• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月27日

そりゃ見えないよ・・・

そりゃ見えないよ・・・ 先月、ツインリンクもてぎで開催された“After MotoGP ライディングミート with 中野真矢”に参加しました。

その時に中野さんが被っていたヘルメットのシールドが、スモークのシールドの上にレース仕様のティアオフシールド(捨てバイザー)が付いたものでした。これがすごく格好良くて、私も同じ仕様にしてみようと思い、次の休みの日にライコランドに行って同じものを買ってきました(私の場合は夜間も走るので、スモークではなくクリアーのものにしました)。

早速取り付けてみましたが、ティアオフシールドを付けると視界がかなりぼやけるように見えるようになりました。何も分からない私は「レースをやる人はこんなに視界が悪い状態で走っているのか。F-1だと何枚も重ねているから、最初は何も見えないんじゃないか?」と思いました。

結局、あまりの視界の悪さに使用を断念し、押入れの中に仕舞っておくことにしました。

それから約一か月経った今日、56design主催のRiding Meet in Inage 6に参加し、終了後にレストランに移動して参加された方々と食事をしていた時のこと、ヘルメットのバイザーの話題になったので、上記のことを中野さんに聞いてみました。

私 「中野さんのヘルメットと同じようにしようと思って捨てバイザーを買って来て取り付けてみたんですけど、あれを付けると視界がかなり悪くなるんですね。レース中は大変だったんじゃないですか?」

中野さん 「いや、そんなことないですよ。綺麗に見えますよ。捨てバイザーの保護フィルムは剥がしました?」

私 「ちゃんと剥がしましたよ。」

中野さん 「両方とも?」

私 「…両方?」

中野さん 「保護フィルムは両側に付いてますよ。」

私 「それだ・・・。」

家に帰ってきてから押入れに仕舞ってあったバイザーを引っ張り出してよく見てみると、片面の保護フィルムが張られたままでした・・・。私が剥がした方の保護フィルムは青だったので張ってあればすぐにわかりますが、もう片面は透明に近くて気が付きませんでした。

残っていた保護フィルムを剥がして取り付けて見たところ、曇りなく綺麗に見えるようになりました。

そりゃ見えないよなぁ・・・。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2011/11/27 23:39:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年11月28日 0:13
はじめまして。

MOTOGPよく茂木へ見にいってました。
当時は愛知にいたので遠かったですが、玉田選手と中野選手の活躍を楽しみにしていましたよ。

中野さんと会話できるなんてとても良い機会ですね。
うらやましいです。
1度は参加してみたいイベントですね。

自分も捨てバイザー欲しかったんですが、バイクを手放したのでヘルメット使ってません。
アライのヘルメットいいですよね!
自分のもアライで芳賀モデルです。
ヘルメットかぶったままバイザー交換できて便利ですよね~。
コメントへの返答
2011年11月28日 19:45
こちらこそ、はじめまして。

今年もMOTO GPを見に行きましたが、その前にも何度か見に行ってます。一番印象に残っているのは最終周で中野さんが転倒した2006年です。

中野さんは仕事がない時は56designで普通に接客していますので、是非一度行ってみてください(私はバイクで20分くらいのところに住んでいるので、よくお邪魔させていただいています)。

ヘルメットを被ったままバイザー交換できるなんて、かなり使い慣れていますね。私もできるようになるまで練習しようと思います。
2011年11月28日 0:32
その昔?OFFロードバイク全盛のころ、ティアオフ?とか言ってたような??

捨てシールド?昔は高かったですね~。

オフ用はフイルムケース?みたいな奴にロ~ルされたフィルムがケースの紐を引っ張ると?
ビローン?と出てきて?ましたね。

以外に最近は値段もこなれて?ツーリングなんか、いいかもいね~(^^)/

捨てシールドピボット?付いてませ~ん、残念。
コメントへの返答
2011年12月12日 23:40
購入した金額は、ポスト付シールドの4400円、ティアオフシールド(5枚1組)900円の合計5300円でした。5枚で900円なら安いのかなと思いました。

一応、レース用のパーツなんですが、公道で使用しても大丈夫ですよね?
もちろん走っている時に投げ捨てたりはしませんが・・・。
2011年11月29日 0:56
あは(笑)
原因わかって良かったですね〜

ツーリング先なんかで虫がついて汚れてしまった時なんかは剥がすだけでいいので楽になりますね。
コメントへの返答
2011年11月29日 11:42
こんな風になっているとは知りませんでした。

汚れたら剥がせばいいんですが、もったいないから綺麗に拭いて使い続けるような気がします。

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation