表示部のケース作成に入ります。
基板の寸法を元に図面を引いていきます。
私はいつもAdobeのIllustratorを使ってるのでついでに完成イメージなんかも起こしたりします。
VFDは液晶に比べて厚みがあるのでギリギリで作っても20mmくらいになってしまうのが難点ですがしょうがない。
寸法に従って板を切り出していきます。
今回は2mm厚のABS板を使用。加工が簡単だからとプラ板なんかを使うと夏の炎天下で曲がったりしてイヤンな事になるので止めた方がいいです。
ABSは粘る素材なのでアクリルやプラ板の様にカッターで筋入れて折る方式だと綺麗にいかないので、PCBカッターとかサーキュラソーなんかで切っていくのを勧めます。粉が飛び散りまくりますが…
箱組みする前にフェイスパネルの加工を終わらせときます。
四角窓の部分はボール板にトリマー用の45度カッターを取り付けて手動フライスの様に削っていきます。あーフライステーブル欲しい!
ファンクションの丸ボタンは5mmのABS板に3mm穴を空けて長めのネジを通し、ボール盤で回して削ってます。開いた中央の穴はプラリペアで埋めておけばOK。あー旋盤欲しい!
ボタンの構造。こんな感じで動かします。
ボタンのガタつきはスプリングを仕込んで抑えるようにします。
ABS用の接着剤で箱組みします。
基板の固定は写真の様にピンを設置して同じくピンの生えた裏蓋でサンドイッチして固定。
ABSの溶着は硬化するのに時間かかるので24Hぐらいこのまま放置。
接着後硬化したら全体をサンディングして面合せとコーナー処理をします。
4つ角はR処理でその他はC面処理を行います。C面処理の方が歪みが判りにくいので市販品っぽくなりますねw
裏はこんな感じ。
ケーブルは裏から引き出す予定なのでここに引き出し穴をつけました。
蓋は2mmのサラビスで固定する方式。
ここまでできればほぼ完成ですね。
あとは塗装と、コントロール基板のケースです。まぁこっちは市販品でいいでしょ。
イイね!0件
![]() |
シトロエン C5 X 407SWからの箱替えです。 ドイツ車以外で検討した結果、シトロエンになりました。 ファ ... |
![]() |
アルファロメオ ジュリア 再度スポーツセダンに乗りたい病にかかって購入。 次期型はハイブリットになるっぽいので、最 ... |
![]() |
アウディ R8 (クーペ) R8の生産終了記念にもう一度乗りたくなり入手。 現行の4S型より前の42型の方がデザイ ... |
![]() |
アウディ A1 スポーツバック カミさんのペーパードライバー脱却用に購入。 どうせ擦られるので中古ですが、中々綺麗な個体 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!