• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

調布市のKAZの"CBR250Four SE" [ホンダ CBR250 FOUR (フォア)]

整備手帳

作業日:2020年3月21日

[CBR250Four] フロントブレーキランプスイッチの交換(純正34年経過品→社外新品)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
メンテナンス履歴として記録に残すため、過去に実施したDIY作業を整備手帳にアップします。
# この記事のアップ:2020年12月17日

2020年3月、フロントブレーキレバーを操作した際に、本来ならば操作に連動してブレーキランプが点灯するのですが、点いたり点かなかったりするようになりました。

実は2018年(経年32年)時点で点灯しない現象が出始めていたのですが、その際はスイッチの摺動部に注油することで解消したので、様子見していました。
2
フロントブレーキランプスイッチ(ホンダでの部品名称:フロントストップスイッチAssy)は、1枚目の画像に示す位置(ブレーキレバーの根元)にあります。それを拡大(近接)したときの画像が、2枚目に示す画像です。

今回は、このブレーキランプSWを新品に交換します。まずは取り外すために、周辺部品から外していきます。
3
まず、マスターシリンダーをハンドルバーから分離します。キャップ上下のボルトを緩めればOKです。

ブレーキランプSWはブレーキレバーとともに、このマスターシリンダーに付いているので、マスターシリンダーを自由な姿勢に動かすことで、ブレーキランプSWの取り外し作業に自由度を持たせます。
4
ところがここでひとつ、マイナートラブルが発生しました。ブレーキランプSWを固定しているねじ(頭はプラス)が固着気味だったため大きな緩めトルクが必要で、ドライバーでは頭をナメてしまいました。

仕方がないので、ねじの再利用は諦(あきら)めて、プライヤーでねじ頭部の外周を挟み込んで(てこの原理で腕の長さを稼いだ状態で)回して、事なきを得ました。
5
これが新品(社外品)と取り外した純正品のブレーキランプSWの比較画像です。

外形が微妙に異なりますが、「NISSIN製ブレーキキャリパー対応品(右側ブレーキ)」で互換性があります。社外品の良いところは、純正品に較べて格段に安価なことです(純正:税込み1177円、社外品:送料込み588円、@2020年3月時点)。
6
頭をナメてしまったねじは再利用しないため、手持ち品を探したところ、ちょうどサイズが(長さも含め)同等品が見つかったので、これを利用します。
7
ブレーキランプSWを新品に交換したあとは、分解時と逆順で組み付けしていきます。

このへんの詳細については、既報のブログをご覧ください。→ https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/43854295/
8
ブレーキランプSW交換後の作動(点灯)確認状態です。

ブレーキレバーを「ゆっくり/素早く」握るなど、いろいろな操作を加えて試しましたが、いずれもブレーキランプの点灯(消灯も)は良好。社外品でもまったく問題ないことを確認しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(前編・わずか1 ...

難易度:

[CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(1)LH取り外 ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在 ...

難易度:

[CBR250Four]ブレーキフルード覗き窓の研磨トライ(&電動ママチャリバ ...

難易度:

[CBR250Four]失火発生で3気筒(←4気筒)になる(その4・プラグのデ ...

難易度:

[CBR250Four] 3回目・リヤブレーキスプリングの折損(後編・純正品在 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250FOURフォア [CBR250Four] ステップホルダー&バーのリフレッシュ(3)塗装の重ね塗り→クリ ... https://minkara.carview.co.jp/userid/132018/car/28623/8324435/note.aspx
何シテル?   08/09 00:00
調布市のKAZ [読み:ちょうふし_の_かず] と申します。 スバル・レヴォーグ(VNHC型)、スバル・エクシーガ(YA5E型)、ホンダ・CBR250Four...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[自作] タイヤ空洞共鳴音の低減・ハンコックV12evo2を静音タイヤにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/02 20:28:55
 
[近況報告・その1] 長女の初レガシィの巻  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/09 22:23:24
 
「”個体差” について考える」 の巻 
カテゴリ:なぐり書き
2010/08/13 19:26:31
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ VNHCレヴォーグ STI Sport# (スバル レヴォーグ)
・注文日: 2023年01月26日 ・納車日: 2023年07月16日 <↓以下、雪道走 ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) CBR250Four SE (ホンダ CBR250 FOUR (フォア))
学生の頃に新車で購入して以来、ずっとワンオーナーで乗り続けているバイク、CBR250FG ...
スバル エクシーガ エクシーガtS (年改区分:Eタイプ) (スバル エクシーガ)
YA5A型エクシーガGT(年改区分:Aタイプのターボ車)からの乗り換えです。2012年8 ...
ホンダ モンキーR モンキーR改(2種登録) (ホンダ モンキーR)
レッドバロンで中古のモンキーRを購入後、エンジン全バラシ。 ◎武川88ccボアアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation