• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月22日

忘れていたクラウン エステート。

忘れていたクラウン エステート。 4月に写して載せるのをスッカリ失念してました。

TOYOTA CROWN ESTATE
トヨタ クラウン エステート

何でしょうか?? クラウン刷新の発表挨拶の際、デモ車の中で一番インパクが在った気がしたのですが…

申し訳ないのですが…
蓋を開けてみるとそんなに目新しさは感じられず…

まぁ~我がセダンしか興味ないってのが刺さらなかつた一番の要因ではあるのですがw

大取なんで~実はトヨタさんはコイツを核としたかったの??(シランケドw)

取り敢えず前の三つ。 クロスオーバースポーツセダン と、全てアップしているので~最後の最後にエステートだけアップしないのも違和感が残るのでw

確かにこのカラーは少しだけインパクトがある気がしたのですが~クラウンスポーツ?クロスオーバー??にも採用されているんですよね?
別の日にソレ見てエステートと間違って写真撮りました(;´Д`)
なんか専用色があった方がエェような?
え? 見間違いですかね~? 
今トヨタの現行車に興味もなく~ウエブも見難いので確かめる気すら起きない訳ですがw
あ、一台 。 売ってくれない Toyota Yaris ATIV (ヤリス・エイティブ)を除いてw

一応見学させて頂いたので貼っておきます♪
忘れていたエステート【画像倉庫】 × 8枚

↓ クラウンエステートフロント



↓ クラウンエステートフロント



↓ クラウンエステートフロント



↓ クラウンエステートリア



↓ クラウンエステートリア


追記
そう言えば…
モデルチェンジしたクラウンのフロント(フェイス)、フェラーリ プロサングエの〇チとか言われてましたが~なんか他にも見た事ある気がして引っ掛かっていました。
クリソツではないものの~Honda CLARITY PHEV(ホンダ クラリティ ピーエッチイーブイ)のフロントも目元が割れる感じで~アッチの方が本家?とか思い出しましたw
(グリル通しこてメッキ部分が多いいので全く同じに見えませんがw)
ブログ一覧 | 車・原チャリ・ガソリン | クルマ
Posted at 2025/05/23 05:34:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタ博物館で「クラウン70周年記 ...
ひろくん.さん

クラウンシリーズ出そろった!?WF ...
ウンスポ おいちゃん!さん

16代目 TOYOTA CROWN ...
f2000さん

クラウン4兄弟
36alFさん

エステート発売開始‼️
ムラポンさん

この記事へのコメント

2025年5月23日 6:56
おはようございます!

展示即売車!
買います(笑
はまった人はラッキーですね♪
今時すぐ買えるなんて・・・

それにしてもスピンドルグリルが
スピンドルボディになって・・・
すったもんだのデザインが
いとも簡単にトヨタ車に・・・
トテモフクザツナシンキョウデス
まるでこれは
レクサスRXエステート!

コメントへの返答
2025年5月23日 19:02
まわりみちさんおはようございます♪

展示即売♪
数ヶ月、下手したら納車1~2年待ちとか囁かれるウコン?もとい昨今。
即納が有難がたく思う人も絶対に居ますよね~
カラーとかオプションとかぁ~拘りが無いと言うか、「丁度その仕様が欲しかった」なんて人だっていらしゃる筈( *´艸`)

レクサスのスピンドル。
最初絶対に有り得ないと唱えていた派の一人ですが~本当人の気持ちは秋の空ですねw
慣れてしまってからは~大きくなり過ぎたBMWのキドニーより好きだったり♪(一応Z4とかM8系な細目ヤツはまだ好きな範囲)
スピンドル = 軸 だと思うものの~トヨタサマーのソレってコマとかヨーヨーから来ていたのでしょうか?
チョッとだけスピンドルって表現にズレを感じていましたが~まぁ~日産やホンダより 『 巧い 』 と思っています。

レクサスRXエステート(´゚д゚`)ンマー
スラントは異なるものの~グリルの穴の形状の雰囲気はパクられた気がしますね~( *´艸`)
新型のRV-4は目はクラウンとかの血が入って~クリルの穴がレクサスRXエステートからの~全体の雰囲気はランドローバーとかレンジローバーのような?もうなんでもアリですwww
2025年5月23日 7:22
おはようございます。
あいかわらず、クラウンをどこぞの輸入車・・・?
と、
見間違ってる今日この頃です・・・(笑
コメントへの返答
2025年5月23日 11:25
シュールさんこんにちは♪

自分で買いたい場合~どちらの発表が先なのかとかの凄く気になるかもしれませんね~( *´艸`)
フロントは皆が言う程似ていないかもしれませんが、リアまで 「 偶然似てる 」 ことって本当にあるのかな?とか疑ってますw
まぁ~フォルムは微妙に違う訳ですが、そりゃ~レプリカ作ってる訳じゃないので違って当然な訳でw
でも昔は日本だって後追いで色々な物を明らかに真似てましたよね~(技術盗んでw)、なので自分は中国の真似に関して特許侵害以外は文句言えないでしょ?と思いつつ、製品名嘘付いてコピるのだけはヤメれ…とか思っていますw(他人のフンドシで楽して稼ごうとすなや!みないなw)
発展途上国なんか模倣から入るしかない訳で~そこから独自色重ねる訳でw
どんなに優秀な人も下地は誰かに教わるし~デザイナーなんかは今迄見て来たデザインのリスペクトなんて多いい筈w
本当に唯一無二なんて言えるものは少ないですよねw(脱線)

で~某社の車と似ていることより~クラウン?クラウンの中で全部微妙に変えてることに違和感を抱きます(;´Д`)ナゼー
どうせならフロントデザイン全部一緒で機能・用途でSUV・ハッチ・セダン・ワゴンってならまだしも…
や、なら全部違う名前の車にするか~さもなくばプリウスそクラウンにすればえがったのに??などと思ってます。

アイコニック化も利点あるのでしょうが~BMWのキドニーグリルのように、アイコン化するならするで長く続けないと意味をなさず…
絶対あんな奇抜なデザインは1~2世代で終了でしょ?
マツダのソレ同様飽きられるのが目に見えて…
伝統に革新を吹き込みたいデザイナーの気持ちも分からなくないのですが~美しいものって何十年経っても美しいんですけどね~( *´艸`)
2025年5月23日 7:49
おはようございます。
クラウン、よく見かけますがこれはまだ街中で見たことがない気がします。
エステートという名前から、もっと往年のエステートワゴンのような伸びやかなデザインをイメージしていたのですが、平凡でずんぐりとしたSUV的なデザインでちょっとがっかりですね。リヤなんかハリヤーと見分けがつかないです。
コメントへの返答
2025年5月23日 19:19
FLAT4さんこんばんは♪

はい♪ クロスオーバーとスポーツは良く見かけ〜セダンも稀に見掛けるようになるものの〜このエステーは多分まだ見ていませんw
そもそも然程興味がなかったので〜何時からデルヘル?もとい、デリバリーされていたのかすら定かではありません(^_^;)

ま・さ・に!!
最近ファストバック風なセダンが多いい訳ですが〜ワゴンやSUVまでその流れ…
美しいかもしれないものの 『 なんか違う感 』 が拭えません(;^ω^)
スタイルには好みがあるので〜どれが良いと思うかは難しいですが〜フロントも似てはいるが4兄弟で統一感がなく〜本当クラウン括りにせず、皆違う車種で出した方が正解だった。と思う今日ゴロゴロニャーんです(*´艸`*)ニャーン
2025年5月23日 7:52
おはうございます。

現行クラウンは、なんか、ずんぐりムックリで、別のクルマになってしまったようですねっ!

クロスオーバー、エステートの区別がよくわかっていないですが、
エステートと言うと、私の中ではボルボ740エステートが思い浮かんでしまいまつ。

ただ、展示即売ができるのは素晴らしいです。
コメントへの返答
2025年5月24日 2:24
白~い おぢ さまさんこんばんは♪

国産の車ってLEXUS除くと~某ドイシ系3社と比べると~DoCoMo腰高でズングリムッツリ?もとい、ムックでガチャピンですよね( *´艸`)
ま、インポートカーも年々全高は高くなっている気はしますが(;´Д`)

違い。 自分はスーポーツとエステートが一緒に見えますw
なんでしょう?
ハッチとノッチとファストバックをもう少し明確にデザインとして落とし込んで欲しいです。
ファストバック系増え過ぎです。
「エステート」銘は冠していないものの~RB26DETT積んだステージアとかも仲間に加えて上げたいです(方向性違いw)

展示即売。
中古よりはヨキと思うのですが~展示車の為~磨き傷等は見て取れます。
自分が次買う車は確実に中古車になるので~磨き傷程度屁とも思いませんが~新品でなく展示車両であれば~それなりにサービスして欲しいと思ってしのますw
でなければ~検定者抽選車でもない限り一年程度なら新車で納車を待ちたい派かもしれません( *´艸`)
その内に俺ら世代死んで~今の売り方にも飽きられて~車に興味無い世代が主体になったら~日本で車買う人は個人タクシー運転手と法人のみになることでしょうw
※ 日本なんて人工減少で今地方で車ないと生活出来ない圏の人口が減り~更に都市圏に人工集中したら~地方ではトラクターしか売れなくなりますw
(諸外国のように広大な土地ではニーズが無くなることはないんでしょうが~ソレでもアメリ力の中央のようにハリケーンが集中する州は人が住めなくなる可能性もあるので~人口が密集すれば~公共機関も発展して~車人工も減る可能性もあり~海外販売も下降にかるかも…とかw)
2025年5月23日 11:19
こんにちは。
購入できない車を大々的に宣伝したらクレームの嵐になるのでそっと完売させてオーダーストップさせてるのかなと。
それにしても展示即売、この色を展示車にしたら売るのに困るのにと思ってしまいます。
強制的にインパクトのある色を送り込まれたのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2025年5月24日 4:01
ぽーる^^さんこんばんは♪

ま、マゾですか?もとい、マジですか?w
なんか売れる数作れないならもう車メーカー名乗るの辞れば?とか思うわけで…
服でもなんでも作り過ぎては廃棄とかマジ無駄とも思えるので~車もある程度生産数絞られる方式は自然な流れではあるものの…
それでも納期1~2年とか言うのは計画性無さ過ぎな気がしてなりません。
限定車に近いのはビルダー部門でも立ち上げて~そっちで昔のグループA(B・C)のよな協議車両ではないがオーダーに近い市販車量扱えばエェと思っている使徒。
正直4年で本当に燃費が3倍も4倍も変わるのであれば~モデルチェンジサイクルに不満も出ませんが~エクステリアチョコッと変えたり~安全性能の改良レベルでお茶を濁す愚の骨頂ばかり?
マイチェン後に欲しくなった車種はほぼないので~出来れば無駄なことはしないで欲しい訳ですが…
勿論モデルチェンジして買い換えて貰えないと利益に繋がらず事業継続がが不可能なのも理解出来ますが~せめて新車発表するのであれば~計算上生産ラインで供給出来るように帳尻合わせて欲しいものです。

ポク中の使徒でないので~その辺探ろうと思ったことも無い訳ですが~本当にどうなんでしょうか?
トヨタのばやい~昔は販売チャンネルが5系統(レクサス・トヨタ・トヨペット・カローラ・ネッツ)あった訳ですが~今やレクサス除く全てのDラーが全車種扱う混戦ぷりw
ここ「トレッサ横浜(商業施設)」はトヨタ系列がデベロッパーを務めている訳ですが~「ウエンズトヨタ神奈川」・「トヨタモビリティ神奈川」・「GRガレージ」・「神奈川ダイハツ」が同じフロアに入っていて~ウエンズとモビリティで時には全く同じ車種で同じカラーが入ってることも少なくありません。
もし、完全にトヨタが制御しているのであれば~同じ施設内に同じカラーを送り込む愚策を取るとは思えず…各社Dラーがそれぞれの思惑で発注していると考えてました。
ま、実際は各社Dラーの店舗内で~展示車は回されているものと思うので~メーカー主体でもDラー主体でもあまり違いはないのかも知れませんが~色で比較したい時は往々にあるので~見学者立場で物を申せば~折角隣合わているならば~比較検討の為にもカラーは被らないように協議して調整して頂けると嬉しいなぁ~♪と思ってます(≧▽≦)
※以前クロスオーバー見学時に愚痴ってますw
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/5096795/7/photo.aspx#title

まぁ、現状のラインナップでトヨタ車を新車で買うことは1000%ないので~どうでも良いことなんですが( *´艸`)プッ
2025年5月23日 11:37
クラウン・・・・
実は学生時代に親類のお下がりで一度所有したことありました。2Lの6気筒モデルでしたが、そんなにいいグレードじゃなかったのでそれほど印象もないですねぇ。
現行クラウンはスポーツをよく見かけます。
もう信じられないくらいでっかくなってて路上でのオシもかなりのものですが、実はサイズ的にはクラスが全然違うくせにウチのCIVICさんとあんまり変わらないんですよね(幅はむしろFL5の方が広かったり)。
自分も全く興味はないんですが、でもスポーツは素直にカッコ良いなぁ、と思ったりして・・・(でも今のクラウンはクラウンとどうしても思えなかったりもします)。
コメントへの返答
2025年5月24日 3:39
green_openmindさんこんばんは♪

マークⅡやクラウン。
ヤンキー(違w)には避けて通れない道なので~友達にパイセン、茨城のアニ達の腹が擦るような変なヤツならソレなりに運転はしてましたw
ぶっちゃけ自分とは方向性が360度違う?アレ一緒か??、や30度だか?330度程度は違ったと思うので~「今」ではなく、若い頃は何処の店に持って行っても後々何も見えないスモークが貼られる前提のクラウンを購入したい症候群に襲われることはありませんでしたw
(いえ、正直言えば月極駐車場時代は車趣味の方向性やサイズより3万と言う駐車場代でアップアップで高い車は選考外でしたしw)

スポーツ、確かに良く見かけますね~♪
あの形の好き嫌いではなく~あくまでもクラウンのラインナップには不必要に思っています。
サイズこそ違いますが~カローラのランクス・アレックス、はたまた~今は亡きオーリス銘で復活採用するベッキーだったのでは?とw
そして…SUVでもないのにあの腰高感…(ま、車高は後から落とせますが~コンセプトの問題。)
自分的にはノーマルではカッコイイ認定は出来ませんw
クラウンでなくともスポーツ銘を冠するのであれば~スポーティーに見えるワイド&ローでカテゴリーの境地を極めて欲しかったです♪

広さ…
最近のファストバックスタイル。
カッコイイですが~特にリアの頭上高とかクソ過ぎて…三ナンバーの意味あるの??ってゴミばかりな気が…
自分セダンはもっと明確なノッチバックが好きなんです。
このこの辺はオバフェンやエアルと違い後付けとか不可能なんで~マジでメーカーにはどうにかして欲しいです(# ゚Д゚)
※あくまで個人的にですが~室内長や室内幅、室内面積には全く拘りがありません。
5人乗りでも自分の車のケツに乗ることはほぼ皆無ですし~5人乗りと言いながら実質2人乗りw
ケツは補助シートみたいなもんですし~全席に関しては175cm/54kgな自分にはカローラですら広過ぎるくらいで、むしろもっとタイトでも良いくらいw
※ 勿論車自体はワイド&ローが好みですが~車格はMR2やMR-Sレベルで充分なんですね~w
(あくまでも自分の体形での話し)

>今のクラウンはクラウンとどうしても思えなかっ…

激しく同意ですw
周りからは変化を拒絶している頑固な屁理屈ジジイに思われているのも理解してますが(核爆)
2025年5月23日 14:46
こんにちは!クラウンを検討したことないので、私見では、クロスオーバー ・スポーツ・セダン ・エステートの区別がつきません。セダンとしてはトランク的デザインが流れすぎ、クロスオーバーは悪路行けるのかな?スポーツは動力性能が他のモデルと抜き出た感じ(どんぐりの背比べ)が分からない。選択するとしらエステートですが、カーゴスペースというより荷の出し入れが良い感じがしない。数年前まで20数年エステート(ワゴン)を乗ってきた自分にはエステート?と感じがする。コンパクトにしたかったがV40を選ばなかった理由がリヤハッチの位置でV60にしてた。まあ、今は(Ⅴ60をさがした挙句ですが)セダンにしてしまった自分には言う資格はないですが(^_^;)
コメントへの返答
2025年5月24日 4:31
kogumaさんこんばんは♪

右に同じく( *´艸`)
マークⅡやクラウンはとある方向性では憧れの的♪
そう言う時期にそう言う方向性も通りましたw
でも自分で買うにはローンと月極駐車場代は辛く、今は見た目云々のみならず車格的なサイズ問題で選択肢に入れられません。
頭金と数年のローンで買えなくはありませんが~家の駐車場にキツイですw
そして家を建て直したり~ましてや買い直すなんてゆとりは御座いません(核爆)
ま、全ての3ナンバーが入らない訳ではありませんが~最近のぼひゅらーなサイズは正直窮屈w

クロスオーバーの走破性?
どうなんでしょうか? 見た目完全なアウトドアマシーンなSUVと銘打ってるお車ですら~悪路は怪しらしいので~クロスオーバーも災害時のような悪路はキツイものと想像してますが…(皆迄言うなや…って感じなんでしょうがw)

仕事からアウトドアに~天災な災害時まで含めて~一般的な市販車一台で何でも熟そうとするなら~ミツビシのSUVか同じくミツビシのミニバン一択な気がする訳ですで…( *´艸`)
でも基本そんなの本気で車選びする人は少なく、普通は日常使い&自分の趣向レベルw
そもそもが自宅に駐車数台のスペースがあれば~様に応じた車を数台用意するのがベストで~そう言う前提であれば…とか思いつつ~ソレでも現行クラウンは今現在は購入先行車種に選定出来ない自分ですw
もし4台くらい置けるスペースがあったら~何を買われます?
自分は今後キドニーが変わるBMWのM2クーペ、アウディのRS3 Sedan、あとは国産の軽、250ccのバイクに125ccのスクターあたりでイイかなぁ~♪
(前後賞の宝くじが当たらない限り無理ですがw)
2025年5月23日 16:16
MAKOTOさん、こんにちは。お疲れ様です。
納期未定が多い昨今において、1台限定とはいえ、展示即売というのは、欲しい人には魅力的かも知れませんね。
エステートで新型クラウンシリーズが揃いましたが、個人的に興味が湧いたのはセダンのみ。顔がどうしても好きにはなれませんが、スタイルが秀逸です。
まあ、あくまで興味だけで、これからもずっと210マジェスタを愛する私です。
コメントへの返答
2025年5月24日 6:59
and moreさんおはようございます♪

納期未定。。。
生産能力が追い付かない程売れてるんですかね?
本物の販売登録台数(Dラーに降ろした数じゃない方)とか~調べる気もないので~出される数字鵜呑みにしておきますが…
車離れは日本だけの話しで~海外での車の需要は鰻登りなのかも知れませんが…
なんか隠されていると言いますか…嘘付かれている気がしてならない使徒でした( *´艸`)ククク

そして…  次々新しい車発表するより~今受注してるヤツ捌けてスッキリさせてからにしやがれ!って感じっス(怒)
トヨタが日産の工場買えばいいんじゃね?って何方にもストレートに嫌味に取れる労いの言葉をお贈りしたいです(´∀`*)ウフフ

クラウンシリ♪
新しい形が嫌いな訳ではありません♪
面白いと思ってます♪
ただぁ~4車種全部フェイスが違うのもクラウンとしての統一性に欠けるので~コンセプトとしてどーなんかなぁ~と…
以前書いたのですが~(≧▽≦)買えるなら全部違う名前で八表したらえがったと思っています♪
クラウン・セダン顔で小さいセダン作ってくれたら予約するかもしれません(^^♪

マジェ、リフレッシュされていらっしゃるので~次代まで行けてしまうのではないでしょうか♪
これからも大切にお使い下さい(^_-)-☆キラーン
2025年5月24日 0:05
MAKOTOさん、こんばんわ~♪

いつか僕もクラウンネタのブログあげましたが何故か僕は15代目(AZSH20)くらいからのリア形状が好きになれません
セダンというよりはハッチバックというかクーペというかとトランクがない形状が好きになれないんですよねぇ...
16代目のクラウン、クロスオーバー、エステート、スポーツに関しては僕的にはクラウンと別部門で販売してほしかったかも!
残るセダンなんですがフロントの風格は嫌いじゃないんですがどうしてもリアが...
クラウンらしい風格があったのは14代目くらいまでだった様に自分では感じていますが僕がおっさんというか老害になった証なのかなぁ?

2025年型センチュリーみたいにセダンらしさだけは残してほしかったかな
とはいえセンチュリーからもSUV車が出たのか?出るのか?これも好きになれない
時代のデザイン性に僕が付いていけてないのかなぁ
コメントへの返答
2025年5月24日 9:33
Leo777さんおはようございま~す♪

変化の兆し?
一つ前のモデルですねッ♪
もう一つ前の14代目はフロントグリルの形状で賛否が分かれたものの~15代目が出たとたん14代目がメチャクチャカッコ良く感じたと言う曰くつきなフルモデルチェンジ。
15代目がクラウンにトドメを刺したのは歴然たる史実((+_+))

★トランクとの繋がり★
俗にいう 『 ファストバック 』 って手法ですね…
本当、流線形でスタイル的には美しいものの…
セダンにはどうかと思ってます…
や、正直に言うと~セダンとクーペを差別化する為にもセダンには『ノッチバック』、2ドアクーペに『ファストバック』と使い分けて欲しい。
セダン、Cピラーを寝かし過ぎず、確り立てて、ノッチバックスタイルを演出して、トランクを明確に分けて欲しい。
コレ、2019年のMAZDA3がファストバックとしてデビューしたものの…
アレただのハッチバックでは?と思いながら…
MAZDA6き普通のセダンぽい括りなるも~MAZDA6がファストバックでは?みたいな…
フロントデザインはアクセラ(MAZDA3)もアテンザ(MAZDA6)も好きですが~デザインのその辺の括りが…
https://minkara.carview.co.jp/userid/126608/car/25547/4849051/photo.aspx
↑ でも書いているのですが~個人的にセダンにファストバックスタイルは要らない…
と言うか特にメルセデスベンツの最近のセダンとクーペ、何処が違うのか全く、本当に全く分かりません…
雌雄同体、阿修羅男爵じゃねーんだから~曖昧になんでもミックスするのは止めて欲しいですw
セダンはセダンらしく威厳を持ったスタイルを保って欲しいw
(美しいフォルム?オカマかッ!って感じw)
※ 流線形とか~空気抵抗を優先した物が嫌いとかってことではありません♪
でも「知りつぼみ」と~『尻下がり』なデザインの車で好きなモデルは存在しませんw
ファストバックではない明確なセダンデザインではありますが~ニッサン レパード J.フェリーとかメルデスのCLAのセダンとかマジで気持ち悪いと思ってます。

センチュリーw
これまた高級な方に行かれました~( *´艸`)
あくまでも個人的に。
BMWは比較的好きな訳ですが~極端に古過ぎると再現は難しいものの…
2005-2012のE90
2003-2010のE60
辺りが好きだったりしますw
あとはメルセデス・ベンツ C クラス、3代目 W204の後期型。
4代目以降は尻下がりで大嫌い。
ま、元々C クラスですらウチの駐車場には全長長過ぎて入らないんで本気で気にしたことはないかですが~4代目・5代目が出た時は本気でガッカリしました(;´Д`)
まぁ~今は国産セダン冬の時代な訳ですが~たからこそゲームチェンジャー成り得る車種の投入を望みたいものです。

※ 何時も唱えるのは~独3メーカーもSUV化は進んでいるものの、まだまだセダンは売れている筈で、日本で日本車のセダンがパッタリ売れなくなったのは~ 「 セダン 」 と言う形式の問題ではなく、『 日本車のセダン 』 に魅力が無いだけと言うことにメーカーはとっとと気付き、魅力あるカッコイイセダンを作りセダンの復権を期待します。
あ、あと5ナンバーセダンもおながいまつ(o*。_。)oペコッ
(辛口毒舌w)
2025年5月26日 23:45
ここってトヨタの元工場跡かな?
GRカローラが飾ってあってちょっと欲しかった(^^)
売り切れで買えないけど。
コメントへの返答
2025年5月27日 2:00
44loveさんこんばんは♪
連コメありがとうございます♪

はい! 正解です♪
昔はコンフォートとか組み上げていた筈です。
今はそこそこ近い所に住んでいますが~若い頃はJRの駅に近い方だったので~その前の道はあまり利用していませんでしたね~w

そしてそこは(株)トヨタオートモールクリエイトが運営している筈ですが~オートモールクリエイトと言うと岐阜でカラフルタウンとショッピングモールを先に運営していて~自分には馴染み深かったですw
カラフルの方は元居た会社がテナントとして入っていました。 自分はそこでは働いてませんが~たまに出掛けて 「 関東にも欲しいなぁ~ 」 とか思っていたら出来ちゃいましたw
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/126608/blog/4835820/

GRカローラ。
旧の方は5ドアハッチで二人乗り…
正直これは頂けないw
旧世代のカローラ ランクス・アレックスは国内では5ドアハッチのみでしたが~海外では3ドアハッチモデルが存在しておりました。(希少種ですがw)
二人乗りなら3ドア化されて?いえ、3ドアで作られて然るべきと思ってましたw
ドア減らせば軽くなるし、開口部を狭くすれば当然剛性もアップするから♪
で、最新のGRカローラは5ドアで5人乗り。
正常進化ですが~上の件(ドア枚数)を踏まえるに理想から言うとやはりチョッと違う…
プラス、ヤリスより車格が上で同じエンジン・同じ出力は…
欲しいと思っても金銭的に無理なので~カタログスペックなど記憶しておりませんが~車重は間違いなくカローラの方が上がっている筈で…
エンジンやPCチューン改ではなく、別エンジンを積んで欲しかったですw

ま、買わない使徒の意見なんか汲んじゃくれませんが( *´艸`)
2025年5月26日 23:46
ここの近くに天皇さんの親せきと結婚した男が母子で住んでいて数年前はマスゴミが集結して大騒ぎになっていましたw
コメントへの返答
2025年5月27日 2:22
44loveさんこんばんは♪
連コメありがとうございます♪

親戚? Kさんですかね?( *´艸`)
まぁ~取材陣のみならず野次馬も絶対に行きますよね~w
皇族ファンクラブに入信中のポクも通いましたよ♪
あ、嘘ですw

まぁ~実家言うたら~元ス マップ―の香取小真GOくんの旧実家もトレッサの裏にゃんで~全盛期で引っ越す前なんかはw
その後、旧実家とは区は変わるものの~近隣に新居を構えてましたので~そっちも出来たころは色々な見学者が…
(その頃はまだス マップ―でしたし若かったからw)

特定厨恐ろしい(*´ω`)

なんて交わした会話がID削除しちゃうと消えちゃうのが寂しいなぁ~…とか思いました(。-∀-)
※ウチのでなく44loveさん邸の話w

プロフィール

「2025年5月29日 @すつーか@BPEさんへ  FLAT4さん宅から来ました♪ 自分は原チャのメーターパネルにノートパソコン用やタブレット用の液晶保護シートを使っておりましたが〜 外装でなく内装レベルならガラスコートでもいけるのでは?と思っています♪」
何シテル?   05/29 07:00
自己紹介修正します。(2020/1/20修正) フォロワー(相互関係なお友達)は常時募集中です。 ただし、フォロー/フォロワーを希望される方は最低限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

'25.07.04 センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 12:05:40
泉ヶ岳ヒルクライム&イッズミー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:37:10
こんどはグランドセイコーの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 12:02:44

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラ フィールダー 1.8Zエアロツアラー NCV(New Century ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
ミツビシ ミラージュ サイボーグR (セダン)  1.6リッターでしかもA/Tでしたが、 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
ニッサン セフィーロ クルージング。  カリーナEDが非力だったので~ターボ車を選んでみ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 1.8X 初めての新車。  昔からセダン好きw ヤン車ではなくスー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation