• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

現行レガ販売状況

月販3千台目標に対し,発売後1ヶ月で7,018台の受注とか。
前モデル最終F型が約21.6千台なので月平均は1.8千台。
FMC効果ですな・・・

1. シリーズ構成比
B4    32.5%
TW    50.5%
OB    17.0%

2.グレード構成比(シリーズ全体)
2.5i    52.9%
2.5GT   43.0%
3.6R    4.1%

3.購入者年齢構成比(B4/TW/OB/合計)
20代以下  11.5%/10.8%/6.9%/10.4%
30代    22.7%/31.5%/17.6%/26.0%
40代    21.3%/29.0%/29.7%/26.4%
50代    25.6%/17.4%/26.1%/21.8%
60代以上  18.9%/11.3%/19.7%/15.4%


4.外装色構成比(シリーズ全体)
サテンホワイト・パール     31.7%
クリスタルブラック・シリカ   27.8%
スティールシルバー・メタリック 15.6%
グラファイトグレー・メタリック 11.1%
ギャラクシィブルー・シリカ   5.0%
カメリアレッド・パール     3.9%
サンライトゴールド・オパール  2.2%
ダークアメジスト・ギャラクシィ 1.8%
セージグリーン・メタリック   0.9%
--
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/06/24 13:25:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 15:28
TしゃのPは18万台ですぅ(笑
コメントへの返答
2009年6月24日 18:53
ですなぁ(爆)
--
2009年6月24日 15:38
初めまして
取り敢えず一安心という感じですね。
案外20~30代の人も購入されてますね。
新車効果が維持することを祈っています。
コメントへの返答
2009年6月24日 18:55
こんにちは。
50~60代も多いですね。
一安心と言うか,これで息切れじゃないのかなぁ
--
2009年6月24日 18:42
スバルファン以外の浮遊層がモデルチェンジ効果で多い様な感じしますねー。特に50代60代が多いですね~。後は40代の家族層のミニバン離れか?

BGで一世を風靡した若者が憧れるツーリングワゴンでは無くなったのは確かだな。

私の予感では半年で失速すると思うな。。。
コメントへの返答
2009年6月24日 18:56
!(^^)!ピンポーン

全然食指動かんですわ。
F型,値上がりせんかな(爆)
--
2009年6月24日 19:29
CMの効果はやはり大きいという結果だったので
しょうか。TWが半分を占めているというのは。

これから先ず半年間が勝負ですね。

がんばって欲しいです。。。
コメントへの返答
2009年6月24日 20:16
CMの効果というか,単なる新車効果じゃないでしょうか。
新車で売れなければどうしようもないですねぇ
--
2009年6月24日 21:45
個人的に感じたのは
年配の方には好評だけど
20代の比率が
思ってるより低いような・・・

BP/BLの時はどうだったんだろう
(; ̄ー ̄)

値段が高いせいもあるのかな
コメントへの返答
2009年6月24日 23:57
値段は高いでしょうね。
あの金額出すなら,他に買える車がたくさんあるので,あえて選ばないんじゃないかな。
--
2009年6月24日 22:00
新型、なんだかいかつく、そしてでかくなったな~と思いましたが健闘してますね。
よかったよかった。

あ、四式戦疾風、イイです。中島飛行機は昔も良いモノを作ってましたね。
コメントへの返答
2009年6月24日 23:58
スカイライン並みですからねぇ
次期モデルは原点回帰するかな。

個人的には一式戦の方が好きかな。
--
2009年6月24日 22:47
こんなページを見てみました。

1996年といえば、BGのGT-Bが凄く売れた時期だと思いますが、なんと年間に
91,478台!!!
月平均で7600台以上売れた計算になりますね。
しかも、このときはとにかくGT-Bがかなり売れてたはずですね。

ワタシが買った2001年にはトータルで62,772台とコレまた月平均5000台オーバー。。。


以後、モデル末期の時以外は20005年まではコンスタントに年間6万台近く売れてたクルマですが、それをいまさら、月3000台目標の2倍売れたっていうのもねえ。。。
違和感を感じるのはワタシだけでしょうか???
コメントへの返答
2009年6月25日 0:01
日本市場よりも欧米市場見てたのと,今の景気で日本で売れると思ってないんでしょう。
この1年で何台売れるでしょうね。
--
2009年6月24日 22:48
スミマセン。
肝心の資料ページ、貼り忘れてました<m(__)m>

http://www.legacy.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
コメントへの返答
2009年6月25日 0:02
ほいほい(o‥o)/
--
2009年6月24日 22:55
現在の景気状況やプリウスの好調もあってレガシィの位置づけが微妙ですね。
たどってる路線がホンダの同クラス系に似てる気が・・・。
コメントへの返答
2009年6月25日 0:03
バブルな頃の開発なので,今の時代とミスマッチになって締まったんでしょうね。
現場の声聞きすぎたのかも(笑)
--
2009年6月24日 22:56
ずっとスグダスで検索しています(笑)
コメントへの返答
2009年6月25日 0:29
現行を?(笑)

BP5F,誰か手放すって言ってたなぁ
--
2009年6月25日 6:31
ちなみに、アメリカを除く地域は未だにBP/BLレガシィのままですよ(^O^)/
海外ではマイナー車の部類故にだと思うけど(^^;
ちなみに、各国ではフォレスターの売れ行きが好調らしいです!
コメントへの返答
2009年6月25日 8:02
毎回、海外展開は年改含めて遅いですね
生産拠点と能力考えたらそんなもんでしょうね
北米じゃ生産主力はカムリやろし(笑)

フォレは海外ではコンパクトさがいいんでしょう

プロフィール

「watchOS 11.6.1(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)」
何シテル?   08/17 19:13
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation