• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月11日

HUDマルチインフォメーションモニター (完結編)

こんにちは。

冬眠から上がったので暖めてた企画を順次こなして行きましょうかねw


そんな訳で以前から進めているHUDマルチインフォメーションモニターですがいよいよ完結(仮)になります。

バックナンバーはコチラ
HUDマルチインフォメーションモニター (3)


前回各種ABSを切り出して作ったVFD投影ユニットなのですが(写真左)、デフロスタのダクトって断面が逆台形みたいな形をしているせいで完成したユニットの台座が上手く収まらないという事態に(涙)
角度調整機能を盛り込んだスグレモノだったんですが、入らなきゃしょうがないので角度は固定と割り切ってダウンサイジングすることにしました。
これを実際に投影させながら運転席に座り、一番良い位置(角度)を決め撃ちでエポキシパテで固定しました。
何かスマートじゃないけど結果オーライですw

ちなみに上面に付けてた覗き見防止シートはあまり具合が良くなかったので外してVFD表面に貼り付けることにしました。



色々調整してみましたがやはりデフロスタのスリットのみから表示光全部出すのは難しかったので、結局光が干渉する部分をカットしました。

カットした後は脇のスリットから外光が入ってしまう+ユニット丸見えでカッコ悪いので該当箇所を塞ぎます。
このパーツはABS系の樹脂なのでABS板+プラリペア併用でガッチリ接着。
ついでにABS板でシュラウドも追加しました。
これで昼間の視認性も若干良くなるでしょう。

補修した箇所はヤスリを掛けたりして白くなっちゃうので、全体にフラットブラックを軽く吹いてトーンを合わせてます。



そして取り付け。
昼間の視認性については色々試行錯誤しましたが現状の置き方だとどうやっても見えないという結論に達したので、仕方なくコンバイナフィルムを貼る事に。

本当は後付け感が出るのでやりたくはなかったんですが、いざ貼ってみたらアラ不思議、というくらいに綺麗に見えるようになりましたw

快晴時の真昼間は流石に無理ですが、通常なら問題なく読めるようになりましたとさ。



そのかわり外から見るとご覧の通りですw
何か付いてるみたいでアレですが(苦笑)、S13シルビアとか初代のクラウンマジェスタのHUDもこんな感じだったよね、と自分に納得させることにします。
今回は機能を優先させる事にします、というくらい視認性が上がりましたので。
まぁ乗ってる時は外から見えないしね。

ちなみにこのフィルムはDEFIのVSD用の奴を持ってたのでそれを使ってます。



スピードはキット標準の0.0km/hという表示を0km/hに仕様変更してもらってるので読みやすくなってます。参考

前回からの懸案事項だったタコメーターは色々悩んだ末、ダイレクトイグニッションから1本線を引っ張って来る事で表示できるようにしました。
この場合設定は単気筒にすれば対応します。
とはいえ、普通に引っ張ってきたらノイズだらけで表示は暴れるは高回転に表示がついてこないはでまともに動かなかったので、CRローパスフィルタを通したら1発で安定しました。

CRローパスフィルタについては簡単な回路なのでググッてください(スミマセン、手抜きです)。
abarth695はレッドが6,000rpmくらいなのでMax8,000rpmと想定して133Hzでカット。
なのでコンデンサ0.1μF、抵抗13kΩで作ってます。
外付けタコメーターが安定しない方は参考にしてください。

そんな訳で今回やっと表示できたタコメーターですが非常にカッコイイです!
惜しむべくはこのモードのスピード表示も0km/hに変更してもらうべきだった…とこですか。
バーはいいんですがスピードがちょっと見にくいです。



さらにエンジン回転信号が取得出来たことで前回作業したシフトタイミングランプがやっと表示できるようになりました。

エンジンが5,500rpmになるとこのように表示が真っ赤になります(写真は設定で点灯させていて実際に回して撮ってないですよw)。

これが便利で、遠くを見ながらフル加速してもシフトポイントが分かるので凄くいいです。
一時期SHIFT-iを導入しちゃおうか悩んだけど必要なくなりましたw(SHIFT-i良さげなんですがあの後付け感が何とも…)

ぃゃ、ホントに便利です。特に首都高とかw
最近スロットルコントローラーを導入したのでそれと相まってガンガン踏むと楽しいですw




本来このモニターの機能をフル活用するにはインジェクター信号線を繋がないといけないんですが(まぁ本来は燃費計ですからねw)、線を見つけるのは困難と判断したので今回で暫定完成とします。
燃費計については車自体に付いてるというのもありますが…

結構長時間試行錯誤しましたが一応納得できるHUDが出来たとは思ったのでめでたしです。
今後HUDを作ってみようという方々の参考にでもなれば幸いと思っております。

ブログ一覧 | アバルト695 | 日記
Posted at 2014/04/11 17:47:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2014年4月11日 22:15
いや〜素晴らしい仕事ですな
今度、実物見るのが楽しみです(^^)
コメントへの返答
2014年4月15日 23:33
ありがとうございます
楽しくて思わず踏んでしまうのが難点ですがw

プロフィール

「乗らないからってサボってたオイル交換を一年ぶりにやったらバラついてたアイドリング音が劇的にキレイになった。今まですまん、ジュリアよ。」
何シテル?   07/21 15:59
たまにDIYとかしてます。 作業にかかるまで腰が重いですが基本ヲタクなんで始めると一気にハマるタイプです。 色々情報交換とか技術の共有ができるとうれしい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C5 X シトロエン C5 X
407SWからの箱替えです。 ドイツ車以外で検討した結果、シトロエンになりました。 ファ ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
再度スポーツセダンに乗りたい病にかかって購入。 次期型はハイブリットになるっぽいので、最 ...
アウディ R8 (クーペ) アウディ R8 (クーペ)
R8の生産終了記念にもう一度乗りたくなり入手。 現行の4S型より前の42型の方がデザイ ...
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
カミさんのペーパードライバー脱却用に購入。 どうせ擦られるので中古ですが、中々綺麗な個体 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation