• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月14日

エンジンルームの調査 EGRクーラーやフロントフェンダー

エンジンルームの調査 EGRクーラーやフロントフェンダー エンジンルームを眺めていて、よくわからなかったのがこのあたりです。

床下から2500ccエンジンの前面を見上げると、排気を上まで少しだけ持ち上げています。



ディーラーに丁重に頼んで資料を少しいただきました。




EGRクーラーという燃費向上のためのシステムだそうです。



DENSOの資料 ネットで拾いました
 排気を冷却水で冷やしてから吸気に混ぜて燃費を2〜3パーセント改善できるそうです。


このあたりから静電気を除いたら楽しそうな気がします。

リアクターはパイプ上に作成することが多くなりました。


アルミと銅でできたベルトのおかげで従来よりコンパクトにできるようになりました。


今度は小さなケース入りにもしてみようと思います。
安価なケースを百均で買ってきました。


サイドフェンダーのカバーを外せば、


小さなケースならば入りそうです。


クリップの外し方もわかりました。



いろいろ循環系やゴムなど、楽しめそうです。



車両の資料については、メーカーに頼んでも10枚ぐらいならば貰えるそうです。

さぁどこから試そうかな?
よろしかったら静電気の除去をお試しください。
ちょっとずつ本来の性能が引き出せるようになるはずです。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/14 23:34:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

百均は僕らの味方
固形ワックス命さん

キッチンペーパのケース
固形ワックス命さん

カシオの電波時計も修理してみた
つうるさん

ドアロックアクチュエーター
もっちん@みんカラさん

MagSafeの時代(iPhone ...
ライデン♪さん

小物入れ
TAMAKENさん

この記事へのコメント

2025年3月15日 7:44
おはようございます。EJ20とは大分違いますね。>当たり前ですが
もうサンダーロンの出番は無さそうですね…。勿体無いので落ち着いたら丸型端子に圧着で使ってみます。
コメントへの返答
2025年3月15日 10:11
おはようございます。
このエンジンは薄い燃料霧を効率よく低回転で燃焼させて燃費を稼いでいるようです。回転抵抗を削ってやれば性能アップできると思います。
サンダーロンやカーボン繊維によるコロナ放電は素直に静電気を削れるので丸型端子または三つ編みで今後も使うと思います。
2025年3月15日 16:32
トムイグさんEGRクーラーとはブローバイを冷やすところなのでしょうか??😅ゴムホースは静電気の温床のようなところなのでなにかしらのフィーリングアップが期待できそうですね😊
コメントへの返答
2025年3月15日 17:26
こんにちは
排ガスをちょっと冷まして吸気に加える技術のようで燃費が良くなるそうです。
クランクケースからのブローバイガスのパイプはここに入っていました。2つのヘッドカバーからの経路は未確認ですのでまた調べておきます。ブローバイは燃えないで漏れた生ガスなので熱くないようです。

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation