• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Monkeの愛車 [三菱 ランサーエボリューションX]

整備手帳

作業日:2023年5月28日

センターピラーロワートリムへのカーボンシート貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新車購入から12年以上、これまでサーキット走行などで頻回のタイヤ積み下ろしや助手席・リアシートの脱着を頻繁に繰り返してきたこともあり、内装のあちらこちらが随分傷ついてしまった。
特にこのセンターピラーロワートリムの傷は気になったので、傷隠しと室内のイメージ変更を目的にカーボンフィルムを貼ってみることにした。
内装については今後アルカンターラ貼りや一部リアルカーボン化などのアップグレードを計画しているので、それまでの繋ぎの仕様となるかも知れないが、イイ感じに仕上がればこのままで行くかも・・・
画像はフィルムを貼る前の脱脂処理直後の状態なので、ムラが目立つ。
2
今回使用したカーボンフィルムは以前にスーパーオートバックスで安売りの時に買いだめしておいたアールエルの「5Dカーボンフィルム」
3
光沢があり、カーボン柄も悪くない。
ハセプロのNEOシリーズと比較した場合、カーボン柄は本品の方が私の好みだが、色合いはハセプロのNEOシリーズよりも黒が強めの傾向なので、もう少し明るめの色合いがよかったかな ?
但し、価格がハセプロのよりも安価な割に質感や伸び、硬さ、粘着度は十分でサイズも大判なため、コスパは良いと思う。
4
これをドライヤーで所々温めながらシワや気泡に注意しながら貼付したが、満足できる仕上がりとなった。
これを左右用の2個作成。
5
こちらは左側の装着状態
リアシートから撮影
光沢があり、ツルツルした手触りでいい感じとなった。

6
こちらは右側の装着状態
7
センターピラーはら繋がる運転席、助手席の足元のパーツには既にカーボンフィルムを以前から貼付してあったので、一体感が出た。
8
リアシートの足元サイドのパーツにもカーボンフィルムを以前から貼付してあったため、フロント~センターリアにかけてカーボン調の仕上がりとなり、かなり自己満足のいく仕上がりとなった。

う~ん、この部分はこれでイイ感じなので、今後の内装アップグレード計画
ではここはこのままでいいかな ?
とも思ってしまう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

水圧転写のカーボン塗装③

難易度: ★★

水圧転写のカーボン塗装②

難易度: ★★

水圧転写のカーボン塗装⑤

難易度: ★★

センタースイッチパネル

難易度:

水圧転写のカーボン塗装④

難易度: ★★

Android Navi install中のアクシデント

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月28日 21:56
今晩は。このカーボンフィルム艶があって良いですね!私のも貼って下さい!
コメントへの返答
2023年5月29日 6:48
光沢ありはクリア塗装をしたカーボンパーツのようになり、以前から各所に貼っていましたが中々いいですよ。
カーボンの平織りか綾織りかのデザイン次第で見た目の印象は随分変わりますが、私は平織りデザインが好きですね。
工賃が高いですがいいですか?(笑)
2023年5月28日 22:50
Monkeさん、こんばんは(^^)♪

内装グレードアップ計画の第1段!?ですね!??
このカーボンフィルムは艶があって素敵だなぁと思います(^^)v
サイドシルのカーボンとも一体感があって良い感じですね(^_-)

そういえば自分の車のこの部分ってあまり気にしたことはないのですが、シートベルトの金属で傷がついていそうな予感がします…(^^;)
コメントへの返答
2023年5月29日 7:02
おはようございます
そうですね、計画実行前の実験的施工です。
この部分をカーボンにするとどんなイメージになるかを本番前にシュミレーションする的な。
艶ありはやり過ぎると安っぽくなりますが、ポイントで使うといい感じになりますから難しいですね。
今回は少しやり過ぎた感もありますが、後部座席に座る人の靴による傷が付きやすい場所なので、高価な内装生地を貼るより保護目的でDIY可能なこの方法もありかな?なんて思っています。
シートベルトで傷つく感じではないので、大丈夫かと。
たとえそうだとしても浅い傷ですから簡単に綺麗に戻せると思います。
2023年5月30日 11:43
こんにちは。
Bピラーロワーは目立たないと思い私は手付かずですが、こうしてみるとアリですね。
察するにT字のRあたりの収まりが大変だったと予想します(笑)
私は足元のサイドシル回りに艶消しカーボンシートを貼っていますが、やはり艶アリの方がクオリティが高く見えます!
やるにしてもカーボンシートか革シートか悩みます(;^ω^)
アルカンターラ調も気になりますね!
コメントへの返答
2023年5月30日 18:51
いつもコメントありがとうございます。
私は以前から手をかけたかった部分でしたが、既に貼り付け済みのサイドシルや内装全体のバランスからどうするか迷っていましたが、気に入らなければ剥がせばいいやとダメ元で光沢カーボンにしてみたら、多少派手な感じはするものの、意外にいい感じで驚いています。
仰る通りR部分が長いため苦労しましたが、それ以上にRから続くリア側の窪み部分が時間が経つと浮き上がりやすくて、馴染ませるのに難儀しました。
光沢ありは見栄えは良いですが、使い過ぎると下品になりやすいので難しいですね。
今回の試行を参考に、スエード生地、合成皮革、リアルカーボンをどうバランスとりながら使い分けるかを毎日頭を捻っています。
基本的に配色は純正をベースにしたく、冒険的な配色はしない予定です。

プロフィール

「みん友さんの物凄い再現度の作り込みに驚きと感謝!

https://minkara.carview.co.jp/userid/1836732/blog/48605111/
何シテル?   08/17 22:42
Monkeです。 還暦をとっくに過ぎた爺さんです。 40歳半ばから管理職として転勤族なるも勤務地へは愛車を必ずお供にして移動していました。 2016年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V6エキシージのジャッキアップとアンダーパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:34:15
ワイパーの拭き残しを改善する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 05:51:14
へセルホイール エリーゼ用鍛造 HETHEL LE48 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:38:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションX (4型)の5MTに乗っています。 外観はノーマル+α程 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ずっと歴代のランエボを乗り継いでおり、現在メインのエボ10はフルチューン仕様で筑波や富士 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
9年半綺麗に、大切に乗りました 夏場でも308PS出ていました。 エンジンはノーマル、 ...
三菱 ランサーエボリューションI 三菱 ランサーエボリューションI
初代エボ。 足は弱かったけど軽く、コンパクトでハイパワー。 今迄はFR専門だったが、初め ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation