• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月22日

進化?していくアルミテープ

進化?していくアルミテープ









新たな純正流用部品を発掘している最中、ふと気になって、一時期巷を賑わせたアルミテープ(モールディングテープ)を調べてみたら、いつのまにか数パターンにバリエーションが増えていました。

ちょっと気になったので、手持ち分に加えて一通り揃えてみました。

まずは





一番知られている櫛形状のもの、流用ネタとしては相当出回ったようですね。バンパー外側に貼られている姿を見た時は軽いショックを受けましたが…

で、これに続く新たなテープが登場していて、それがこちら



櫛型はそのままに、櫛の一本一本がウェーブを描くように変化しています。



拡大してみると、ウェーブは角ばった形状をしています。一応の原理として、溜まった静電気はアルミテープの頂点から放出されるとのことなので、鈍角でも頂点の数が多ければ放出能力も高まるという事なのでしょうか。

ちなみにこちらの採用車種はヴィッツGRMNやマークX GR SPORT、レクサスのGSとLCとなっています。

さらにマイナーチェンジ版もあり



一見同じウェーブ形状ですが



テープの両端に補助テープ?のようなものが貼り付けられています。貼り付け作業のミスを軽減するためのものでしょうか。

こちらはGSのリアバンパーに採用されています。

さらに派生版があり



先ほどのよりも明らかに短くなっています。



サイズ的にちょうど半分、こちらはレクサスNXのみに採用されていて、バンパーの貼り付け位置に合わせたサイズになっているのでしょうか。これぐらいのサイズであれば、色々応用も利きそうな…

そして現時点での最新版?がこちら



一見おろし金のようにも見えるこのテープ、2018年以降のレクサスLS、LCなどに採用されています。



拡大してみるとこの通り、カットではなくエンボス加工で角が浮き上がっています。放電効率を求めて、行き着く先はこうなったのでしょうか。サイズはこれまでのものより一回り小さくなっています。



正直ここまでバリエーションが増えているのには驚きました。一応トヨタ側としても研究開発するだけのメリットはあると考えているってことなんでしょうかねぇ。

最新版のおろし金形状は気になりますが、流石にまたバンパーを着脱するのはしんどいので、タイミング的には大ネタ発動のとき?

フォトギャラリー
ブログ一覧 | パーツねた | クルマ
Posted at 2019/04/22 20:47:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2019年4月22日 20:51
知らない間にそんなに増えてたんですね!
効果があるのかはよくわかりませんが、バリエーションが豊富になってると言うことは効果ありってことですよねぇ。。
コメントへの返答
2019年4月23日 23:12
特許公開から2年半経ち、公開して終わりではなく、その間も研究開発は続けていたと思われるので、それ相応の効果はあると見込んでいるんでしょうね。

またしばらく経ったら新たな形状のテープが出ているかもしれません。
2019年4月22日 20:58
面白いですね。
細かいパターンの方が効果があるのかな?

僕も前のものは購入しておりいつかバンパー加工時についでに貼り付けるつもりでいるのですが・・・
コメントへの返答
2019年4月23日 23:14
アルミテープの角の部分から静電気が放出される理屈なので、一番最後に紹介したヤツが理論上は一番効率が高そうですが、比較テストができないのがなんとも…

バンパー交換の際は是非貼り付けを~
2019年4月22日 22:49
何処にどの様に使われているか気になります。意味があるから・・・この様な形状だと思いますよね♪
コメントへの返答
2019年4月23日 23:17
ブログで紹介したテープはいずれも前後バンパーの左右裏側に貼り付けられているものです。

設定車種はレクサスであったり、GR系だったりと限られてはいますが、その分コストをかけてもそれなりに見合った効果はあるということなんでしょうねぇ。

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation