• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月05日

マクロで紫陽花

マクロで紫陽花 熊本豪雨被害に遭われた方へお見舞い申し上げます。
みん友さんに被害が及んでいないことを祈るばかりです。

訳ありでマクロで写してみました♪
長い冬眠から覚め、もう冬眠に入りましたw
もう少しロングなマクロが欲しいのですが持ち歩いた日に風とかあるとションボリにw

みんカラ内でミラーレスをゲツトされた方がおられまして~背景がボケた画像を残してみたいなことをおっしゃられておりましたので直メで数回ほど素人アドバスをさせて頂いたのですが~全く理解出来ないご様子w
他の方からも似通ったアドバイスを貰っているのにもかかわらず一向に改善せずw

ま、理解出来なかったことはどうでも良いのですが~ご本人がカメラを使い熟していないだけなのに 「 また、スマホの勝ち(涙) 」 とか 「 やっぱりスマホに勝てません 」 とかコメントが正直キモ過ぎ。
ならどうせ中古なんだから即売っ払らって今まで通りスマホのみで一生過ごせば良いのにw
終いには 「 写真の世界も資本力に負けるのは悲しいですね。」 とか言い出す始末w
いやいや、どんな世界でも資本力は重要ですよね?w
このシト確か株とかやってた筈なんですがw
いや、勿論構図や加工はセンスや経験がものを言い、入門機でコンテストの金賞取ったりコンデジやスマホで撮影して自費出版されているセミプロな方もいらっしゃるのは存じ上げておりますが・・・
そんな鬼才な才能を持ち合わせてる方であっても機材の力は必要でしょ?
カメラを少し弄れるようになったら入門機では出来ることに制限があることに気付く筈。
ヒエラルキー でないがカメラ以外でも高スペックを求めれば価格も当然上がる。
そのくらい中学生でも分かるよね?
と言うか 「 月 」 とか遠くの物を近くに在るように写したいとか小さな花を大きく写したいなんてシチュではマクロレンズや望遠、もしくはドローンと言った 「 機材 」 がなければ成立しないっしょ?
当たり前ですよね?w
も、もしかして機材や交換レンズを買わずになんとか出来るものなのかな~??
超能力ッツ!?w
武者修行して極めればレンズなど一切着けずとも心の目で見たものが透写されるとか?!w
神通力とかかな??w
そんな暴力的で反則紛いな手段があるなら我も会得してみたいです!!
教えてエロイシトッ♪
カメラの世界に資本力がリンクせず、プロ機のD5と我のD7100から全く同じ画質の画像が吐き出されるのであればプロを含めて誰も高額なD5なんて買いませんよw
高い機材買う必然性がなくなるw
機材が違えば映りも違い耐久性や信頼性も異なる、これ道理w
綺麗な画像残してみたくて一眼購入したのであればなら尚のこと 「 投資 」 は必要ですよね!?w
一流プロが写したって 50mmは 50mmの画角ですw
被写体に寄りたいのにマクロレンズを買わないで頑張るなんて公言している彼はカメラの世界もゲームみたく経験値あげると 50mmが 500mmクラスに化けるって発想なのかな?
書いてあることが気持ち悪いので超久しぶりに 「 ブロック 」 掛けましたw
某ソ2-のミラーレス 一眼さんが可哀そ過ぎますw
二度と踏みたくありませんw

そんなこんなで超久しぶりにシグマのマクロを連れ出しました♪
認知の母の散歩の序でに3~4枚ほど♪

季節を逃した紫陽花[フォト] ↓  


こんなのマクロレンズがあれば1分と掛からないのにね♪
ま、でもマクロ持ち出す機会を与えてくれたことと今年初めて藪蚊に刺される機会を与えて頂けたことに感謝しておきます(爆)
6箇所刺されて激痒です(>o<;)

撮影機材
カメラ ニコンD7100
レンズ SIGMA  MACRO 70mm F2.8 EX DG
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2020/07/05 06:32:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

次男とツーリング。
ベイサさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2020年7月7日 18:20
カメラは難しいですね~。
自分には扱いが難しくてなかなか手が出ず…(^-^;)
※一時期欲しかったのですが、なんやかんやで諦めましたw

あまり詳しくは無いのですが、やっぱりこの時期とかは防湿庫とか必須なんでしょうか?
コメントへの返答
2020年7月8日 14:31
でじゃぶ@VM4さんこんばんは♪

>カメラは難しい
いえいえ、コンテストとかに入賞したいとか言うのでなければシャッターボタン押すだけなんで操作自体はスマホとたいして変わらんですよw
カメラは物理ボタンなんで 「 俺が写したったー♪ 」 てな充実感と言いましょうか?満足感が味わえると思いますw
ま、実際それなりの重量はあるし持ち歩きは嵩張りますが~購入・到着初日から機能をフルに使い熟そうとか思わず、焦らず一通り取説読んでゆっくり進行すれば誰にでもメモリアルな画像が残せるようになる筈ですッ♪(スマホは昔のコンデジと一緒で無難な記録用画像を量産出来ますが、思い出とか記憶に残る「奇跡の一枚」みたいな画像を出せる確率は無いに等しいですw)
※ただ出来れば必要に応じたレンズはケチらず追加して貰いたいかも(爆)
最初は無難に標準ズームと望遠ズームの二本程度持っておけば羽美さんも沢山写せるかとw

と言いますか~お子さんが生まれる前に中古を購入してそれなりに使えるになっおいて、お子さんが生まれた時にオールニューで真っ新な最新モデル投入なんて如何でしょうw
ま、運動会以外はスマホ画像で我慢出来る人も多いいのは事実化もしれませんがw

防湿庫
銀塩(フイルム時代)の頃に購入してますが多分実質一年くらいしか可動させてないかとw
今もカメラ置き場としては使ってますが電源は入ってませんw
(扉すら外してるし・爆)
湿度、地域や家の立地にも因りますし~超高額機材で資産と呼べるレベルのレンズを買ったら絶対的に防湿庫は有った方が良さげです♪
取り敢えず当方の手持ちレンズ&カメラ(銀塩含む)に目に見えるカビは確認できませんw
ただしカビの胞子なんて目には見えずそこいらじゅうに存在するので付着してない物は無いような気がしますw
なるべく繁殖させない為にもボディの手垢(油脂)とかは無水エタノール等でこまめに拭き取っておかれた方が無難(安心)です♪
(先日クーラー掃除したらとんでもないことに…カメラウンヌンではなく人間に超絶健康被害でそうな状態に貧血起こして倒れるところでした・滝汗)

追記(修正)
あくまで個人的な意見ですが超熱帯の国でもない限り 「 空気の流動があれば 」 大丈夫な気がします。
半端なアクリルボックスや押入れ保管(押入れNG)はせずに出しっ放してなるべく使うw
サーキュレーターまで行かないまでもパソコンに使用されている小さなファンみたいな物で風を当てておくだけでも良いように思ってますw
(ファンとか設置しだすと防湿庫可動させるのと電気代はたいして変わらないかもしれませんがw)

是非カメラ屋さんで遊んで見て下さ~い♪
2021年3月13日 7:19
カミソリマクロですね!

私も持ってます!

コメントへの返答
2021年3月13日 18:39
丹沢山猫さんこんばんは♪

て、呼ばれてるみたいですね?
横着 C ーなので~個人的には手振れが導入されていたら更に嬉しかったのですがw
(D7100はボディーに手ブレ防止機能着いてないので~レンズ頼みなのなのです…)

SIGMA  MACRO 70mm F2.8 EX DG
胴筒のマットなゴム塗装みたいな加工がオモチャぽく~ボティーや他のレンズとの違和感を感じるので本当は買い替えたいのですが~チョッと優先順位が低いですw
因みにポクの常用付け放しレンズは SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM | Contemporar です。
これ、簡易マクロが着いていることと~最短撮影距離が 22cmなんで~食事(テーブル)等でも使い易いんです♪
勿論単焦点には遠く及びませんが~素人な便利ズームでタブルズームキットからの買い替えや旅のお供とかには特にお薦めしてます♪
(等倍マクロはピントシビア過ぎる、簡易でも充分楽しめますw)

ニコンD90のセットレンズ
AF-S DX NIKKOR 18-105mmは最短が45cmだったので室内(店内)でクソ使えなかったw

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation