hamachi_yoさんの投稿を見て気になっていた北米向けトヨタ純正部品のシートベルトエクステンダー、というのもマイカローラのリアシートは
シートベルトバックルがシート座面に設けられた穴から生えている構造で、車中泊で後部座席に寝る時などで邪魔な時は穴の中に引っ込めることが出来ます。
これが災いして、リアシートベルト装着時にバックルが穴の中にめりこんでなかなか装着できないと乗員からクレームがちょくちょく発生。
何か対策はと前々から考えていたところにシートベルトエクステンダーなるものを発見し、これは使えると思い調査を開始しました。
ネットで多く出回っているシートベルトエクステンダーは主にフロント向けの
アンカー穴が横長のタイプ。それに対してカローラのリアは
縦長タイプと、求めているパーツの形状が異なります。これに対応するものはないかと調べていたところ、対応しそうなものを発見し、品番も調べが付いたのでディーラーでいざ注文。
ディーラーのシステム上では品番エラーになりましたが、慌てずにプランB発動、ディーラーから共販へ問い合わせてもらい、無事に注文が通りました。
特に問題なく部品が届き、早速開封します。
ホントに単なる延長部品なのですが、一応日本製なので信頼度は問題ないでしょう。
裏面はと言うと
英語のコーションタグがついていて、日本製ながら日本語の表記はなし。普通に日本でも純正部品として流通させればいいのにと思いますが…
肝心のアンカーの形状を比較
同じですね。これなら問題はないでしょう。ということで装着テストをしてみます。
シート側のバックルに嵌め込んで
シートベルトと合体。何の問題もなく無事に装着できました。
実際に着席してシートベルトも装着してみましたが、特に違和感なくフツーに装着できました。これならもうクレームも出る心配ないですね(笑)
あとは別ネタでちょっと小細工を1点。
シガーソケットのキャップにはルッキーニのラバーストラップを引っ掛けていますが、ただ引っ掛けているだけなので、ちょくちょく脱落してしまいます。そこで
熱収縮チューブを使ってうまい具合にストラップが締まるように細工します。目論見どおりいい感じに締まりました。
これで脱落の心配もないでしょう。
その後はサイドディーラーへ出向き、残っていたパーツの受け取りと代金の清算を済ませてきました。
中期型ラグゼール純正のタイヤインフォメーションラベルを入手。ノーマル状態のタイヤの設定値を知りたかったので、これでようやく18インチ版ラベルの製作に取り掛かれます。
さらにはディーラーへ行ったついで、巧みなセールストークに負けてとあるものを契約することになりました。一見意味深な感じもしなくはないですが、ここに書くくらいなので大したものではないです(笑) 受け取りは来週末に…
ブログ一覧 |
パーツねた | クルマ
Posted at
2018/02/04 21:13:51