• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

アルトについて書いてみる

オイラが乗っているアルトバンについて、ちょっくら書いてみます。

バンを選んだ理由
子供が高校生になり、親と一緒に乗車する機会もそうそうないだろう、と踏んで、ならばバンでも支障あるまいと判断しました。
装備が簡略化されたバンは乗用車よりも軽量だろうと思っていましたが、カタログ値に現れるほどの重量差はないようです。

通勤仕様です
軽自動車のバンを弄って、走りに特化した仕様にしている方々がたまにいらっしゃいます。
それは、世間一般の価値観に照らし合わせれば奇異に映るかもしれませんが、無駄を省いた潔い行為が、オイラにはカッコいいことに思えました。
オイラの場合は、自己満足できる見た目と快適性の両立を目指した通勤仕様となっています。
ストラットタワーバーやダウンサスを入れているのに、タコメーターは追加していないという謎仕様です。
マフラー交換はしておらず、太めのマフラーカッターを付けています。
マフラー音が大きいのは長距離走行時には疲れると、花村萬月さんの小説「重金属青年団」にも書いてありましたね。

長距離走行は苦手?
腰への負担軽減と追突された時の頭部保護を目的とし、レカロシートを装着しています。
標準のヘッドレスト一体型シートだと、オイラの場合は首から上がスッカスカになり、不安を覚えていました。
広島から大阪府吹田市まで、自転車のイベントに日帰りで行ったことがありますが、眠気が襲ってきた以外は概ね快適でありました。
また、こまめにシフトダウンしてやれば、上り坂でもエンジンパワーが足りないと思う場面はありませんでした。

スマホの音楽をハイレゾ音質で聞きたい
バンだから、遮音材も省かれているはず。
自分で納得できる、そこそこの音質を目指すことにしました。
買った当初は、スピーカー一体型のラジオしかついていませんでした。
そして、ドアまで配線がきていなかったため、スピーカー装着の際にある程度の出費が必要となりました。
ヘッドユニットはアップガレージで中古品を調達して出費を抑えました。
USB接続では、FLACやWAVE形式のファイルを認識しないため、スマホ→DAC→IBASSOオーディオのD ZERO-SE(10年ほど前のポータブルアンプ)で増幅→AUX入力という、わけのわからんことをしています。
ブルートゥース接続と比べ、低音の迫力と高音の伸びの違いはわかります。
あ、D ZERO-SEってCD音質は上回るけどハイレゾ音質には達してないじゃん!

以上、本体価格9万円、諸費用込み22万円で買った車にそこまでするか? というお話でした。
ちゃんちゃん(昭和の締めかた)。


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

初発見
ハーロックfazaさん

日産 サニーADバン 納車
ねこばす@神奈川さん

あのクルマの系譜・その34~日産A ...
元Gureさん

NXキリ番ゲット
迷探偵「浅見光彦」さん

モデルガンの活用3
マスタングさん

詳しい方、教えて下さい
あるBDおーなーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさか昼休みにニョロ活を見ることになろうとは、想像だにしていなかった。」
何シテル?   08/19 18:56
いいクルマって、なんだろう? オイラは、乗っても眺めてもワクワクするクルマと定義づけます。 環境への配慮を蔑ろにできない時代。 安全性や走る楽しさも大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10 11 12 13 141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そりゃそうだわな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:16
続日本100名城「182水城」に行ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:11:00
お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:10:49

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
子供を私立大学の理系学部に通わせるためには、クルマで見栄を張ってる場合じゃないので、この ...
スズキ アルトバン イタリアンルックの軽ボンバン (スズキ アルトバン)
4ナンバーのバンです。 パワーウインドウも電動ミラーも付いていないので、モーター故障のリ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
クルマ選びの条件。 降りたあとも、何度も振り返って思わず見てしまうグッドルッキングなやつ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
長距離を快適に移動するために導入。 というか、前車がAT車だったため運転がつまんなかった ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation