• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"ブルーくん" [スバル クロストレック]

整備手帳

作業日:2025年2月24日

アクセル下カバーとフットレストカバーの装着 FJクラフト製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセル下のカバーを前車でも愛用していたので買いました。フットレストカバーは今回初めてです。
スバル 新型 クロストレック GU系 フットレストカバー アクセル下カバー (プレミアム) ゴム 防水 日本製 空気触媒加工
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/f-crosstrek-gu-ft-03/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
2
裏はマジックテープが貼ってあります。
3
ちょうど合いました。
4
こちら装着前は既に汚れが付着し始めていました。なので効果は間違いないです。
5
フットレストカバーは今回初めて試します。
マジックテープが横に見えているのはちょっと残念な感じがします。安全性優先かな。

以上貼り付けるだけです。
6
後日追記
左フットレストについては左側面の汚れ防止に使うことにしました。ご教示いただきました ありがとうございます♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプのLED化(2025.08.08)

難易度:

AXIS-PARTS キックガード付きフットレスト装着(2025.08.01)

難易度:

新車無料1ヶ月点検(2025.08.09)

難易度:

ペダルカバーを取り付けてみました。

難易度:

ウインカーのステルス化

難易度:

Second Stage インテリアパネル4点装着(2025.08.10)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年2月24日 23:29
こんばんは。早速ですね。当方は純正のお高いフロアマットを止めてコチラ製のフロアマットにしました。懐かしいなぁ…。
コメントへの返答
2025年2月25日 6:44
おはようございます。
今回荷物室のフロアマットを純正品とFJクラフト製最新仕様を見比べたら裏側のフェルト生地が同じに見えました。中にゴムシートが挟んであり防水バッチリ。なのでコチラ製がお買い得ということになります。
2025年2月26日 10:09
はじめまして、Higekumaと申します。
わたしも納車後まもなくして装着しました。フットレストマットは、フットレスト左側面に貼り付けました。
コメントへの返答
2025年2月26日 10:30
はじめまして、コメントいただきましてありがとうございます!
やっぱり左側面のほうが良いですかね。元々ノーマルの踏み心地に不満は無かったのでその方が良さそうに思います。
今後もどうぞよろしくお願いいたします!
2025年2月27日 11:51
こんにちは😆
ご投稿ありがとうございます✨
この度は弊社マットをご購入いただきありがとうございます🎀
とても嬉しく思います🙇🏻‍♀️✨

今後共弊社をよろしくお願いいたします🎶

コメントへの返答
2025年2月28日 8:36
いつもお世話になっております!

プロフィール

「電極に放射線や磁気を当てるプレートを作りました。普段より磁石等が大きくなっています。短辺が10センチあります。」
何シテル?   08/06 10:43
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57
ADVICS ハイパフォーマンス ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 22:49:05

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation