• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラッキーウイングのブログ一覧

2019年03月06日 イイね!

第33回青春18切符の旅 丸亀→松山までの旅

第33回青春18切符の旅 丸亀→松山までの旅前回の続きです。

サンライズ出雲で東京を出発して終点の出雲市駅に到着した後、青春18きっぷを使用して瀬戸内海を渡り香川県丸亀市で一泊した最終日。この日は松山まで電車で移動して松山空港から飛行機で帰ります。

丸亀から松山に向かう電車に乗る前にちょっと丸亀城を見てきました。


天守閣まで来ましたが(早朝だったため中には入れず)、昔の軍事施設だけあって天守閣までの道がすごい急坂で、運動不足の私にはかなりきつかったです・・・。



周りに高い建物がなく景色はよかったんですが、当日は天気が悪かったのが残念でした・・・。

丸亀城に行った後に調べておいて早朝からやってるうどん屋さんで朝食にうどんを食べようとしましたが・・・



行ってみたら休みでした・・・。不定休となっていましたが、私が行くと知って休みにしたのでしょうか・・・

その後、朝からやってるうどん屋が見つからず、駅の喫茶店のモーニングでうどんを頂きました(香川県だと喫茶店でもモーニングはうどんなんですね・・・)。



朝食にうどんを頂き、一度ホテルに戻って身支度を整えてチェックアウトし、丸亀駅で青春18きっぷに日付のスタンプを押してもらってこの日の旅がスタートしました!



まず最初は丸亀駅から伊予西条行きの電車に乗車。


多度津駅ではアンパンマン列車に遭遇しました!


予讃線は瀬戸内海の直ぐ側を走る区間もあります。

この日は天気が悪かったんですが、良ければもっといい景色が広がっていたと思います・・・。

終点の伊予西条駅に到着すると、駅の隣になんかかっこいい電車が止まっていました。


家に帰ってから調べてみたら、鉄道歴史パーク in SAIJOでフリーゲージトレインの第2次試験車を展示しているそうです。

ここは電車の窓から見るだけでした・・・。伊予西条駅で松山行きの電車に乗り換え。

この辺りから雨が降り出しまた・・・

今治駅でちょっと遅いお昼ご飯に駅弁を購入。

これしか残ってなくて特選鯛めし弁当をになりました(でも美味かった!!)

そして丸亀駅を出発して4時間半かかって、やっと松山駅に到着しました。


帰りの飛行機までは時間があったので、

市内を走る路面電車に乗って

道後温泉に行って一風呂浴びてきました(今は工事中で正面の入り口が使えませんでした)。

風呂から上がってからは、雨が降っていましたが傘を持っていなかったのでアーケードのお店をいろいろ回ってお土産を購入しました。

その後、バスで松山空港まで移動して、飛行機で成田空港に到着。


成田空港からは再びJRに乗り換えて

津田沼駅に到着して今回の旅が終了となりました。

今回の旅ですが、サンライズ出雲に乗車し、木次線のスイッチバックや国道のループ橋や丸亀城も見ることができ、道後温泉で入浴することもできいい旅になりました。また連休の予定があって切符が取れたらどこか行ってみたいと思います。

おわり

この日の移動距離(飛行機は含まず) 
丸亀ー松山 165.9キロ
空港第二ビルー津田沼 51.5キロ
合計 217.4キロ

3日間の移動距離
1451.4キロ
Posted at 2019/05/11 22:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年03月05日 イイね!

第32回青春18切符の旅 出雲市→丸亀の旅

第32回青春18切符の旅 出雲市→丸亀の旅 前回の続きですが、ここからは18きっぷの旅になります。

東京からサンライズ出雲に乗って無事に終点の出雲市駅に着きました。ここから帰宅するんですが、出雲市から翌日の夕方までに18きっぷで移動できてLCCで成田まで結んでいる航空路を探したところ、九州に渡って博多・佐賀・大分、四国に渡って高松か松山から出ていたので、今回は出雲市から木次線に乗って本州を縦断して四国に渡り松山から帰ることにしました。

午前10時前に出雲市駅に到着し、木次線が発車する宍道駅に戻るんですが、ちょっと時間があったので一度改札を出て食料の買出しに行きました。

駅を出ると直ぐに一畑電車の電鉄出雲市駅があったので、


乗る予定はありませんが一応行ってみました。切符売り場で硬券の入場券があったので購入。


それと出雲大社前駅のキーホルダーも購入してきました。

 
その後、駅の売店でこの後の車内で食べる用に島根牛みそ玉丼を購入。


折角出雲に来たので出雲蕎麦を食べようと思い駅前の蕎麦屋さんに行きましたが、電車の発車までに間に合いそうになかったのでこちらでも車内で食べる用の持ち帰り蕎麦を購入しました。


宍道方面に向かう電車の時間が近づいてきたので、改札でスタンプを押してもらい今シーズン2回目の18きっぷの旅がスタートしました。


出雲市駅からは

“たらこ”に乗ってサンライズで走ってきた山陰本線を戻り木次線の始発駅の宍道駅に向かいます。

宍道駅で待っていたのはこちらの列車


木次線の時刻表がこちら

第三日曜日が運休って、初めて見たかも・・・

時間となって木次線が出発しました。車内には私以外に男性が5人くらい乗っていましたが、全員が終点まで乗車していました(間違いなく私と一緒で18きっぷで乗っていたのでしょう・・・)。列車はディーゼルエンジンの回転数を上げて急勾配をゆっくりと上って行き、出雲横田駅に到着。




ここでは一両を切り離す作業をするためちょっと長めに停車しました。

線路の先を見ると高い山々が見えます。


列車はこの山を越えていきます。

切り離しを終えて一両になった列車はスイッチバックの途中にある出雲坂根駅に到着。



この駅に来たのはこの時以来7年半振りでした。

ここも停車時間が長かったので、一度改札を出て(といっても無人駅ですが・・・)駅の周りを散策。



この水を飲んだので少しは寿命が延びたか・・・


この駅はスイッチバックの途中なので、この駅をすぎたところで線路は途切れています。遠くに国道のループ橋の一部が見えます。


左側の線路が今まで走って来た線路で、右側がスイッチバックして上っていく線路です。

時間がきて列車は今までとは進行方向を変えて出発。スイッチバックの区間はそれほどでもなかったんですが、それが終わるとかなりの急勾配で列車はディーゼルエンジンの回転を上げ唸るような音を出して登っていきました。途中では並行して走る国道314号線のおろちループが見えました。



この辺りはJR西日本で一番高いところで、線路脇に雪が結構残ってました。



最高地点にある三井野原駅を過ぎると列車は山を下って行き、終点の備後落合駅に到着して木次線をコンプリートしました!




ここからは芸備線に乗り換えます。

(私が乗ったのは左の列車です)

芸備線の列車は山の中を成羽川に沿って走ります。


この列車の運転手さんはくしゃみを連発していましたが、恐らく花粉症だったのでしょう。仕事とはいえ窓の外は杉林なのに、その中を走らなくてはならないと思うと大変だと思いました。

やがて列車は終点の新見駅に到着。


ここでは次の列車まで時間があったので、一度改札を出て町に出てみました。



外に出てもコンビニに寄ったくらいで直ぐに駅に戻ってきましたが・・・

時間が来て今度は今朝サンライズで走って来た伯備線の電車で倉敷方面に向かいます。


この電車で倉敷まで行って、倉敷で乗り換えて岡山まで行ってもよかったんですが、今朝乗ったのと同じ路線に乗っても面白くないので総社駅で吉備線(桃太郎線)に乗り換えました。


(写真は終点の岡山駅で撮りました)

吉備線に乗ったのは夕方で、直ぐに辺りは暗くなって景色を楽しめなかったのは残念でした・・・

岡山駅で快速マリンライナーに乗り換え。



本州に別れを告げ、四国に渡ります。



国境の長い橋を渡ると、そこはうどん県でした。



坂出駅で反対方向の電車に乗り換え


丸亀駅に到着してこの日の移動が終わりました。


このあとはホテルにチャックインした後、外に晩飯を食べに行きました。


香川には何度か来てますが、骨付鳥を食べたのは初めてでした。



最後はラーメンでなく本場の讃岐うどんで〆てホテルに戻り、次の日に備えて早めに就寝しました。

この日の移動距離 280.4キロ

つづく






Posted at 2019/04/11 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年03月04日 イイね!

サンライズ出雲の旅 その3 出発!そして到着!

サンライズ出雲の旅 その3 出発!そして到着!出発の日となり、サンライズに乗車してきました!





乗車して最初にやったことは10両目にある自販機でシャワーカードを購入したことです。



その後14両目(最後尾)の自分のシングルの部屋に向かいました。






前回のソロと比べると、今回のシングルは立って着替えるだけのスペースがあって広く感じました(前回のソロは2階の部屋で階段の段差部分があったのでかろうじて室内で着替えることができました)。

定時になって列車が発車しました。

この日は夕方から出発まで門前仲町で元同僚らと呑んでたんですが、車内ではやることなく車窓を肴にまた呑みます!


東京を出発した列車は“あっ!”という間に横浜に到着。


この辺りから酔いがまわってきたので寝ちゃいましたzzz

翌朝はセットした目覚ましが鳴る前に起床。

前日に購入したシャワーカードを持ってシャワーを浴びに行きましたが、先客がいたのでラウンジでしばらく待ちました。


先客が出て、私の番となりシャワーを浴びました。


身も心も綺麗になったところで岡山駅に到着。


サンライズは車内販売がなく(飲み物の自販機はあり)、食べ物を購入することができないので、事前に予約していた駅弁をここで受け取ります。“10両目付近のホームでのぼりを立ててます”と言われていたので行ってみると、

売ってました!

おつりが出ないように用意しておいたお金を渡し、駅弁を受け取りました。
今回は


瀬戸内産たこ飯三昧弁当を購入しました!

岡山駅で高松駅に向かう瀬戸と別れた後、出雲は倉敷駅を過ぎると伯備線に入り本州を縦断して瀬戸内海側から日本海側に向かいます。

川に沿って走っていたサンライズは伯耆大山駅を過ぎると日本海側に出て、米子駅を過ぎると進行方向の右側には中海が見えてきます(私の乗っていってのは左側だったのでデッキで見ました・・・)。松江駅の手前では松江城も見えたんですが、写真は撮れませんでした・・・(次回乗るときは右側の部屋に乗りたいです・・・)。

宍道駅を過ぎると宍道湖が見え、


それを過ぎると終点の出雲市駅に到着しました。


前日からのサンライズ出雲の旅はここで終了ですが、ここからは青春18きっぷの旅が始まります!

名前を変えてもうちょっと続きます。

つづく
Posted at 2019/03/21 18:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年03月01日 イイね!

第31回青春18切符の旅 小海線→身延線の旅

第31回青春18切符の旅 小海線→身延線の旅 2019年春季の18きっぷ利用期間が始まったこの日、仕事も休みだったので早速出かけてみました。

小海線身延線は別の日に乗車したことはありますが、今回は一日で両路線を回る旅に行ってきました。

自宅から津田沼駅まで車で移動し、18きっぷに一回目のスタンプを押してもらい今回の旅がスタートしました。


津田沼から総武線始発列車で秋葉原まで移動し、山手線に乗り換えて上野駅に到着。上野から高崎線に乗り換えて高崎に到着しました。

ちなみにタイトル画像に乗せている今回乗車した航跡図ですが、秋葉原辺りから高崎までの間でうまくGPSの電波を受信できなかったのか、その区間がまっすぐになってます。

高崎駅に着いて朝飯に駅弁を購入します。今回はメシ鉄の第一話に登場した上州の朝がゆ弁当をチョイスしました。





高崎から乗車する信越線の電車はベンチシートしかないので、高崎駅の待合室で頂きました。この日はメシ鉄の主人公と同じような二日酔いの状態でしたが、アルコールのボディーブローで弱った胃にも優しく美味しい弁当でした。

朝食を頂いた後は信越線で横川まで移動しましたが、この時間の車内は通学の学生でかなり混んでいて駅のホームで駅弁を食べておいて正解だと思いました。

横川駅に到着して

ここからはバスに乗り換え。碓氷峠を越えて軽井沢駅に到着すると丁度北陸新幹線も到着しているのが見えました。


新幹線になんてもちろん乗れず、少し時間を潰してしなの鉄道の115系電車で小諸まで移動。


軽井沢旧駅舎の改札で切符を買ったら硬券もあったので、もちろん硬券で購入しました。


小諸駅に着いて小海線に乗り換えですが、時刻表を見て10時13分発の列車は“ハイブリッド車両で運転”と書かれていたのでこの時間に来たんですが、来てみたら普通のキハ110系でした・・・。


ハイブリッド車両に乗れなかったのは残念でしたが、車窓の風景を楽しみながら小淵沢に向かいました。




暖冬の影響か思っていたより雪は少なかったんですが、


野辺山駅周辺には結構残っていました。

この辺りで見た八ヶ岳は雲に隠れていました。


鉄道最高地点の踏み切りを通過。


ここを過ぎると天気はよくなっていきました。

小諸駅を出て、約2時間かけて小淵沢駅に到着した頃には天気は晴天に変わって八ヶ岳がはっきりと見えるようになっていました。


ここでちょっとお腹が空いたので八ヶ岳高原のたまごサンドを購入。



コンビニで売ってるようなたまごサンドを想像して買いましたが、こちらのたまごサンドはパンに卵焼きが挟まれているもので結構ボリュームがありました。

この後、中央線で甲府まで移動し、次に乗る身延線の電車まで一時間近くあったので一度改札を出て時間潰しに待ち歩き。


この日は金曜日だったので事前にカレーのお店を調べて食べに行きましたが、

売り切れで閉まってました・・・。

甲府駅に戻って駅ビルのパン屋さんでカレーパン買ってから身延線の電車に乗車しました。



身延線の車内も帰宅する学生が多かったんですが、この日は高校の卒業式があったらしく、胸にコサージュを着けて卒業アルバムを持った学生が多く乗車していました(おめでとうございます)。


身延線の終点、富士駅に着いた頃には辺りは真っ暗になっていました。

東海道線に乗り換えて熱海まで移動。ここからはちょっとリッチにグリーン車に乗車しました。熱海駅では晩飯に鯵の押し寿司(とビール)を購入しました。


この弁当、ビールに良く合います!!

途中の大船駅で総武快速線に乗り換え(ちなみにグリーン券は乗り換えても引き続き使用できます)、朝出発した津田沼駅に到着して今回の旅が終了しました。


今回の旅、前日に呑みすぎたせいかあまり呑めなかったのが残念でした。次回は体調を整えて車窓を肴に“呑み鉄”を楽しみたいと思いました。

この日の乗車距離 579キロ
Posted at 2019/03/16 22:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

2019年式BMW R1250GSに乗っています。 くだらないブログですが、暇つぶしに見て行って下さい。 みんからに登録なされていない方、掲示板に足...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS BMW R1250GS
2019年6月27日(大安)登録。とりあえず「10年10万キロ」を目標に大事に乗りたいと ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型バイクです。99年に国内仕様を新車で購入しました。生産中止なってしまったのが ...
ホンダ XR250 ホンダ XR250
97年に1年落ちの96年モデルを新車で購入しました。 残念ながら2008年3月27日、 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1994年に新車で購入しました。電装品はほとんど駄目になって交換したり修理していますが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation