• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月10日

作業オフで取り付けたもうひとつのネタ

作業オフで取り付けたもうひとつのネタ 先日の作業オフではリアのセンターシートベルトを三点化しましたが、それ以外にもうひとつネタを仕込んでいました(でらっちさんにはしっかり目撃されましたが…)

元ネタはこの記事、フロントガラスに目印をつけることで車両感覚をよりつかみやすくするとのこと。かつてのフェンダーミラーの代わりとのことらしく、なるほどなと思い早速施工してみました。

プリンタで耐水ラベルに5mm大の黒三角形を印刷して切り出し、フロントガラス左右の上部に内側から貼り付けます。位置だしに悩みましたが、最後は目視で貼り付け。とりあえずは曲がりもないのでいいんじゃないでしょうか。

貼り付けた効果ですが…正直分かりません(笑)。夜しか走行していないのでマークが見えづらく、左側はとある事情でAピラーの内張りを外しているためそれが邪魔で見えません。ピラーの事情が解決したあとでじっくり効果を検証してみようかと思います。
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2011/02/10 21:42:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

8月のからあげクン
MLpoloさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

おはようございます。
138タワー観光さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年2月11日 0:53
面白いデータですね。
私も試しに付けてみょうかな?
内側にカッティングで‥

一眼カメラのスクリーンのようにラインが入っていれば‥
見難いか‥^^;
コメントへの返答
2011年2月11日 22:58
この程度であれば後付感もあまりしないですし、デメリットはないかとおもいます。カタチさえ切り抜ければ、カッティングのほうが貼りやすいんじゃないですかねぇ。

一眼レフ並にラインが入ると、そっちに目が行ってしまってかえって見づらそう…
2011年2月11日 3:00
これホンダ車に多く見かけますね。
職業柄、地デジのフィルムを貼る時に何気に邪魔な位置に来ますので正直ウザい(^^;
まだ最近のはシールなので良いんですけど、昔は水貼りだったから特にね。
フェンダーミラーの代わりか。
昔の車は細い道での突っ込みは確かに楽だったな(^^)
コメントへの返答
2011年2月11日 23:03
確かに位置的にアンテナの貼り付け位置と重なって邪魔になりそうですね。

フェンダーミラーやボンネットのマーカーがあると車幅感覚はつかみやすいですが、最近はどちらもない車ばかりですしねぇ。これでどれぐらい効果があるか気になります。 
2011年2月11日 11:03
へぇー面白そう!
コレだけでそんな効果が?

確かに車幅感覚を見るときに自分の車の一部で確認してますw!
ワイパーの出っ張りとかで!
んーやってみよかな?
コメントへの返答
2011年2月11日 23:12
車両感覚をつかむ際の視点移動が苦手な人のための補助のようですので、問題としていない人には意味がないかもしれないです(^^; でも、ちょっとしたアクセントにはいいかなぁと思ってみたり。


プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation