• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月28日

これ無理かなぁ

これ無理かなぁ GRB,BM/BRはいけるようですが,BL/BPは無理かなぁ

(・o・) 右側ね・・・
--
関連情報URL : http://cherob4.web.fc2.com/
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2011/08/28 17:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

不二洞
R_35さん

Audi Concept C
ベイサさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年8月28日 17:14
(; ̄▽ ̄)?

ハイビーム簡単HIDですか?
コメントへの返答
2011年8月28日 17:25
ですぅ

BL/BPの装着例が見当たらないんですよねぇ
--
2011年8月28日 17:25
HI側ッスか?

チェロさん号はフォグが明るくいい感じと言うイメージがあります

後ろから来たら、なんか一味違うって感じ

コレ装着となると一味度合いが更に進みますね~

コメントへの返答
2011年8月28日 17:28
\(^_^ ハイハイ

フォグはまだ切れてないので良しとして,なんとなく替えたいなぁと・・・

スペース的に厳しそうなんですよねぇ
--
2011年8月28日 18:24
バーナー一体型のヤツですよね?
ウチのハイビームはほぼ同じものを付けていますが、右はフレキシブルケーブルの根元の分厚い部分を削って、シリコンで埋める(写真右の配線みたいに)、という裏技で装着しました。
装着して早1年ですが(距離は全然ですが)一応ちゃんと動いています。

如才なきことですが、at you own risk でお願いしますね。
コメントへの返答
2011年8月28日 18:29
一体型です
小型になってるらしいので、大きい方が付くなら大丈夫かな…
博打ってみるかー
2011年8月28日 20:28
これ気になっていた物ですが、うちのはバイキセノンだから、Hiを明るくって意味では何とも言えない状態
取り付けたら意外と足下明るくなるかな。
コメントへの返答
2011年8月28日 20:44
バイキセじゃないので,前からHIDにしたかったんですが面倒くさくって・・・
付くかなぁ
--
2011年8月29日 13:04
不点灯になった時、部品手配出来そうにもなくかえって面倒じゃないですかね…?
コメントへの返答
2011年8月29日 16:07
ハロゲン積んでおいて、切れたら復旧かなぁ
めったに使わないし…

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation