• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月21日

新名神試走と地味な食い倒れ?

新名神試走と地味な食い倒れ?









土曜日曜と1泊で三重方面へ出かけてきました。目的は新名神の新規開通区間の試走だったり、先日渡しそびれた同期へのお土産手交だったり、ポイント稼ぎの為のホテル予約だったりしますが、基本はほぼノープランな遠征となりました。

まずは土曜日、夜明け前の4時半に東京を発、今回は渋滞もなく快調に進み、新東名の120キロ制限試行区間をいい感じに走りながら



9時過ぎには長島PAに到着しました。道中は曇りがちだったのが、愛知県に入った頃には青空の広がる快晴となっていました。

とりあえず小腹を満たしに



はまぐりカレーコロッケなるものを購入。慣れない組み合わせですが、スナック類としてはありでしょうか。

その後は四日市で同期と合流し、まずは新名神へ。バイパスを経由して菰野インターから乗り、東海環状のこちらも新規開通区間の大安インターへ。ここから東員まで下道を戻り、再び高速に乗って新名神を西へ進みます。

走った感想としては、2車線で幅広感はないですが、起伏も少なく走りやすい印象です。これで西への遠征がさらに楽なものになったかなと思います。

そのまま新名神の既存区間に合流し



信楽へ立ち寄ってみました。町のいたる所で信楽焼のたぬきが目に付きます。



信楽駅の近辺をフラフラ散策した後、ちょうど昼食時だったので駅前の「一水庵」にて



天ぷら定食をいただきました。近江牛ののぼりにも惹かれるものがありましたが、若干財布に厳しかったので…(笑)

昼食を済ませ、ここから一気に南下していきます。伊賀上野と名張を抜け



三多気の桜を見に行きました。同期はちょうど1週間前にここを訪れていましたが、自分はもちろん初めてです。

1週間前がちょうど咲き頃で、流石に葉桜率がかなり高くなっていましたが、それでも訪れる観光客は割といた印象です。

延々と続く急な坂道や石段を登り



二本の大杉の間を潜り抜け



真福院に到達しました。石段脇のツツジの花も半分以上は萎んでしまっていたのがちょっと残念です。

境内を軽く散策し、来た道を下っていきます。



三多気の桜のハイライト、ヤマザクラの並木と棚田の光景、満開であればさぞ綺麗だったんでしょうねぇ。この状態でも三脚を構えた撮影者が数名いました。

クルマを停めていた駐車場に戻ると、入口には



枝垂桜が綺麗に咲いていました。



下から見上げてみますが、イマイチ枝垂れ感が出てこないのが…

三多気の桜を後にし、



名松線の伊勢奥津へ立ち寄ってみたり



なつかしの農協マークを見に行ったりしながら四日市へ戻りました。

ここで夕食を。「ゑびすや」にて



ごはんの上に唐揚げと中華餡の掛かった「カイコー飯」をいただきました。ボリュームもあり、味もいい感じで美味しくいただけました。

ここで同期と別れ、この日の宿泊先である藤枝へ。時間的に日帰りでの帰宅もできなくはなかったのですが、ゆっくりしたかったのと、ポイント稼ぎも兼ねて一泊します。

翌朝



見慣れた朝食を食べますが、今回は主食は少なめ。というのも



前日三多気の桜の沿道で売られていた手作り草もちとお寿司があったので、こちらを朝食の足しとしていただきます。どちらも手作り感満載のシンプルな味付け。こういうのもいいんですよねぇ。ここでは寿司1パックともち1個を食べました。

ホテルをチェックアウトし、あとは帰るだけですが、ハイドラCP緑化を兼ねて大崩海岸を経由して



日本平や



三保のほうへ立ち寄ってみました。三保の松原もクルマで通ってみましたが、住宅街の真ん中に松原があり、正直そこまで風情は感じられなかったかなと…

帰りは清水インターから東名に乗り



愛鷹PAにて「駿河丼」を昼食にいただきました。

さらに、鮎沢PAにも寄り、前から洗脳ソングが気になっていた…





「アメリカンドッ君」に初挑戦です(笑)

歌の歌詞にもあるとおり、2センチ7ミリのソーセージはかなり食べ応えがあります。アメリカン ドッ君!

その後は特に渋滞に巻き込まれることもなく、14時過ぎの帰宅となりました。


ひとまず遠征も無事に終わり、今週1週間を頑張ればいよいよGWです。微妙な予定加減で今回は泊りがけの遠征はなく、箱根カロスプオフと単発で日帰り小旅行があるかどうか? とりあえずは可能な限りクルマネタの消化でしょうかねぇ。
ブログ一覧 | お出かけ | クルマ
Posted at 2019/04/21 22:21:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

86🐝の日🙌
ぐんまのとうふやさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation