• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

6ヶ月点検!

/(=・x・)ノ
少し前倒しで、レボロクの6ヶ月点検を受けてきました。
本来なら11月末ですが、レヴォーグの楽しさから来る過走行と、今月は既に昨日の浜松往復。
次週の浜松往復に月末の岐阜往復が予想され、オイルが老いるwwwww
σ(・x・=)\と同じようなドロドロの血液になっても困るので、Dらーにて人工透析。
点検に加え、ECUのリプロを実行しました。

リプロの期待。
特にエアコン使用時の加速もっさり感。
坂道発進時のもっさり感。
これらが解消されればいいかな。

その結果。
もっさり感はまぁ、解消されているのかなぁ その代りなのか・・・?
・アクセルが重くなった。
 気のせい?
・ステアリングが重くなった。
 タイヤ点検の結果なのか?
・MFDに表示されるスロットル開度が敏感になった。
 少し踏んだだけで20%30%に簡単に振れる。 
・ターボのフィーリングが変わった。
 FB16は、どっかん的なきき方をするんだなぁと思っていましたが、それがなくなった?
 つまりは、低速からきき始める様になったので下から上までマイルド感覚になり、どっかん感が無くなっちゃった?単純に言えば、大人しくなっちゃった?気がするって事。
・燃費が良くなった。気がする。
 これは、大いに期待。

少し様子見て、と言うか今後はこの感覚に慣らされていくんだろうな。
σ(・x・=)\個人の感想とσ(・x・=)\のレヴォーグの場合なので、
ツッコまれてもボケられても、右から左です。悪しからず。

では、グッデ~♪


整備手帳:レヴォーグ
6ヶ月点検(備忘録)
ブログ一覧 | レボロク | 日記
Posted at 2016/10/09 22:30:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱なカババトヨタ エスクァ ...
ひで777 B5さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

最近の車生活
a-m-pさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

この記事へのコメント

2016年10月11日 19:43
こんばんは〜

透析オツです。
ECUの感想ですが、試乗した青いのにあまりにも感覚が毒されたのでは?(*^▽^*)

ではブロ〜♪
コメントへの返答
2016年10月12日 7:07
/(=・x・)ノ おはようございます!

担当さんから、もっさり感は改善されているので様子見てくださいと言われ、
『2リッターの後だからなぁ』と答えたんですよねー
もっさり感と引き替えに、ドッカン感が失われた気がします。

では、グッデ~♪

プロフィール

「/(=・x・)ノ 伊豆大島」
何シテル?   08/23 12:46
LEVORGとGROMとZ900RSで遊んでる暇な親父。 TAC NAME は JJです。 人見知りします。 喫煙中断20年 すみません。 コ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/26 13:12:23
【ハイタッチ!drive】過去の走行ログ閲覧に関して  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/13 20:27:27
菅平高原 
カテゴリ:ゲレンデで会おう!
2011/02/09 23:55:24
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ レボロク(零冒六) (スバル レヴォーグ)
/(=・x・)ノ 2016年3月 6日仮契約 2016年5月22日配備 購入希望は有っ ...
ホンダ グロム125 グロム (ホンダ グロム125)
/(=・x・)ノ 新緑のシーズンにリターンライダーとなる事を決意。 購入しよう、と計画 ...
カワサキ Z900RS ゼットン (カワサキ Z900RS)
/(=・x・)ノ 50thぢゃ無い火の玉カラー 新車より高いのが玉に瑕。 古い人間な ...
トヨタ プリウス J’s (トヨタ プリウス)
2013年6月9日就航 Low-fuel Consumption Liner コール ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation