• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

パーツレビュー

2025年6月12日

コーナン商事(株) LIFELEX ワイヤーブラシ&ステンレスチャンネルブラシ(サビ落とし用)  

評価:
3
コーナン商事(株) LIFELEX ワイヤーブラシ&ステンレスチャンネルブラシ(サビ落とし用)
■概要
ホームセンターで入手した、毛先が金属製のワイヤーブラシ(2種類)です。一つは安価なワイヤーブラシで、もう一つはステンレス製のチャンネルブラシと呼ばれるものです。ともに、バイクの排気管(CBR250Four と モンキーR)のサビ落とし用として購入しました。

■特徴
ナイロンブラシではなく金属ブラシですので、ターゲット部位の表面を「引っ掻きながら」ブラッシングする用途に適しています。特に、表面に凹凸のあるものへの追従性は良好です。その反面、使用を重ねるごとにブラシの先端が次第に開いてしまいがちになります。

<ワイヤーブラシ>
・銘柄: LIFELEX
・品番: LFX-20-131
・中国製(Made in China)
・価格: 税込み272円

<ステンレスチャンネルブラシ>
・銘柄: LIFELEX
・品番: LFX-20-135
・中国製(Made in China)
・価格: 税込み492円

■インプレッション
排気管のサビ落とし用のブラシとして購入(消耗品の認識)。ハンドツールのブラシとしては、実はKTCの真鍮ブラシ(※)を別途 持っているのですが、KTCは毛先が真鍮製で 「しなる(毛先が曲がる)」 ため、「頑固な排気系のサビ落とし用としては弱いかも?」 と思い、本品を2種類、新たに購入した次第です。

※(ご参考): エクシーガのパーツレビュー
京都機械工具(株) KTC真鍮ブラシYTBR-212→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/1195387/11597579/parts.aspx

実際に使用してみての感想は、「ワイヤーブラシ」 の方は毛先が硬過ぎで、直接のサビ落としにはあまり向きませんでした。しかし、一般的なサビ落としスプレーと併用することで、一定の効果はありました。「ステンレスチャンネルブラシ」の方は、真鍮よりも硬く(同時購入の)ワイヤーブラシよりも しなる、という感じで、サビ落とし用途としてのブラッシングにはちょうど良い感じでした。

使用後は、どちらも「ハネた毛先でケガをしやすい」ので、保管方法には注意が必要です。
  • ホームセンター・コーナンで購入。画像の上側がワイヤーブラシで、下側がステンレスチャンネルブラシです。
  • ワイヤーブラシのヘッド部の拡大画像。1本1本のワイヤーに強度(剛性)があり、強力なブラシ掛けが可能。
  • ワイヤーブラシの柄の部分。グリップが可能な程度に、板材を軽く丸めただけのシンプル(低コスト)な造り。
  • こちらは、ステンレスチャンネルブラシのヘッド部の拡大画像。前述のワイヤーブラシよりも素線が細く短い。
  • チャンネルブラシの柄の部分。1本の丸棒材を、後端で折り曲げてUターンさせた、極めて簡易的な構造です。
  • ワイヤーブラシ(上)とチャンネルブラシ(下)の、ヘッド部分の比較。前者の方が初期状態で広がりがある。
  • チャンネルブラシ(上)とワイヤーブラシ(下)の、柄の後端部分。ともに保管時に吊り下げ可能な穴がある。
  • (参考)ワイヤーブラシの売り場にて。材料違いで並んでいるものの中から、一番右側の安価なタイプを選択。
  • (参考)チャンネルブラシの売り場にて。先端にRが付いた曲柄ではなく、ストレート形状のブラシを選択。
  • (参考)CBRの排気管(経年39年)のサビ落とし風景。直接的なブラシ掛けでは落としづらかった。
  • (参考)市販のサビ落としスプレーを噴射しながらブラシ掛けしている風景。これならサビ落としが可能。
  • (参考)モンキーR の排気管の遮熱カバー裏側のサビ落とし風景。スプレー噴射との併用でブラシ掛け。
定価764 円
購入価格764 円
入手ルート実店舗 ※コーナン(ホームセンター)で購入。ワイヤーブラシは272円、ステンレスチャンネルブラシ492円で、両者合わせて税込み764円(@2025年05月時点)。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ASTRO PRODUCTS / ワークマット

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:44件

ASTRO PRODUCTS / ペール缶クッション

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:105件

エーモン / 検電テスター

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:350件

エーモン / スクレーパー / 1692

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:143件

KTC / 京都機械工具 / ドアストッパー AP902A

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:64件

BAL / 大橋産業 / 高圧フットポンプ / ツインシリンダー

平均評価 :  ★★★★4.01
レビュー:224件

関連レビューピックアップ

GPX JAPAN(株) GPXオリジナルトートバッグ(黒色)

評価: ★★★

(株)デイトナ DAYTONA 樹脂ブラック(ツヤなし、白化した未塗装樹脂を黒 ...

評価: ★★★★★

本田技研工業(株) HONDA オリジナルプリントマスク(白色、ストレッチタイ ...

評価: ★★★★

(株)ソフト99コーポレーション マフラーパテ(高温部の亀裂・穴埋め用、セラミ ...

評価: ★★★★

Yahoo!オークション [ストック用の予備部品(6)] 青色ダブルシートCo ...

評価: ★★★★

DIANX 嫌気性接着剤 LOCIEFE 243(※ロックタイトではない)

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four]テールカウルのリフレッシュその6・完成(水研ぎ・ステッカー&テー ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8342654/note.aspx
何シテル?   08/24 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation