• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K805のブログ一覧

2024年04月14日 イイね!

バンパーコーナーガード移設

バンパーコーナーガード移設HA25Vアルトバンのバンパー。
塗装すらされていない、シンプルなブツです。
吊るしだと見た目のインパクトが弱いため、アクセントを与えようと考え、ついつい、いらん事をしたくなります。

丸みを帯びた形状のバンパーでコーナーのエッジが効いていないため、この手の貼り物はどこに着けるか悩みます。

家具用のコーナーガードを流用しようと買ったはいいが、似合わないことに気付き、無駄にした過去があることは、ここだけの秘密です。



ひとまず、ここにペタリんちょ。←言い方がおやぢくせぇ

以上、どうでもいい情報をお伝えしました。


Posted at 2024/04/14 17:45:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

【下道のみ】アース製薬の聖地に乗り込む

【下道のみ】アース製薬の聖地に乗り込む勤労感謝の日。まだ夜が明けきらぬうちに出発。
下道オンリーで兵庫県赤穂市坂越(さこし)を目指します。
アース製薬の創業地を、この目で見てみたかった。
マニアックな個人的興味からの行動です。

さて、過去にフマキラーの株を買い占めて、敵対的買収を仕掛けるも、不調に終わったアース製薬。
やること村上ファンドかよ!
バックには大塚製薬が付いています。
こえー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
だから、売り場の一等地を占拠できるのね。

閑話休題。

ちなみにフマキラーは、昭和50年代から東南アジアに進出し、日本に生息する個体よりも遥かに生命力の強い蚊が媒介するヤヴァい伝染病から、人々の命を守ってきましたえっへん、って言ってます。

アジアでのシェア裏山と思ったアース製薬が、電池やモーターの得意なサンヨー電気を取り込んだパナソニックと同じようなことをしようと考えるのも、自然なことかもしれませんね。

そんなわけで(どんなわけだ)いつか見てやろう思っていたアース製薬の坂越(さこし)工場まで、広島くんだりから足を運んだのでありました。
FM香川を受信できる赤穂市坂越の海辺はアース製薬発祥の地であり、研究開発の拠点でもあります。

ここではフィプロニルとかの劇物も、機械が自動で計量して充填しているらしいです。
ゴキブリをやっつける薬は、他の生き物にとっても良いわけがありませんからね。人間が直接、関わらずに済むのは良いことです。

ところで、このフィプロニルってやつ。
キンチョーのコンバットが登場した当初には、配合されていませんでした。
EU加盟諸国をはじめとし、海外では多くの国が使用禁止としているヤヴァい有害物質だからです。
健康創造企業をスローガンに掲げるキンチョーは、世界的なトレンドも考慮したうえで判断したのだろうと推察しますが、アース製薬のブラックキャップより効かない、というお客様の声を受け、配合の方向に舵を取りました。

黒い容器に毒餌を入れたブツ、フマキラーはゴキファイターという商品名ですね。
かえって動きが活発になりそうなネーミングです(をい!)
↑Gとファイトするんだよ。
虫ケア用品は、虫じゃなくて人の快適な環境づくりが目的なのだよ。 

さてさて。
帰りも下道で帰りましたとさ。

※東洋経済オンラインの記事を参考にさせていただきました
2023年10月21日 イイね!

アルトについて書いてみる

オイラが乗っているアルトバンについて、ちょっくら書いてみます。

バンを選んだ理由
子供が高校生になり、親と一緒に乗車する機会もそうそうないだろう、と踏んで、ならばバンでも支障あるまいと判断しました。
装備が簡略化されたバンは乗用車よりも軽量だろうと思っていましたが、カタログ値に現れるほどの重量差はないようです。

通勤仕様です
軽自動車のバンを弄って、走りに特化した仕様にしている方々がたまにいらっしゃいます。
それは、世間一般の価値観に照らし合わせれば奇異に映るかもしれませんが、無駄を省いた潔い行為が、オイラにはカッコいいことに思えました。
オイラの場合は、自己満足できる見た目と快適性の両立を目指した通勤仕様となっています。
ストラットタワーバーやダウンサスを入れているのに、タコメーターは追加していないという謎仕様です。
マフラー交換はしておらず、太めのマフラーカッターを付けています。
マフラー音が大きいのは長距離走行時には疲れると、花村萬月さんの小説「重金属青年団」にも書いてありましたね。

長距離走行は苦手?
腰への負担軽減と追突された時の頭部保護を目的とし、レカロシートを装着しています。
標準のヘッドレスト一体型シートだと、オイラの場合は首から上がスッカスカになり、不安を覚えていました。
広島から大阪府吹田市まで、自転車のイベントに日帰りで行ったことがありますが、眠気が襲ってきた以外は概ね快適でありました。
また、こまめにシフトダウンしてやれば、上り坂でもエンジンパワーが足りないと思う場面はありませんでした。

スマホの音楽をハイレゾ音質で聞きたい
バンだから、遮音材も省かれているはず。
自分で納得できる、そこそこの音質を目指すことにしました。
買った当初は、スピーカー一体型のラジオしかついていませんでした。
そして、ドアまで配線がきていなかったため、スピーカー装着の際にある程度の出費が必要となりました。
ヘッドユニットはアップガレージで中古品を調達して出費を抑えました。
USB接続では、FLACやWAVE形式のファイルを認識しないため、スマホ→DAC→IBASSOオーディオのD ZERO-SE(10年ほど前のポータブルアンプ)で増幅→AUX入力という、わけのわからんことをしています。
ブルートゥース接続と比べ、低音の迫力と高音の伸びの違いはわかります。
あ、D ZERO-SEってCD音質は上回るけどハイレゾ音質には達してないじゃん!

以上、本体価格9万円、諸費用込み22万円で買った車にそこまでするか? というお話でした。
ちゃんちゃん(昭和の締めかた)。

2023年07月29日 イイね!

MHV-6600 素人の適当レビュー

Carrozzeriaの1DINオーディオユニット、MVH-6600を中古で購入。
いろいろツッコミどころがあり、長文になりそうな予感がしますが、宜しければご覧ください。

■購入動機
これまで、クラリオンの古いヘッドユニット(2012年製)を使っていました。
音楽再生については、
・サブスクからスマホにダウンロード
・スマホにDACを繋ぎAUX端子に有線接続、または操作ボタン付きブルートゥースレシーバーをぶっ刺して再生
という方法を採っておりました。

音質に不満はなかったのですが、楽曲名のディスプレイ表示や本体から操作により利便性を向上させること、及び見た目のアップデートを目的に導入しました。
でも乗ってるクルマは古いじゃねえかよ。

■概要
CDプレーヤー非搭載。ブルートゥースでスマホ等の音楽ファイルを聴くことを前提とした機器ですな。
2018年登場、っつーことは5年間も進化してないわけです(をい!)

■ファーストインプレッション
USBメモリ等を指すところのカバーが、ちゃちい。
CDプレーヤーがないぶん、軽量で奥行きは短いです。
あと、電源線が細くて頼りない感じがします(個人の感想です)。

■取り付けに難儀
こんなもん20分もあれば楽勝だろ 、と高をくくり、出社前の会社の駐車場で作業開始。
なにか、様子がおかしい。
今まで付けていたクラリオンの1DINデッキのビスが、使えません。
しごおわまで放置プレイ。
ホムセンに、タッピングビスを買いに行きました。
アップガレージから貰ってくれば、ネジ代は要らないけどね。
んで、暑い駐車場で作業再開。
音を出してみると、運転席側のスピーカーから音が出ない!
カロッツェリアのトレードインスピーカーは、去年取り付けたばかり。スピーカー本体や配線が、そんなに早くイカれてもらっちゃ困るぜ。
再確認したら、黒白の配線コードを繋ぎ忘れていました。やれやれ。

■素人の感想
作りは安っぽいです。
あと、ケンウッドもカロッツェリアも、1DINモデルの音質は割り切っているのでしょう。
デフォルトでは、シャリシャリした薄っぺらい音がします。
例えるなら、メタリック回線ではなく、IP電話の通話品質。オーガニックな感じがない、って分かりづらい例えだな。
イコライザーいじってDSPで厚化粧してね、てことね。

■コーデックはAAC
ブルートゥースのコーデックは、apt-xではありません。
でもオイラ、メーカーさんはちゃんと考えているのだろうと思っています。
走行中の騒音が被さってくるため、オイラだとapt-xとの音質の違いを聴き分けられないと思います。
(遮音材を省いたバンに乗ってるから、という話もあります)。
それに、apt-xで接続するとスマホのバッテリー消費がメッチャ早いじゃありませんか。

■AUXの入力レベルは低め
アンプ搭載のポータブルプレーヤーを接続することを前提としているのだと、解釈いたします。
スマホをDAC経由で有線接続するよりも、ブルートゥース接続したほうが、音に迫力が感じられます。

■CD以上の音質にはならない
USB接続の場合も、ビットレートの高いハイレゾ音源はCD並みに音質を下げて再生されます。
そのことは、パイオニアのWEBサイトにもしっかりと掲載されています。

スマホ内のハイレゾ音源を、イヤホンで聴いたときのような音の深みや広がりは感じられません。
でも、CDを上回るハイレゾ音質で聴きたいですよね。

カセットテープで音楽を聴いていた時代から比べると、格段に進化してるだろ? ってメーカーさんは言いたいんだろうけど、物足りない音質です。

以上、好き放題レビューでした。


Posted at 2023/07/29 07:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | そんな感じです | 日記
2023年07月08日 イイね!

ガソスタだけじゃない? 危険物乙4免許の使いみち

ガソスタだけじゃない? 危険物乙4免許の使いみちオイラは、食品会社に勤めていたときに危険物の免許を取りました。
引火性液体である第4類危険物の代表的なものと言えば、ガソリンや灯油などですが、実は、食品製造工場でも危険物を取り扱っているんですよね。

・重油(食品を殺菌するボイラーの熱源)
・アセトン(製造ラインの洗浄 油脂を溶かすため)
・グリセリン(食品添加物 甘味料や保存料として)

他にもあるかもしれませんが、アホのオイラが思いつくのはこれくらいでしょうか。

レトルトパックされた製品を箱詰めする作業員が「何か甘い匂いがするね」とか言っていましたが、食品の製造過程でグリセリンを投入していることは、おそらく聞かされていないんだと思います。
グリセリンは安全性試験において「おそらく発がん性はないだろう」っつー、なんとも曖昧な位置付けなのですが、様々な食品に使われているようです。

あと、危険物ではありませんが着色料としてカラメル色素が使われています。
でも、あれは砂糖を焦がして作ったんじゃなくて、製造過程で発がん性物質が生じる可能性がある製法で大量生産しているとか。

安く製造して利益を上げるのが商売っちゅうものでっしゃろ。
でも、それでいいのか?

それはさておき。

実際には、危険物取扱者の免許を取ったからといって、役職が付いたり給料が上がったりすることは、まったくありませんでした。
食品製造ラインの殺菌に過酸化水素なんかを使うから、乙種第6類の免許も取ったのにね。

余談ですが、求人サイトで危険物乙4を必須とする求人を検索したところ、オイラの住んでいる広島県では、ガソリンスタンド以外のものを見つけることはできませんでした。

そのガソスタも、待遇は最低賃金に近く、油外利益確保のためにコンビニのレジ打ちをしたり、コインランドリーを併設したものがあったり、大変そうなものなんですよね。
それでいて、ほぼ最低賃金なんて、宅地建物取引士や司法書士ほどの難易度ではないにせよ、合格率40%前後の国家資格である、危険物乙4が軽視されているのではないかと、悲しくなりますね。
「乙4なんて楽勝。一夜漬けでいけるぜ。」とか吹かしてるのは、大学の理系の奴らだけですから、鵜呑みになさりませぬよう。

ま、化学工場の多い山口県や岡山県だと、求人の状況は多少、異なるのかもしれませんが。

広島県の場合、高校生のうちに乙種免許を第1類から第6類まで全部揃えて、大学の理系学部進学や、大手企業への就職に推薦してもらうための武器として活用するのが、よろしいんじゃないでしょうか。

アルコール消毒スプレーや、原料として石油を使用した殺虫剤を作る会社に就職できるといいですね。

Posted at 2023/07/08 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | そんな感じです | ビジネス/学習

プロフィール

「神経毒や発がん性物質について充分な説明を行わないまま危険作業に従事させている会社は、そこかしこにあると思われ。」
何シテル?   04/21 18:02
自動車販売店はクルマを売りたい。 バス会社は、バスに乗ってもらいたい。 企業活動として利潤を追求するのは当然のことだと思いますが、業界の都合を前面に押し出し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パチ屋にシェアサイクル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/05 07:26:19
Planet Rock 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/05/16 00:32:21
 
俺みたいな大人には、なるなよ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/14 03:14:02
 

愛車一覧

スズキ アルトバン イタリアンルックの軽ボンバン (スズキ アルトバン)
4ナンバーのバンです。 パワーウインドウも電動ミラーも付いていないので、モーター故障のリ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
クルマ選びの条件。 降りたあとも、何度も振り返って思わず見てしまうグッドルッキングなやつ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
長距離を快適に移動するために導入。 というか、前車がAT車だったため運転がつまんなかった ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
平成10年式 FFのSツーリングリミテッドです。 ワゴンボディの使い勝手の良さに随分助 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation