものWAKO's 4CT-Sですが,5W40にするか10W50にするか・・・

で,いちびって7.5W45(笑)
ブレンドってみました。
フィルターはPIAA,ついでにマグネットドレンもセット。

これで全国準備は終了~

かな????
--
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2008/10/18 20:25:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セルシオ
avot-kunさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2008年10月18日 20:59
ブレンドとは考えましたね(笑)
アライメントも取ったし、光軸もOK!

月末爆走してくださいませ(^_^)v
コメントへの返答
2008年10月18日 21:16
( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

あとはトランクマット入替と,できればセンパイを(爆)
--
2008年10月18日 22:12
やっぱり先輩ッスか(^_^;)
コメントへの返答
2008年10月18日 22:13
ヽ(´▽`)/へへっ
安かったらね(爆)
--
2008年10月18日 22:51
お~違うほうも爆走してるし~o(≧∀≦)o
コメントへの返答
2008年10月18日 22:53
( ‥) ン? 違う方って?

こっちは単なるメンテだよ~
--
2008年10月18日 23:24
私も今日オイル交換してフィルター変えましたが、
ボッシュやPIAAのちょっとお高めの製品を使って効果は実感できるものなんですかね~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年10月19日 1:15
フィルターは消耗品だし,抜けが良いといっても関係ないように思いますよ。
--
2008年10月19日 9:40
うちのもそろそろ変えないと駄目かなぁ
コメントへの返答
2008年10月19日 10:00
5千km位は平気ちゃいますかぁ
--
2008年10月19日 10:35
おはようございます!

準備バッチリですね~

ワタシも感謝デイでオイル+エレメント交換しました。
クジはいつものC賞・・・
コメントへの返答
2008年10月19日 10:55
朝一に間に合う気がしないので,夜までには到着するようにします。
京都発のバスにしようかなぁ

昨日行けなかったので,今から感謝デーに行ってきます。
どうせC賞やろけど
--

プロフィール

「タイヤはこいつにしたった

安〜いFK520Lでも良かったか?」
何シテル?   08/18 17:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation