今日は午後一でディーラへ。トヨタ東京カローラではちょうど大感謝祭が開催されていて、サービスの方から、「大感謝祭のイベントとしてメンテナンス教室をやるのでよかったら来ませんか」 と誘いを受けたので参加してみることにしました。
開催15分前の席はこんな感じ
こんな感じ、まだ着席している人はいませんが、時間になったら8割ぐらいは席が埋まった感じです。
メンテナンス教室の内容はというと、12ヶ月点検で行う作業を実車を使って解説、工場に入ってリフトアップした車両を下から覗き込んだり、パンク修理キットの実演をしたりとなかなか興味深い内容でした。
あとはタイヤメーカーの方も来ていて軽く質疑応答タイム、自分は応急タイヤのことでちょっと質問をしてみたり…
教室は1時間ほどで終了、最後にお土産として
タオルやウォッシャー液、あとは野菜セットを頂きました。野菜セットは本日

<写真>
無事に肉じゃがに化けました(笑)
その後は部品の注文もちょこちょこと。カトモさんにつられて古い部品注文にもチャレンジしてみましたが、結果は2勝2敗でした。ってなんのこっちゃですが( ̄∀ ̄;
あとはハブボルトの交換についていくつか確認もしてきました。やはりハブ単体であるならハンマーが一番手っ取り早そうな感じ?
ディーラーを後にして向かった先は地元の区役所、日曜日ですがここで手続きを済ませて
マイナンバーカードの交付を受けてきました。別に趣味で取得したわけではなく、会社から半ば強制的に自腹で取得させられたんですけどね(笑)
一応これがあればe-Taxなんかにも使えるようなので、来年になったらチャレンジしてみようかなと思ったりも。
クルマネタに戻りますが、現在また小ネタの塗装に挑戦中です。
単体で見ると謎な感じですが、うまくいけば、内装品の統一感がさらに向上したり?ただ、取り付けはすんなりいかないのは確実なので、そこをいかに工夫して確実な取り付けが出来るかがカギですね。
あとは、秋に八王子の昼食オフを開催するべく、そろそろ調整に走る予定です。告知されましたら、興味のある方はお越しいただければ幸いです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2017/08/27 19:16:44