• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月27日

XVハイブリッドの床下気流を考えてみる 導電性アルミテープ対策

XVハイブリッドの床下気流を考えてみる 導電性アルミテープ対策 今朝少し車体下側の写真を撮ってきました。

マフラーやリアバンパーの帯電をアルミテープで除去して気流を整えたらダウンフォースが起きるんじゃないかなぁと考えています。


床下にも樹脂パネルやら怪しい空力パーツが付いています。この空力!?パーツの意味がよくわかりません。




それにしても汚い排気管ですねぇ まだ3万キロ程度しか走ってないですが冬季スキーの凍結防止剤の影響だと思います。

今週末天気が良くないみたいなので出来るかどうかわかりませんが、いろいろ試してみるつもりです。
ブログ一覧
Posted at 2016/10/27 20:11:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ
R_35さん

回収対象となった Ankerモバイ ...
pikamatsuさん

ブロンコビリー
LEICA 5th thingさん

こんにちは〜今34度のさいたま市で ...
kuta55さん

城巡り南東北編1日目【山形城~長谷 ...
はらペコ星人さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2016年10月28日 0:06
トムイグさん、今晩わ。

リアのアルミテープはほぼ効果
出るのは確定かと。

ただ、どの様な効果が出るか...

自分もフロントより先にリアに
貼ろうかとしてたので楽しみです。
コメントへの返答
2016年10月30日 8:28
おはようございます。
コメントいただいたのに気づいていませんでした。ごめんなさい。
リアの効果が想定より多かったので驚きました。あとは細かい調整をしようと思います。別件ですがディーラー作業を今日やってきます。ステアリング特性改善関係です。後ほど結果を載せます。多分(笑)

プロフィール

「セントレア空港あたりまで来ました」
何シテル?   07/27 05:15
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation