• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月14日

スピーカーとクロスオーバーを衝動買い

スピーカーとクロスオーバーを衝動買い 延び延びになっているバッテリーその他諸々のネタですが、その前に別作業を2つほど入れることに。もともとその2つは近々作業を予定していたのですが、バッテリー周りに手を出す前にクリアしておいたほうがいいと判断。作業の予約は済ませたものの、2つ目の作業が終わるのが12月の中旬。それからバッテリー周りに取り掛かったとして果たして年内に完結できるかどうか…まぁ、やるならとことんですので、後ろは考えずにじっくり腹を据えて頑張ろうかと思います。

それとは別のネタ、最近もやもやしたことが続いていたので、後先考えずに衝動買いに走りました。買ったのはこちら、



DIAMOND AUDIOのスピーカーとクロスオーバーです。新品で買うと諭吉さんがかなりの枚数になりますが、中古で手頃な値段だったので思わず…

まずは先にクロスオーバーを交換、これまで使っていたFOCALのものは配線を直接ネジ止めしていましたが、DIAMONDはY字端子で固定するタイプなので、新たにY字端子を必要数買い足した上で取り付けました。

両側とも交換し終わったところで、まずはこの状態で試聴…ツィーターのレベルを+2dbに設定したのもあって、より高音域がはっきりと聴こえるようになりました。FOCALのはレベル調整スイッチが錆びて怪しい感じだったので、とりあえず交換は成功しました。

続けてミッドスピーカーを交換します。今取り付けているパイオニアのメタルバッフルと穴の位置が合うか下調べもせずに購入しましたが、結果はネジ穴の径も位置も合わない状態に。
これは事前に予想がついていたので、加工を施します。



ドリルで穴を5mmに広げ、さらに穴の外側に鋸で切り欠きを作りました。ヤスリで切り口を整えたところでバッフルに取り付け。



ネジ穴もうまく合い、無事に取付が出来ました。最後に音漏れ防止のスポンジを外周に貼り付けて完成。



一通りの作業が済んだところで改めて試聴…以前と比べて音の特性に変化が。なんとも文章での表現が難しいところ。とりあえずナビのイコライザーを調整してみて自分好みの音になるように試行錯誤でしょうか。プレイヤーや聴く音源からしてそれほど泥沼には嵌らないと思いますが…(笑)

スピーカーに手を出したところで、サブウーファーにも食指が…今使っているのは大きすぎるので、薄型のもいいかなぁと思ったり。そんな爆音で聴いたりするわけではないので、ほどほどでいいのです。
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2015/11/14 23:16:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

✨さよなら夏の日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2015年11月14日 23:41
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

レアルシルトに目がいきました

うちのクルマのフロントドア2枚とも
貼っています⤴︎

オーディオは全くプロ任せです 汗
コメントへの返答
2015年11月15日 16:26
レアルシルトはドアパネルやルーフパネルに細かく切ったものを無数に貼り付けています。あとはスピーカーホールのところにもですね。

オーディオは信頼できるショップがあれば底に任せるのが一番確実ですね。変に手を出すと簡単に泥沼に…(笑)
2015年11月14日 23:47
デッキのイコライザーとかDSPとかは
全てバイバスとかフラットの方が
音が良かったり・・・・・しません?
( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年11月15日 16:29
これまで、圧縮音源の補正やその他もろもろでイコライザーを設定したりしていましたが、改めてフラットに戻したら…これでいいじゃんという結論になりました(笑)

 ボリュームは若干上げましたが、フラットでも十分な感じになりましたね。
2015年11月15日 5:47
サブウーファー見直しで薄型ならカロのTS-WH1000Aをショップでもオススメしてましたよー
重低音の大迫力を求めないのなら薄型もアリだと思います。

イコライザーのセットは難しいっすよね。
ユニットの組み合わせ次第なんで参考もしにくいですので
コメントへの返答
2015年11月15日 16:31
ズンズン響かせなくてもいいので、トランクルームに若干余裕を持たせるために変更もありかなと。お勧めのカロのはこれまた薄いですねぇ。いくつか物色しているので、遠くないうちに決断したり?

ここらへんの調整はホント難しいですね。最後は自分の耳に懸かっていますし、結局変に設定するよりもノーマルのままのほうがよかったりも…
2015年11月15日 17:36
お久しぶりです。
ランクスの頃から同じスピーカーを新品購入して使っています。
すでに慣らしが終わってるものを買われてるみたいなので音はシッカリ鳴ってると思いますが、海外のスピーカーはS600だと下が42Hz〜なのでサブウーファー等を入れると中間と同じくらい厚い音が出ると思います。
また、機会がありましたら視聴させてください(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年11月15日 21:50
同じスピーカーを使われるんですねぇ。エージング済みなのは中古品の数少ないメリットでもありますね。

全くスペックは調べてなかったのですが下は42Hzなんですね。サブウーファーを買い換えたときにはフィルターなどの設定も煮詰め直そうかと…

あまり人に聴かせられるような環境ではないですが、機会があれば暇つぶし程度で試聴いただければとおもいます。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation