• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒銀2ドアトレノのブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

10月6日〜7日 マリーナへ

10月6日〜7日 マリーナへ10月6日
久しぶりにマリーナに行く。
船検立ち会いで昨年行きましたが、エンジンもかけず。
実に出航するのは2年振りでした。




6日は午後に到着。
風が強く赤旗(出航禁止)が出されていました。
マリーナ内は航行出来るので給油。
燃料タンクは200L。
50L入れてメーターは半分くらい。
ガソリンはレギュラーリッター216円…高!

船のバッテリーはトレノの3倍くらいデカくそれが2個積んでます。
なおかつ常にキルスイッチで常時通電は無し。
エンジンは一発始動。
洗艇したり、古くなったもやいを張り直したりしてキャビンで就寝。

朝5時半に日の出とともに出航。
風が強く時化てます。
マリーナスタッフが来たら赤旗ですね。
総て自己責任です。
風波を避けながらアンカリングして釣り。 
 
場所は本牧新島の脇です。
それでも波が強くデッキで右往左往コロコロしながら釣りました。 
小鯵3尾は、大きくなったらおいでとリリース。
ブタ鯖が1尾、レギュラーサイズの鯵が5尾。
これで家族の晩飯のオカズになるので11時に沖上り。
昼になると陽が出て、風もおさまり暑かった。
しっかり洗艇してエンジン潮抜き。



帰りは大黒でお土産購入しました。



もう少し穏やかな方が良かったですが、やっぱり海が好き。
 
追記
鯵刺身

鯖酢締め


鯵骨煎餅

鯵つみれ鍋

こんな晩飯になりました(笑)

Posted at 2025/10/08 01:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年10月03日 イイね!

突撃企業訪問 河口湖 T.M.WORKS

突撃企業訪問 河口湖 T.M.WORKS2025年10月3日
河口湖にあるT.M.WORKSさんに訪問しました。

経緯は、遡ること2023年5月15日
1st All Japan Fuji 4AG Festivalに参加しました。



主催者がT.M.WORKSの轟社長さん。



ハチロクのムック本に広告が出ていた車種別ダイレクトイグニッションシステム。
AE86用のポン付けセットの広告が気になっていました。
轟社長に直接お会いして製品説明をお聞きして購入を決意。

2023年7月8日に届きました。



2023年10月KMSさんで取付けしてもらいました。


ところが、2024年9月9日
エンジン始動しなくなってローダーでKMSさんに搬送。


点火系トラブルでダイレクトイグニッションシステムを撤去してノーマル点火系に戻しました。



その後、お蔵入りさせていましたが、今年9月11日に轟社長に経緯を連絡しました。

轟社長から、現品を着払いで送って欲しい。

不具合を確認して無償で修理するとの回答。

お送りして点検されてピックアップセンサーの故障と判明。
修理が9月25日に終了連絡いただきました。

取付けも、会社まで行けば社長が直接やってくれるとの話し。

日程調整して10月3日アポイントとなりました。

いざ河口湖へ。
谷村PA


ナビで直ぐに見つかりました。

暫く、エンジンが冷えるまでコーヒーをいただきながらお話しさせてもらいました。


それから社長が直接取付け作業をしてもらいました。
小生は見学。







コントロールボックスの取付け位置を一緒に考えてヒューズボックスに取付けました。



小一時間程の作業で完了。
周囲を暫くテスト走行して異常の無いことを確認して、轟社長に謝意を伝えて終了。

これからもお付き合いいただきます。

来年も富士山パーキングでAll Japan Fuji4AG Festivalの開催と参加の約束をしてT.M.WORKSさんを後にしました。


せっかく河口湖まで来たので散策。

大石公園
駐車場は観光バスエリアが区切られてましたが、空きがあって停められました。





コキアも色付き始めてました。

インバウンドで異国の方ばかり。


昼飯に以前行った天下茶屋を目指しましたがカーナビは春風に誘導。
同じほうとう屋さんなので入っていただきました。


次は旅の駅


3年前に出来た新しい施設で初訪問。

家族への土産を購入しました。

大きくて、綺麗な施設です。

帰路に選んだのは道志道。
道の駅道志に寄りました。

半分くらい先行車両無く自分のペースで走れて楽しかった。
トレノは絶好調です。

帰宅して夕飯に間に合いました。

このアポイントがあって、昨夕のエンジントラブルは先延ばし出来ない状況で成川自動車整備工場さんに残業修理いただき本当に助かりました。

また、轟社長の誠意ある対応、自ら作業いただき感謝です。
社長は先週は北海道出張。
車関係だけでなく害獣駆除電子システムの開発販売で全国を飛び回っている忙しい身なのに、小生の都合に合わせてスケジュールを組んでいただき、申し訳なかったです。
本当の信頼は金では買えません。

ありがとうございました!
Posted at 2025/10/04 02:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月02日 イイね!

いきなり不調〜修理

いきなり不調〜修理昨日は群馬の榛名山まで遊びに行きました。
渋滞無し、トレノ快調でした。
今日も昼間お買い物も快調。
夕方、駐車場移動しようとすると、エンジンがブルブル。
なんとなく1気筒死んでます。
プラグ確認問題無し。
火花も飛んでます。
燃料系?

アイドリングが落ちてエンストするのでマイナスドライバーでアイドリング調整。

日が暮れます。

明日は西に用事あり。

朝からトレノで出掛ける予定。

隣市のショップさんに電話。

6時で閉店。

間に合わないけど困っていることを伝えると、待っていてくれるとのこと。
エンジンがブルブル状態で走らせる。

日が暮れて6時半頃到着。

点火系問題無し。
プラグに火花来てます。

燃料ポンプのカプラー外して変化を見る、音を聞く。
燃料ポンプは正常。

インジェクションチェック、No.3混合気来てません。
原因を探る。

ヒューズ、配線…
なかなか分からず。
インジェクション触ると回ったり、回らなかったり。
ココの接触が怪しい。

カプラーをバラしたらカシメが切れてました。






原因特定と修理に2時間以上、閉店後に社長に残業してもらいました。
地獄に仏。

本当に助かりました。

筑波の主治医に聞いたら熱害でカシメがヤラれる経年劣化はハチロクあるある…

遠方出先でなく自宅だったのは幸いです。


Posted at 2025/10/02 23:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

AE86Drift Champion·s Cup ギャラリー

AE86Drift Champion·s Cup ギャラリー9月27日、28日に開催されたAE86Drift Champion·s Cup
両日ともギャラリー参加しました。

前に2020年9月29日にギャラリーして以来です。





9月27日
genki会の会長genkiさんと菖蒲PAで待ち合わせしてランデブー走行。
genkiさんは日曜日は仕事なので土曜日にギャラリーです。

久しぶりの日光サーキット


27日
JDMクラス
4AGクラスは予選で32台に絞られます。
Overクラスは予選で16台に絞られます。













これぞドリフト、これぞAE86!
なんとノートラブルでスケジュールより30分早く進行しました。
genkiさんも日光サーキット初で楽しんでました。
現地集合のgenki会メンバーも合流し、秋晴れの栃木を楽しみました。
サーキットを後に次は3台で

こちら、宇都宮ろまんちっく村道の駅。
サーキットから10分ほど。
名産品など土産を買って、レストランでコーヒー飲みながら盛り上がり、解散。
genkiさんとは集合した菖蒲PAまでランデブー走行して別れました。

28日
手動変速機同好会の主宰Mさんとギャラリー。
Mさんはプロカメラマンが本業。
ミニクーパーで小生の自宅に来られて、トレノと駐車場入れ替え。
小生のトレノのパッセンジャーシートで日光に向かいます。
サーキットでドリフト生で見るのは初めて。



4AGクラスは32台から追走で勝ち抜き、16台、8台、ベスト4、ベスト2、チャンピオン決定戦と続きます。

Overクラスは16台〜チャンピオン決定戦と続きます。

勝ち上がるとテックアート同門対戦が何度も勃発。





近い!


















最後はチャンピオンと2位が表彰。

もりもり盛り上がり。
小生の近所の若者に金曜日に声掛けたら3人で1台乗り合いで来て興奮醒めやらぬ感動。
ハチロク大好き青年達。
パンダトレノ見るだけで喜んでました。

英国から来られた若者達とも一緒に盛り上がり。

SNSでやりとりしていた方と初めてリアルでお会い出来たり、数年ぶりの再会だったり。

協賛ショップさんも知り合いが多く御挨拶。
ハチタービーさんのショップでまたステッカー買ってしまった。

決勝表彰終えたら、昨日と同じく道の駅へ。

そしてレストランで食事、栃木牛のハンバーグセットをいただきました。
そしてこちら



隣接する日帰り温泉で露天風呂を満喫。

Mさんを小生のウチまでトレノで送り、ミニクーパーに乗ってご帰宅。

2日間とも、ようやく秋晴れ。
素晴らしい観戦か出来ました。

出会った皆様、ありがとうございました。


Posted at 2025/09/30 02:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月24日 イイね!

個人的話し 救急搬送されて・・

個人的話し 救急搬送されて・・車に関係無い話しなので、すみません。

最近あちこち壊れます。
リビングの照明が壊れる。
メーカーに問い合わせんと、古いので買い換えてください。
キッチンの水道蛇口が壊れる。


蛇口を開き過ぎると部屋中水浸し。

トイレが壊れる。




タンクの中の樹脂部品が折れて、水が垂れ流し。

厄年でも無いのに・・・

そして身体が壊れました。


1ヶ月前
8月24日の話しです。
朝から左目から涙がタラタラ流れて来ます。
おかしいなぁと思いながらティッシュで拭いてました。

食事の時
何か食べるのに違和感。
特に汁モノが左の口元から垂れてしまいます。

日曜日でした。
そのうち治るだろうと思ってましたが、夜になっても一向に治りません。

左目、口元の左側
左目をよく見たら瞬きが出来ていません。
だから涙が止まらない。
口元も左側が動きません。

痛みも自覚症状も無いので、分かりませんでしたが左が麻痺してます。

頭をよぎるのは・・
脳梗塞

日曜日の夜
119に電話して症状を伝えると、直ぐに出動してくれました。

近くの脳神経外科に搬送。
妻も受け入れ病院が分かるとヴィッツで来てくれました。

そのまま MRI
若いアルバイトと思われる当直医の診察

MRIの画像を見ながら
脳に異常が無いですねと言われる。

小生は以前、指の痺れが治らない時に大学病院の脳神経外科を受診した際に「ラクナ脳梗塞」の診断を受けています。
自覚症状が出ないくらい小さな脳梗塞が数ヶ所ある、ラクナ脳梗塞。
指の痺れは頸椎神経圧迫が原因でした。

この若い医師にもそれを伝えると、もう1度MRI画像を見てから、脳は大丈夫です。

それから「目を閉じて」とか「あいうえおを言ってみて」とか指示されて、顔だけ左が麻痺していることが確定。

「診断は顔面神経麻痺です、明日耳鼻科に行ってください」
「神経に潜伏していたヘルペスウィルス等が活性化して神経に障害が出るのが原因です」
「内耳の下に顔面神経が集中していて、そこが障害されると発症します」
ホッとしましたが小生は医療に40年以上携わって来ましたが、この病気は知りませんでした。

そのまま帰宅してください、とのことで嫁ヴィッツで帰宅しました。

翌日、耳鼻科を受診。
問診を受けて、やはり顔面神経麻痺の診断。
プレドニンを投与するために他に異常が無いか血液検査しました。
結果は異常値がひとつも無し。

(追記)生年月日と年齢が公開されてしまいました。
9月25日誕生日(笑)

併せて聴力検査

異常無し

プレドニンを含む数種類の薬を処方されました。



3日分の薬が切れて再受診。
問診を受けて医師から「軽症、中等症、重症の分類で言うと、重症です。年齢的にも回復は数ヶ月かかります。
回復できないこともあります。」
「お薬をお出ししますから、1ヶ月後に薬が無くなったら来てください、顔面マッサージのやり方が日本耳鼻咽喉科学会のホームページやYouTubeに出てますから1日15分くらいやってください。強くやり過ぎると逆に神経を障害するので気を付けて、気長に治療を続けましょう」

脳梗塞だったら・・
いつ発作が出ても不思議じゃない年齢です。

症状は一向に改善しません。
特に食事が大変。
ティッシュが手放せません。
うがいが出来ません。
手で口を押さえて何とかやります。

死ぬこと以外は掠り傷

いつ、なんどき何があっても不思議じゃない年齢です。

幸い、他に障害は無く身体は血液検査の通り異常無し。

まだ生き延びました。
今のうちにやりたい事、出来る事をやろうと、熱中症警戒アラートも、ようやく収まりましたのでトレノいじって、カタナで走って、カブで近所の買い物。
日々悔いなく。

最近、みんカラの投稿が増えたのは、そんな訳がありました。

本当に個人的な投稿でした。

読んでいただき、ありがとうございます。

Posted at 2025/09/24 10:30:03 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりにマリーナで寝ます😆」
何シテル?   10/07 01:25
転勤~転勤の末、未だに賃貸住まい。 ようやく洗車や、いじれる物件になって・・ AE86黒銀2ドアトレノです。 昭和から乗り続けています。 GTア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 2 34
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

日曜日ダイジェスト 20240804 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/06 20:47:00
トヨタ(純正) 85031-12250 バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 13:50:52
タイロッドエンドブーツ交換 55036km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 08:27:15

愛車一覧

スズキ GSX1200S KATANA (カタナ) スズキ GSX1200S KATANA (カタナ)
GV76Aイナズマ1200をベースとして当時神戸ユニコーンが製作したGSX1200S刀 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
轟け雷鳴! 我が名はトレノ。 国民の大衆車カローラを祖とし、カローラスプリンターとして ...
ホンダ スーパーカブ ホンダ スーパーカブ
HONDA Super Cub 50 型式 2BH-AA09 カラー:バージンベージュ ...
ヤマハ 絶版 飛鳥 (ヤマハ 絶版)
型式は選択出来ないので絶版になってます。 ヤマハ24シェスタ。 お友達と魚釣り 家族で ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation