• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちゃ♪の"えすちーあい♪" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年4月24日

クスコ ブレーキペダル補強プレート 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
はい完成の図♪

見た感じ、取付は簡単そうですよね。

純正ブラケットを固定している、ペダル奥の純正ナット4個外して、
ペダル上の純正ボルト2個外して、共締めして
ブラケット側面の連結補強にボルト&ナット2セット追加で完成です。
2
ね、簡単そうでしょ。
作業内容的には、簡単なんですよ。

でも、運転席下で場所が狭い、
ステアリングコラムのシャフトが邪魔で、工具が入らない・・・etc
みなさんの整備手帳とか見てると、BRZなどはステアリングコラムのシャフトの位置がVABよりは楽そうに見えますね。

正直、作業開始数分後、自力&手持ち工具では、ギブアップか?って思ったくらいです。

イナバウワー体勢の必要率 100%ですかね。
腰が痛いは、腕も色々傷ついてるわ・・・
運転席下の作業でよくあるあるですね。
どの工具で出来るかなど試しながら、作業時間は2時間くらいですかね

とりあえず、色んな工具を準備しておくのが良いかもですね
対辺12ばかりです。
ディープソケットも必要ですが、セミディープもあれば役立つかも。

とりあえず、やり易い右側のみ装着しようとしたが、
ボルトナット全部外さないと、補強プレートが入らなかったので、片側ずつ装着は出来ません。
3
まず、やっかいなヤツ
写真では既に共締めしている
ペダル上の純正ボルト2個の着脱(写真では1個のみ見えています)
片側はソケット+エクステンションでスムーズに作業出来ますが、
もう片方は真っすぐに工具が入りません、ユニバーサルジョイントも使いましたが
4
最終的には、ソケット+首振りエクステンションが、一番トルクも掛けられ良かったです。
分かりにくいですが、左上から中央部に伸びてる棒が首振りエクステンションです。
真っすぐなエクステンションは干渉して使えませんでした。
5
次にやっかいなのが、ペダル奥の純正ナット4個の内左側の2個
右側はディープソケットですんなり作業出来ますが、
左側はステアリングコラムのシャフトが邪魔、ソケットは長さがうまく合わずハンドルを使えないので
ギヤレンチが使えれば良いが、手持ちのギアレンチは入りませんでした。
振り角があまり取れないので、チマチマとメガネレンチで頑張りました。
6
頑張った成果♪

ペダル上部は、運転席下に仰向け
ペダル奥部は、運転席下にうつ伏せ&横向きになる感じで作業ですね。
7
純正ナット4個、純正ボルト2個外したら、補強プレートを追加して共締め
全てを仮締め出来れば、側面の追加するボルト&ナット2セットを仮締め
全てを本締めすれば完成です、自分は側面のボルト&ナットを最後に締めつけました。

締付トルクは、全て18N・mですが。
そんなトルクレンチ持ってませんし、本当にトルクレンチで締める場合は
数種類が必要になるでしょうね。
自分は、手ルクレンチで完成です。
8
今回作業に使った工具はこんな感じです。

首振りエクステンション、外径薄めのメガネレンチ(12角)は、あると良いですね。
後から思えば、手持ち工具で他にも使えたかもな物があったけど、作業時に思いつかなければ意味なし(笑)

写真には無いですが、あれば役立つかも?な物
短めのメガネレンチ(外径肉厚の物は不可)
3/8サイズのセミディープソケット、1/4サイズのデイープソケット、1/4サイズの首振りエクステンション

あと・・・柔軟な体と腕(笑)

このパーツはお勧めしますが、作業は地味に結構しんどいです。
一度やったら、要領はつかめますが、二度はしたくない作業ですね。

取付をされる方は、暑くなる前にやっちゃいましょう
真夏だと死ねるかも(汗)

一日経った現在、体のあちこちが痛いです。(苦笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

前後 Dixcel SDタイプに交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

4輪_ホイール&ブレーキキット換装

難易度: ★★★

Projectμ TYPE-HC+

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換 レーシングギア DOT4.2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月26日 18:04
これは、やりたいのですが、、、時間が取れるようになってから、昨日の庭仕事の後遺症が治ってから、気合が充実してから、、、などなど、様々な理由によって踏み切れていないやつです!!

おもちゃ♪さんの情報によって、さらに実施が遠のきました(笑)。

おもちゃ♪さんのせいではありません。VABの設計者のせいです!!てか、もともと弄る前提の設計なんかしないか~(゚∀゚)アヒャ
コメントへの返答
2021年4月26日 22:50
運転すれば必ず触れるブレーキですし、お勧めしますよ。

私より遥かにマメなともぬこさんなら大丈夫ですよ。

道具さえ用意出来てれば、あとは心の準備さけです、早くやっちゃって楽になりましょう(笑)

それか、カタログでは参考作業時間1時間てなってるので、それを元に見積とって、やってもらえば意外に安いかも(笑)

とりあえず、還元多い日にポチっておきましょう♪

プロフィール

「[整備] #タントカスタム スバル純正用品 スタートボタンカバーの取付(貼付け) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/3717893/8321477/note.aspx
何シテル?   08/04 23:41
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 フォローは基本ご自由にの考えですが、メッセージ、コメント等での絡みが無い場合や、 同一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タントカスタム] ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:09:36
[スバル WRX STI] レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:49:06
[スバル WRX STI] 定期自主点検記録 続き③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:06:22

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
ダイハツ タントカスタム アカタントン♪ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタム LA600S 後期 カスタムX SAII 2016年式 前モデルの後期型 ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation