• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月02日

新しい腕時計を買いました♪

新しい腕時計を買いました♪ なんか節分だったんですね?
不意を突かれて全く用意してませんでした( *´艸`)

で、タイトルの件♪
数年前から口走っていた…
G-SHOCK買う買う詐欺。

やっと踏ん切りを付けて買ってみました(≧▽≦)

画像見てサクッとお分かりになられますか?
お分かりの方はエロイマニア様ですよね(´∀`*)ウフフ

正直最近Gショックから距離を置いておりまして~系譜くらいは自分にも分かるものの~細かい品番が分かりませんでしたw
ま、昔嵌まった時は普通のデジタルクォーツなGでして~今現在普段はほぼ機械式の腕時計な為、どうせ新たに買い足すのであれば最新の電波ソーラーを一本こーてみようと♪

GW-M5610U-1JF
1983年に誕生したDW-5000Cのデザインを継承しているスクエアフェイス5600シリーズのマルチバンド6搭載モデルです。ファーストモデルDW-5000のケース形状、文字板デザインを受け継ぎ、クラシカルなデザインとしました。タフネスをコンセプトに進化を続けるG-SHOCKの中で、ファーストモデルのDNAを受け継ぎ、更に進化したモデルです。
※CASIOから転記※

G-SHOCK買う買う詐欺ギャラリー【画像倉庫】 × 8枚

↓ 新しく買ったGショック(正面)



↓ 新しく買ったGショック(サイド)



↓ 新しく買ったGショック(バック)



↓ 新しく買ったGショックの系譜

★左・DW-5000R-1AJF
¥33,000(税込)
2024年12月発売(本体ステンレスにスクリューバック/ベゼルはバイオマスプラスチック)
★中・GW-M5610U-1JF
¥24,200(税込)
2021年7月発売(この中で唯一の電波ソーラー/ベゼルはウレタン)
★右・DW-5600RL-1JF
¥14,300(税込)
2024年12月発売(ベゼルはバイオマスプラスチック)
既にG素人になっているので~ロレックスより目利き出来てませんw
裏蓋見れば一発なれど~そもそも表も裏も時刻以外、ディテールや文字や記号なんて狼眼で見えないしw
一応、本当は一番左のスクリューバックモデルを買う気満々だった訳ですが~中身(機能)が電波ソーラーじゃねーんですよ…
チョッとカシオさんなんじゃらほい?!って感じでw
ま、どうでもいいけどw

そして・・・
Gが傷むと言うかGの外装(ウレタン)が傷むことを理解してる為、『 今は 』 大量のコレクション化や同時期の大人買いは否定し、人にはお勧めしないものの~ 『 実用面にて1本は必須! 』 とも唱えていて~、今までも気になるモデルは沢山ありましたッ♪
が・・・
どうしても液晶反転モデルだけは購入意欲が湧かず…
そこにソーラー電波ってな条件を加味すると意外と少ないんですね??
そしてまだまだ普通な素のデジタルGが多いいことを改めて知りました(´゚д゚`)ンマァー
昔は新しいのが出る都度購入していたので~ゴツ目なヤツはそれなりに体感していた訳ですが~自分がGに嵌まったのは1992年と然程早くなく、むしろ遅い方で~実は大定番の5000系は安っぽいイメージで当時は購入意欲が全く湧きませんでした(滝汗)
その当時は金属外装主義だった為本当にウレタン外装に興味を持てなかったんです(+_+)
後に憧れのパイセンが装着してたことから~スタイルを 「 パクり 」 、実用性のみならずファッションとして取り入れ~普段着がジーンズだったことや~テニスやスノボでも重宝していた訳ですが…
外装(ベゼルやバンド)のウレタンが加水分解を起すこともあり、機械式腕時計に復帰してからは殆ど出番はなく~新たに買い足すこともありませんでした。
とは言え、原チャ乗ったりする時に1本は必須と言う認識はあり~この都度超絶久し振りに買い足すに至りましたが~コレも10年使ったらベゼルとか分解しちゃうでしょうね~…
ま、傷む云々と騒ぎ〜一本 2~3万円の時計で一生とか貧乏臭いこと考えたらアカンのでしょうが~金属外装モデルであれば~落下等のあからさまなショック(衝撃)で内部にダメージが加わらなければ、もっと対応年数は高い筈なので、対衝撃性を取るか~耐久性(対応年数)を重視するかの違いなんでしょうね( *´艸`)

取り敢えず~原チャ使う時用に台所に転がしておこうと思います( *´艸`)
ブログ一覧 | 時計 | 趣味
Posted at 2025/02/02 21:24:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大人のGショック着弾
白~い おぢ さまさん

Gショック復活!
よっしー70さん

衝動買い‼︎
sakahide7さん

腕時計を買う
fjk1970さん

AS7141-60E
ELI5さん

やや早めのリフレッシュ
kafoolさん

この記事へのコメント

2025年2月3日 2:04
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
「節分だったので時計買いました」に見えました(笑)
エアマックスとGショックが若かりし頃ブームになっていたので、定番で常時あったにもかかわらずこのデザインはなぜか懐かしく感じてしまいます。
コメントへの返答
2025年2月3日 8:15
ぽーる^^さんおはようございます♪

ありがとーございまーす\(^o^)/
あ、日本語変でしたね〜(;^ω^)シレットシュウセイ
一応気付いた時には豆買って日付かわらない夜中にチュコと撒いたりしていたのですが〜豆は今日の買い出し時で良いや!とか後回しにしてたら…
納豆と蒸し大豆だったら冷蔵庫にストックあったのですが(*´艸`*)

エアマックスにジョーダンにおやじ狩り?!
どれも懐かしい思い出♪ や、狩られてないから思い出ちゃうけどw
Reebokのポンプフューリーなんかも流行りましたよねw
自分も何個か買った覚えはあるものですが〜実はナイキのポッテリ感が好きに成れず、ナイキだけはほぼ購入したことはないんですよ(*´艸`*)
(ローテクの古いコルテッツとかは別ですが〜今現在のヤツとかタダでも欲しいとか思えませんw)
2025年2月3日 6:07
おはようございます!

腕時計のことは全く分かりません
3枚の写真みて
車のように同じ機種でも
グレード違いがあるのね
と思ったくらいです(笑

なんにしても
コレクションが増えるのは
嬉しいことですよね♪
コメントへの返答
2025年2月3日 8:50
まわりみちさんおはようございます♪

どうせ便利な道具を買うのであれば〜スマートウォッチに振れば良いものを敢えて時間しか分からないモノに手を出す天邪鬼です(*´艸`*)

マークII・チェイサー・クレスタ?とは違うw
GT −R・GT FOUR・GT Sなグレードみたいな?(*´∀`)
最近なんてグレードエンブレムまで省略されたりで?
ま、なんにしても分かり難いですw
(別にそんなんでマウント取りたい訳ではないけどモチッと分かり易い方がメリハリ着いて良い気がするんですがw)

気持ち的には断捨離するべきなんですが〜今回は、買い足しではなく完全な買い替えなんで許されたい範囲です(゚∀゚)ニィ
2025年2月3日 6:43
購入おめでとうございます。

買いたい買いたいと思いながら選びきれず今に至っています。

コメントへの返答
2025年2月3日 9:04
YOSSY~さんおはようございます♪

ボロボロなヤツが昇天したので心置きなく買い替えられました。
Gショックに関しては〜買い足しより買い替え・使い切りが正解!ってのが持論になってます。
ま、金があったらイッペンに沢山こーて〜同時に加水分解しても意に介さないだけの甲斐性(稼ぎ&蓄え)があるのが理想なんですが。
2025年2月3日 7:20
MAKOTOさん、おはようございます。
時計でも車でも眼鏡でも靴でも、新たに購入する時は何だかワクワクしますね。
新聞広告を見ていると、ここ最近はGショックも高級ラインが登場する中、このような初期に近い意匠のモデルを見ると、懐かしさと安堵感を覚えます。
コメントへの返答
2025年2月3日 22:38
and moreさんこんばんはでございます♪

本来なら断捨離を視野に入れて徐々に整理していかないと誰かに迷惑が掛からるかもしれない年齢?( *´艸`)
でも物欲主義・購買意欲は収まらず~包み隠さず述べれば~新たに物が増えるのが嬉しいと思ってしまう性格です(´∀`*)ウフフ
去年あたりから休憩室から新聞が消えますた…
医者の待合室には大分前から雑誌も新聞も消え~飛ばし読みですらチェックする機会が減り、記事も広告も…(´-ω-`)ネタブソク
以前Gに嵌まっていた若かりし頃は~この手のシンプルなヤツがチープに映り、実は所有しておらず~原点回帰ではありませんが~懐かしさより新鮮味溢れてますw
ただ、今回Gを買い換えたことにより、最新の現行モデルより~以前自分がこーたモデルの復刻(継続品はありますがカラーリング…)が電波ソーラーで出たら買いたくなりそうな予感でチョッと恐いですw
2025年2月3日 7:58
@MAKOTOさん
お疲れ様です♪
私が思いつく時計の中で、"最高"に入る時計と思います笑
個人的にアラームを多用するので、複数設定できるG-SHOCKは最高です。

さすがMAKOTOさんです♪
コメントへの返答
2025年2月3日 23:02
WORLD8さんこんばんは♪

Gショックは嫌いではないのですが~ウレタンの加水分解がどうしても許しがたく~積極的な購入対象には上げたくないのですが~原チャ用に1機は必要だと思っており~今回買い替えに至りましたw
今の今迄腕時計では電波時計を持ち合わせていなかったので~タダのデジタルクォーツGから進化しましたw
自分の中ではDW-5000R-1AJFの中身が電波ソーラーであったらソレが最高だったんですが…(;´Д`)

アラーム頻繁にお使いになられるのですね~♪
大昔購入した当時はそこそこ使っていた記憶があるものの~機械式に復帰してからのGはあくまでも原チャリ用なので~基本は防水で時間だけ確り把握出来ればモウマンタイです。
なんなら下手なボタンは一切いらないくらいw
や、そもそも原チャにドデカク見易いく、狂わない時計が付いていたら~Gショックは不要な訳なんですがwww
最近は車の時計も見難いと言うか付いてなかったり~スマホ弄ってチェックするような人が増えたりで~時計意義と視認性は大切だと自動車&バイクメーカーに提唱したい使徒でした(核爆)
2025年2月3日 8:36
おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
つい最近までGW-M5610B-1JF(グリーン好き)を使ってましたが、、、文字盤の視認性があまりよくないし、やはりデジタルは時間(経過)の感覚がとらえきれないというか、あと何分という感覚がパッとしない、デジタル秒数につられてカウントできない。(脳の老化でしょうか?)
まあ以前ちょっとネタで出しましたが、犬の散歩とかで、GW-400J系はデジタル系で乱用して、ダブって所有してまふ。
DW-5000系はゴツくないサイズ感は好きですし、この初期的デザインって、ご先祖様にはホッケーのCMとかスピード(映画)モデルとか印象強いで、亜流ですがGW-M5610B-1JFを持っていました。
コメントへの返答
2025年2月3日 23:44
kogumaさんこんばんは♪

近年Gネタが増えた(気がする)kogumaさん、きっと出て来てコメ投下してくれると踏んでましたw
でも本当はムーンスウォッチやジォルジオ・ガリS1購入ネタの方でコメ残してほしかったですw

>GW-M5610B-1JF(グリーン)
確認しました♪
そんなモデルも存在したのですね~♪
時計でカシオのページに飛ぶことがなかったので全く存じ上げませんでした(;´Д`)
ベゼルもグロス処理~液晶のグリーンの他、各種アクセントカラーもグリーンでインパクトありますね♪
ベゼルがグロスでなく、マットモデルにて現行品で見ていたら自分もココロ惹かれた印象です♪
ま、視認性が良くないってのはチョッとネックぽいですね(;´Д`)
我が買ったのと色違いでGW-M5610U-1CJFってな液晶や全体のカラーリングが青みがかったヤツがあり~青好きとしては一瞬気には掛ったものの~青がハッキリとせず、なんか寒々しいと言うか鼠色ぽくも映り~血色が悪い病気がちなオーサンに見えなくもないことから~購入対象には至りませんでした。
あとDW-B5600G-2JF(Bluetooth/電池で寿命2年)なんてべセルやバンドがブルーな透けると紋も気になっていた時期があるものの~ブルートゥースで電池寿命2年とか…
兎に角反転モデルや普通のデジタルクォーツが多過ぎる…(安い反転モデルは時間その物が見難くて嫌い!)
Gショックって種類多いい割りに 「 帯に短し襷に長し 」 ってモデルばかりなんですよね…
まぁ~多分コイツが昇天するまでは自分のバリエの中に新しいGが加わることはことは先ずないので~我のみんカラ内でGネタが出ることは少ないとは思いますが~間違った勢いで増えていったら笑って下さいッ♪

で? 貸金庫の事件以来貸金庫業縮小・撤退か?なんて囁かれてますが~IWCとか預けてる「行」の対応は如何でしょうか?
たまには持ち帰ってブログのネタに上げて頂けるとことに期待しております♪(何かの頭金に変わって無ければのお話しですがw)
2025年2月3日 8:43
冒頭でおしゃる通り・・・
私も節分は2月3日とばかり思ってました…(汗
ちなみに、うちの息子32歳ですが、今日が誕生日で・・・
いつも、節分生まれと言ってましたが、今年は2月2日が節分でしたね…(笑
Gショック購入おめでとうございます!
やっぱり、耐久性あるGは使ってなんぼ・・・
ですよね~、
私のG達は飾ってなんぼになってますが…(笑
コメントへの返答
2025年2月4日 0:05
シュールさんこんばんは♪

100均一のカレンダーが沢山あるにも関わらず~ソレにはそんなこと記載なくw
ま、考えたら5/5の子供の日と違い、祭日扱いじゃないから~3/3の雛祭りと一緒で載ってなくて当たり前一目瞭然、そもそもカレンダーに載ってると言う想い込んでいた自分が恐いですw

Gは集め出すと切りがないですよね~w
確かにお手頃ではあるものの~ 「 腕に嵌めるか? 」 と問われると意外と出番が少なかったり?(;´Д`)オキニイリバリハメテシマッテ…
ウレタンの加水分解、コレさえなかったら~自分も買い続けていたいたかもしれません( *´艸`)
ロレックスと一緒には出来ませんが~やはり限定品なんかは希少性出ると思いますし~自分なんか現行品より過去のモデルの方がお気に入りが多いいので~復刻(再販)されたモデルとかで欲しいのはそこそこあったんですがw
因みに近年のベゼル素材(マテリアル)の変化、バイオプラスチックの寿命が気に掛かっております♪
カシオのそれは非分解性とは聞くものの、ウレタンとの寿命の違いを語っているところはまだないと思うのでw
2025年2月3日 9:41
新購入おめです♪
自分には普通に見分けがつかなかったです・・・・汗
拡大したら文字盤の垢枠の外の表示がそれぞれちょっとずつ違うな、とわかるものの、どれか一つだけ出されて、さぁ、どれだ?と言われたらわからんですね汗
でもこの価格でこの性能は文句なくハイコスパですね。正直某SWA○CHよりもずっと健全・・・・(独り言)
最近時計購入熱が下がっちゃっていて、全くみてもいないのですが、ごく直近家内と交わした会話の中で出てきた時計は新作のSWATCH×Blancpainのピンクのモデルで、1秒でこれは買わないね、で終了でした汗汗
コメントへの返答
2025年2月4日 0:43
green_openmindさんこんばんは♪

これ、近年発売された類似色だけでコレですw
チョッと前のモデルやカラー違いともなるのと~膨大過ぎて全く判別出来ません( *´艸`)
ま、買取専門店やリサイクル店の店員でもないのでどうでもエェんですがw

まー、物への価値観は人それぞれですし~コスパの指標・概念も使う人、評価する部分で大きく変わるのでしょうが~データ表示・データ収集と言う点ならスマートウオッチ。
ハードな耐久性と時刻確認に至ってはG-SHOCKに軍配が上がりそう♪
フォーマルにはクォーツ・機械式問わずアナログ時計。
機械式時計に関しては完全に趣味の範疇なので~あくまでもアナログ縛りに入れる感じ?w
ま、あくまでも好みや感性の世界観を入れらる場合に活かす部分なんでしょうが~制服等のように会社から 「 コレ着ろ 」 と言う決まりや支給が無い限り私物持ち込みとなる訳で~そうなると色でもデザインでも自分の金掛けるなら個々の好みが反映されて然りなんでしょうねw

あのピンクは…
実物見ないことにはなんとも言えませんが~ベルトととはマッチングしてませんよねw
なんでもかんでも前のに合わせてストライプを起用することはないと言うか、ストライプにしたのは失敗だと思います。
(プリントではなく織り込みなので柄を変更するのにはコストもかかるのでしょうがw)
2025年2月8日 23:32
こんばんは!
ブログへのコメント有り難うございます!
私のとよく似たG-SHOCKを入手されたんですね。それぞれ似てるのに値段もまちまちなんですね。私は詳しくないので驚きました。

肉体仕事でガンガン腕時計をぶつけるようになって、壊れてもいいタフな腕時計をと思ってドンキホーテで見た目で選びました。電波ソーラーついてる一番安いG-SHOCKで2万前後だったと思います。

そのうち加水分解でベルトがまず切れるとは思いますが、15年経って今でも現役です。丈夫ですね~♪
コメントへの返答
2025年2月9日 0:25
FLAT4さんこんばんは♪

コメント返しありがとうございます( *´艸`)
レガバックさんの件はFLAT4さん邸のコメントに追記致しましたッ♪

似てます♪
と言いますか~電波の受信数。
MULTI BAND 「 5 」 と 『 6 』 くらいしか違わない気がします♪
カタログスペック比較してないので実際は分かりませんが、画像チョイみして~最初自分のと全く同じものだと思いこみ、コメント投稿後に一度削除して修正コメ入れました(核爆)
そして~G-SHOCKについては25年振り以上の超久し振り購入で~最近は機械式腕時計に回帰していた為~当方も全く詳しくありませんw
購入にあたり~数年前から色々検討をしており、デザイン的には近年のモデルも好きなんですが~…
反転液晶と言うのが超苦手でして中々購入に至れませんでしたw
そして折角G-SHOCKを買うのであれば~最新の電波ソーラーを一機欲しいと思ったことで~コイツ決まりました♪

因みにブログでは全て定価記載ですが~自分のモデルも購入価格は19,360円くらいで2万円は割ってます♪
自分は別件で出歩いた際にヨドバシカメラで購入しましたが~ドン・キで並行品も見て何度かブログのネタにしており~並行GW-M5610U-1ER(物は一緒だけど型番・枝番は違う)だとドン・キなら17,600円くらいだっと思います♪
機能は全く変わらないので安い方が良いものの~差額が2千円変わるか変わらないのレベルだったので~今回は実店舗を使いました。
そして通販だと7年間の延長保証も「無料」なんて店もあるので~侮れません♪
※ ただし、大概「対象外」とか言われるを知っているので~保障に過度の期待はしていませんw

ウレタンの加水分解…
近年のモデルに採用される非分解性のバイオプラスチックとどちらの方が耐久性(対応年数)が高いのか存じ上げませんし~時計に限らず生涯?一生面倒見てくれるものは無いと思っていますが…
兎に角G-SHOCKGに関しては一辺に沢山買い揃えず(纏め買いせず)に~壊れたら買い換えるって購入方がベストな気がしてますw
もしくは10点一遍に購入して10点一遍に昇天しても文句を言わない潔さと稼ぎがあれば(核爆)
2025年2月23日 20:08
Gショックかっこいいですね!
コメントへの返答
2025年2月25日 16:53
EX1さんこんにちは♪
(イーエックスワンさん??EX. 略.「例えば」の方ではないですよね?w)

コメントありがとーございます♪
HNのEX1はそのままROLEX(ロレックス)のEXPLORER Ⅰ(エクスプローラー ワン)と受け取れば良いのでしょうか( *´艸`)

G-SHOCKをカッコイイと思う年齢からは遠くなり~購入は超久し振りではありますが~原チャ&スポーツ用に1機はあると便利であると思ってます♪
買ってから日が入る窓際に放置されているのは内緒ですw
2025年2月24日 17:49
こんばんは。
遅コメ失礼します。

まずは、おめでとうございます!
やっぱりGショックはスクエア型ですね~(^-^)
自分も電波ソーラー持っていますが、だいぶ前からスクエア型にすればよかったと後悔しております汗

自分は約8年前に購入して結構使っておりますが、ベルト(ウレタン)の劣化はまだ見られませんですよ~。
コメントへの返答
2025年2月25日 17:15
でじゃぶ@VM4さんこんにちは♪
連コメおありがとうごさいます♪

買う買う詐欺を克服致しました( *´艸`)
G、色々な形がありますよね~♪
でも目が向くのって結局定番モデルが多いい自分ですw
や、近年のゴツイのもGらしくて良いとは思うのですが~多分時計付けたまま上着切れないと思う訳で…
夏専用となる可能性を否定出来ないこともあり~購入出来ません(核爆)
そして~以外にも自分ってこのド定番なヤツ持ってなかったんですよw
一番最初に買ったのが1992年発売のDW-5900E-1、93ウインタープレミアムで六角形なヤツでしたw
その後も数だけは結構沢山購入しましたが~このシリーズに関してはシンプル過ぎて~当時は全く興味が湧かず購入対象外でしたw
変われば変わるものですね~(≧▽≦)

10年は全然大丈夫ですし~2020年頃からバイオマスプラスチックなんてものが採用されているモデルもあるらしいので~もしかするとソッチはもう少し寿命が長いの??とか思いつつ、、、
プロトレックやG-SHOCKとして時計へ採用されて実績として間もないので~耐久性の検証はこれからって品もあったりでw
ウレタンベゼル10年くらいは平気なんでしょうが~そこ超えた辺りからは少し注意が必要な気がしますw
※8~10年でキャパシタの劣化or逝った時にベゼルやベルトを交換出来たら安心かも?なんですが~下手に14年とかキャパシタが持ってしまうと~タイミングを逸しそうですね~(;´Д`)
ま、そんなに高い物でもないので丸々買い換えればエェだけの話しなんでしょうが(゚∀゚)
ベルト部分の遊還(ループ)が一番先に切れるでしょうから~そこがタイミングと言うか目安な気がしますッ♪
2025年2月26日 8:18
MAKOTOさん、おはようございます。
このブログ見落としていました。
(^_^;)

Gショックは、昔、子供に買った事はありましたが、自分は1本も持ってません。
カシオークは質感も良さそうで、実機を見てきましたが、あのサイズは私の腕にはマッチせず、見送りとなりました。

デジタルはあまり興味ありませんでしたが、老眼が進むと視認性が良い物が欲しくなり、最近ではデジタルに興味が出てきました。
あと、MAKOTOさんは、液晶の反転文字盤はおまり評価がよろしくないようですが、そのあたりの事、知りたいです。
とにかく、私はGショックの事は全くの素人ですので……
コメントへの返答
2025年2月28日 14:48
白~い おぢ さまさんこんにちは♪
遅レスで申し訳ございません(o_ _)oペコリン

おぉぉー?! 白~い おぢ さまさんはG-SHOCKに引力を感じられることはなかったのですね??
自分なんてトレンドとかそう言うのに弱くて~昔は値段もお手頃だったので誘惑に簡単に負けてました( *´艸`)
G-SHOCKは耐衝撃性能を謳っているので~どうしてもハードな筐体で頑丈さを印象付けているモデルが多いいですよねッ!
ま、そこが他社の時計と一線を画し人気を呼んだのでしょうが~とは言えやはり大き過ぎ&厚すぎるとシャツの袖のみならず上着の袖にも収まらず~緩く着け過ぎても手首の返しに違和感を産み~装着が夏季限定となったりで小難しく思うことはあります(;・∀・)

反転。
お洒落です♪
自分もデジタルに興味がなく、「液晶復活」組ではなく、あくまでも原チャ用に一本こーただけな別けで~正転・反転な売り上げシェアとか詳しいことは分かりませんw
評判が宜しくないとすれば~それは自分の様に視力が衰えた人の声な気がしますw
実際自分も白~い おぢ さまさんがおっしゃられた『視認性』で弾きました( *´艸`)
一応、反転モデルのなかでも比較的視認性の良いと思えるモデル・5600 SERIES で DW-H5600-2JR と言うモデルは反転でも視認性が良く、購入対象候補だったのですが~仕様を見る(聞く)と~ソーラー充電ではあるものの~電波時計でなく…
スマホとBluetooth® でリンクさせられるので時間は正確なんでしょうが~フル充電でもアクティビティなどを使用すると35時間程度しか駆動しないようで、スマートウォッチよろしく毎日充電必須は物凄く面倒臭いのでパスとなりましたw(スマートウォッチも機能絞ったら毎日充電の必然性はないとは聞きますがw)
※ 余程特殊なモデルでない限り~液晶反転はシールの張り替え(角度)で直せた筈ですが~昔の知識なんで最新のモデルに通用するかは分かりません(そもそも保証対象外になるので~魔改造を「自己責任」と称して使徒に勧めることはありませんがw)

実はぶっちゃけて今回こーたデジタルなG-SHOCKに限らずソーラー充電式(キャパシタ)には実は否定的だったりしますw
16年無交換だったのて人も居ますが~通常の使い方で8年目安?(8~12年くらいの人が多いい感じ)
そうするとGじゃなければ電池寿命10年(チープカシオとかw)なんてモデルもあり~そもそもキャパシタ交換は普通の電池交換より高く着く為~メリットがドンドン削られる気がしないでもなくw
そして新しい外装素材(モデルに寄って違う)バイオプラスチックの耐久性も未知数なので~Gを新たに買った今でも今後新たに増やしていきたいとは思ってはおりませんw(壊れたら買い換えますがw)
若い使徒に時計を勧める時は~Gとかのお子ちゃま系は2~3本以上増やさずに壊れたら交換。
それより時計買うならクォーツでも機械式でも金属外装モデルこーてなるべくぶつけないで丁寧に使うことを勧めてたりします♪
でも、スポーツ(山や海)や原チャ等ラフに使う汚れ専用に最低一本は必須と唱えていて~PTA?もとい、TPOに合わせてバリエとしては必須とも捉えています♪(同じカシオのプロトレックでもエェんでしょうがw)

な、感じで~反転に関しては視力が良ければ~あまり評判とかは気にする必要はないと存じます(≧▽≦)
2025年2月26日 11:32
時計として時間を知るだけなら、CASIOのG-SHOCKやOCEANUSが最強だと思っています。デザインも完成されていて飽きがきませんね。

ただ理屈じゃないので…合理性を無視して車や時計に散財してしまうのでしょうか。
コメントへの返答
2025年2月28日 15:52
日本酒は純米・無濾過・生原酒さんこんにちは♪
レスポンス遅れまして申し訳ございません(o_ _)o謝

時を知る為の時計。
若い頃は正確さが一番とクォーツの月差・年差なスペックに御執心でしたw
友達が年差+-10秒モデルを購入し、終止符がうたれました(核爆)
年差なんて言ってもメーカー公表のスペックシートなど所詮は 『 目安 』 であって~車の馬力表示の如く絶対にその数値が常時叩き出される訳でもなくw
そして私自身1秒で億を扱う仕事でも無い訳で~その拘りの真意は所詮見栄、勿論不正確なものより正確であるに越したことは無い訳ですがw

機械式腕時計。
あの小さい筐体に精密な歯車で時を刻む。
古の叡智であり、浪漫です♪
あ、腕時計自体はイニシエまで行かんのでしょうが(爆)
そして技術的にはクォーツや半導体が入っているスマートウォッチの方が絶対的に優れていて~どちらが凄いかと言えば絶対的にスマートウォッチの方が『叡智』の結晶であるのは覆す事の出来ない事実w
多分半導体やプログラムを創っているプログラマーにはスマートウオッチに限らず「最新技術」が漢の浪漫なんだと理解するも~それ以外の人?実際に機器(スマートウォッチ)を使っている人が浪漫を感じることは少ないと思っています。(未来感は感じるのでしょうがw)
あ、アレで遠くにある車呼べたり~ソレがロボットに変形したり~もしくは自分がヒーローに変身出来たりしたら~まぎれもなくロマンだと思います( *´艸`)ナンカダッセンw

そんなヨタ話しを書くとクォーツも魔動力とかで動いてたりすると~違った意味で浪漫を感じるのかもしれません(核爆)

散財…既に玄界灘なので~他所様のネタがあがるのが楽しみですw
購入ログに留まらず、傷入りや実用経過・使い勝手~メンテetc~日常の使用勝手なんかが他の人の購入意欲を掻き立てたりでw
(フォロー・フォロワー処理は近日中にm(_ _"m))

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation