• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

サポートフロントキット

サポートフロントキット ・補剛フロントクロスメンバーはスペCも標準
・フレキシブルタワーバーF,フレキシブルドロースティフナーRH/LH,フレキシブルサポートリヤは取付済
・リヤサスペンションリンクセットは思案中

サポートフロントキット(ST20106ZR000)はA~B型用なので,目もくれてませんでしたが,S206には付いとるやん。

ってことは,ダンパーとコイルをS206にしても片手落ちか・・・

またノーマル化が遠のくぅ
--
ブログ一覧 | 独り言 | クルマ
Posted at 2012/11/22 21:58:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

でも実は
アーモンドカステラさん

駐車場の認識の違い
永都[eight]さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2012年11月23日 0:09
こんばんわ☆

A~B型用とかも知らずに、前のインプからはずしてもらって
サポートフロントキット取り付けしてました(・ω・;;;)
Dの人、何も言わなかったです(汗)

リアサスペンションリンクセットも前車から外したまま
放置しちゃってます。。。
スペCにいつつけようか、考え中です(●´ω` ●)





コメントへの返答
2012年11月23日 1:09
ドモ\(^_^

一応A~B用ですが,付けてアカンというもんでもないと思いますよ~

リアリンクは前車に付けて良かったです。
足交換してから考えます~
--
2013年1月11日 6:55
私もGVBスペックC(4ドア)の最終モデルを購入予定です。今のG4をベースにしたSTIも今年中に出るみたいですが、直噴ターボとのことでエンジンがかなりシビアになりそうですので現行のEJ20ターボのほうが安心な感じがします。来年に家を新築するのでそれまでシャッター車庫を借りなければならないので少しでも負担を軽減するために最終ラインオフに近いものを購入したいのですが、何月頃が発注最終か気になるところです。あと、GVBスペックCですが車体の剛性感はかなりあるほうでしょうか。10年位乗る予定ですので。
コメントへの返答
2013年1月11日 9:26
オートサロンの2013NBR24車両が現行なら、最終受注は夏から秋頃じゃないでしょうか
もう少しすれば分かってくるでしょうね
レガシィなら特装車が頻発してくると近いですが、月に数百台売れるかどうかの車種なので、直前にならないと分からないかもしれません
ボディー剛性については、スバル車全般に高いと思います

プロフィール

「@つとやん 道を知ってる人は、絞った先が左カーブなので速度緩めるんじゃないかな」
何シテル?   08/30 04:49
初期型CX-60 Exclusive Sportsから改良型CX-60 Trekkerに乗り換えました 皆さん,よろしくお願いします。 --

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FJ CRAFT フロアマット (プレミアム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 17:28:25
燃料噴射量学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 14:22:40
助手席足元ヒューズボックス配置図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 05:38:01

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
初期型から初のマイチェンになる改良型CX-60 Trekkerに箱替え 初期型買って2年 ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
約30年ぶり4台目のマツダ回帰 アメリカで一時乗ってた626入れたら5台目 2022/ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
初BMWです。 発売直後,直6+マニュアルにピピッときてました。 今春S207の話聞いて ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2012/7/3 WRX STI D型年改で追加された4ドア spec C 18インチ仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation