• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月15日

海外の120系用アフターパーツを探す

海外の120系用アフターパーツを探す










先日の箱根オフで色々と刺激的なクルマにお目にかかってイジリ熱がさらに上昇している感がありますが、これまでのイジリの定番だった純正流用や海外仕様化はネタ切れ気味、アフターパーツも流石に新製品は期待できない状態。

ならば海外製品ならまだネタもあるのではということでeBayやAliexpressなどを血眼になって検索、そうすると以前は見つけられなかったものを新たに発掘することが出来ました。

まずは



シリコン製のラジエーターホース、これは以前から目をつけていましたが、1ZZエンジンであれば海外仕様と日本仕様は同じ部品を使っているのでポン付けも問題ないはずです。

次に



T-Sports(2ZZ)用として出ていたシリコン製インテークパイプです。一見すると1ZZエンジンにも流用できそうな感じもしますが、2ZZとは内径が微妙に違ったりするんですかねぇ。人柱になるには8000円はちと高い…

こんなのもあります。



カローラセダン、フィールダーの中後期型に使えるLEDデイタイム付のフォグライトです。これは今はヤフオクでも普通に購入できるようですね。品質に多くを求めてはいけないようですが、これはこれで面白そう?

ヒカリモノつながりで見つけたのがこちら



台湾のDEPOと言うメーカーの製品で、ヨーロッパ仕様セダンのテールと同じ形状ながらブレーキ&テールライトがLEDになっています。さらに



同じメーカーで上下ともLEDになっている製品もありました。このメーカーはハッチバック(ランアレ)用のテールを出しているのは知っていたのですが、セダン用もあると走りませんでした。

さらに調べていくと、別メーカーで



セダン用のこんなテールライトも発見。これには見覚えがあります。



みん友のkazu90さんが以前120系カローラに取り付けていたヤフオク産のメーカー不詳LEDテール、これと同じものでした。

こちらはEAGLE EYESという同じく台湾のメーカー製で、長年謎だったメーカーがようやく判明しました。このメーカーはこれ以外にも



フルクリアーのテールレンズも出していました。さらにこのメーカーのホームページを探していると



後期型用のヘッドライトまでありました。これも見覚えがあり



以前ネットサーフィン中に見かけた海外の120系カローラに取り付けられているのを見て、湾岸諸国&バングラデシュ向け仕様の社外ヘッドライトであるのは確認したものの、メーカーや販売サイトなどは確認できず、上記のLEDテールと並んで長年謎となっていました。それが一気に2つも判明してビックリです(笑)

ただEAGLE EYES製のヘッドライト&テールレンズについては現状ロシア以外での通販を確認できず。さすがにロシアから購入するのは博打感あり?もし日本に届けば大当たりでしょうか?(笑)

他にもバグガードや120系専用?なオーバーフェーンダーなど、うまく探せばまだまだ色々と出て来ますね。入手の難易度と言うものはありますが、それを乗り越えればより個性的なクルマに仕上げられそうですね。

おまけ

こんな画像も見つけました。海外の140系アクシオに2ZZエンジンを載せています。



110系に3S-GTEなんてのもありましたし、海外のエンジン換装はなんでもありですね(笑)



ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2017/05/15 21:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェー ...
ババロンさん

0827 🌅💩🍠◎🍱○🍱△
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年5月15日 21:47
すごいの見つけてますね!

こんなのを紹介したら120系のセダン乗りは興奮するんじゃないですか!!
14系のも偶然何か見つけたらこっそり教えてくださいませ。
僕はプラグ買ってから最近見てないですが、検索の違いでなかなか出てこなくて・・・
コメントへの返答
2017年5月15日 22:20
120系用のパーツも探せばまだまだ残ってますね。ただ、肝心の120系セダンを弄っている人が果たして何人いるかですが(笑) 手を入れれば色々面白い車種なんですけどねぇ。

140系アクシオ用は全くと言っていいほど見かけませんでした。海外展開をしてないのも大きいかと…
2017年5月15日 21:50
こんばんは。

なかなか楽しいパーツありますね!

海外のパーツあるだけでも、シエンタよりはずっとメジャーですよ、羨ましい~(;´д`)
コメントへの返答
2017年5月15日 22:22
代替わりから10年以上経過していますが、まだまだ海外ではアフターパーツもそれなりに残っているようです。

海外展開していた分まだ恵まれていたのかもしれないですね。国内オンリーだとそのあたりは厳しいようで…
2017年5月15日 22:18
海外パーツは日本にないものが結構ありますね!2ZZ用のインテーク...気になるw
コメントへの返答
2017年5月15日 22:25
国内では皆無に等しい1ZZ用エンジンのパーツなんかも多少はありますし、世界的に見ればまだまだパーツは充実している感じですね。

インテークお買い上げお待ちしております(笑) 色も各種揃ってますよ~
2017年5月15日 22:46
さすが海外とほぼ共有ボディの120系!
140系の海外パーツ流用は内装のみなので
羨ましい限りです(´・_・`)
ヘッドライト、カッコいいですねー(*´艸`*)

コメントへの返答
2017年5月15日 23:07
120系も定番はハッチバックか北米、アルティスばかりですが、湾岸諸国仕様が日本仕様と大差ないおかげで色々マニアックな部品も出来たようです。

このヘッドライトを日本に持ち込んだら目立つこと請け合いですね。ロシア通販にチャレンジするか、メーカーに掛け合って100ロット生産するか…
2017年5月17日 1:35
お久しぶりです。(。・ω・。)ゞ

タイトルの4つ目ヘッドライトに釣られてやって来ました。確かにインパクトは大ですね♪14系もヤフオクで幾つか見かけますしね。ただ、唯一気になるのが、ハイビームがプロ目で肝心な時に役に立つかですね(^_^;)
そこさえクリア出来れば気持ちは購入したいですがねぇ…軍資金の問題が(^_^;)
コメントへの返答
2017年5月17日 19:51
画像を見ていると、120系セダンでも湾岸諸国でのカスタマイズはなかなか熱いものがありますね。ハイビームもプロジェクターなのは、海外特有のインパクト第一主義でしょうか(笑)

社外ヘッドライトは取り寄せの手間だったり品質だったり難点も多いですが、うまく入手できれば注目を浴びるのは間違いないですねぇ。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation