• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

フォードディーラーに行って来ました。

2月の中旬になって、漸く今年初のブログです。
あけま(ry





去年の年末ですが、フォードグッズが欲しくなり、フォードDラーへ行ってきました。







中に入り、恐る恐る受付のおねーちゃんに
「フォードグッズが見たいんだけど・・・」
と言うと、
『あっち。』
とだけ言われてしまいました(汗

驚いて聞き返したら、
『あっちだってば。どうぞご自由に!』
・・・フォードのお姉さん、怖い(涙)
かわいくもなければ若くもないくせに(w)


フォードグッズを見て、欲しいものをいくつか買うために、サービスフロントのお兄さんに話しかけたら、このお兄さんは優しくしてくれました。



↓買ったグッズ2つ。






『時間があるなら、クルマも見ていけよ!写真?もちろん撮っていいよ!!』

さっきのババアお姉さんが怖かっただけに、ちょっと嬉しかったです。
マツダDラーで中古車としてフィエスタさんを買った僕にとって、フォードのDラーなんて行く機会がないので、お言葉に甘えてチョット見せてもらいました。







おおっ!
現行フィエスタさん!!




何と!
新型フォーカス!!




ええっ!?
現行モンデオ??



ちょっとオモテに出て確認・・・











走ってるクルマも、ナンバープレートも、背景もおかしい・・・



ちょ、ここドコ??













シンガポールでございます!!




年末にどうしても私用wがありシンガポールへ行った時に、時間を見つけてシンガポールのフォード正規輸入ディーラーの、REGENT MOTORSに行ってきました!!

カタコトの英語でも、何とかなるものですね。
さすがにクルマの説明を受けてもちんぷんかんぷんでしたがw

サービスフロントのお兄ちゃん、ありがとう!
(「日本では『欧州フォードのクルマは輸入が中断されている』」と伝えたら、めちゃくちゃ驚いていました。
フォードジャパンの方へ、これが普通の反応ですよ。)



ただ、さすがのワタシもヨソのDラーには怖くて近寄れませんでしたw




というわけで、フォトギャラUPしました。
ヨーロッパフォードが好きな方にはたまらない(?)フォトギャラになっていると良いのですが・・・

2011.12.23 フォードDラー訪問 その1
2011.12.23 フォードDラー訪問 その2
2011.12.23 フォードDラー訪問 その3
2011.12.23 シンガポールで見かけたクルマ達
2011.12. シンガポール










今年は色々あって更新頻度が下がりそうですが、それでも良ければ今後もごひいきに・・・
ブログ一覧 | 浮気 | クルマ
Posted at 2012/02/12 16:04:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

1000式。
.ξさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 16:52
そりゃ~、おねいさんだって・・・
明らかに冷かしに見えるジャパニにまともな対応は執れませんてば!(笑)。

FOCUS?かっこいいな~。
コメントへの返答
2012年2月12日 18:44
ごもっともw
現地ではフツーに地元チャイニーズと間違えられて、中国語で喋られて困ったりしたんですけどね(苦笑)

残念ながらVOLVOさんはバス以外あまり見かけませんでした。素人考えですが、ほぼ年中30度オーバー+多湿という気象条件も、Vをあまり見かけない理由の一つかも知れませんね。
2012年2月12日 17:18
毎日の業務お疲れ様です

思わずヤル気のない例の彼処の店舗かと思いました

で、お土産は?
コメントへの返答
2012年2月12日 18:46
お疲れ様です。

某店舗、魅力的なクルマが発表されたのですが、普段はDMをバンバン送ってくるくせに、何故か今回は送って来ませんw

>お土産
ASIAN AUTOというマニアックな雑誌なら・・・
2012年2月12日 22:51
こりゃまたトンセモなお局さんに会っちゃいましたね。 でも彼の地ならそんな態度も普通なのかな?

それにして桃力的なスタイリングのクルマが多いですね。 フォードとは言えヨーロッパ製だと、アメ車とはひと味もふた味も違うんですね。
コメントへの返答
2012年2月13日 13:22
まあ流暢な英語が喋れるわけでもないですし、実際にシンガポールでフォードを買うつもりもないから仕方ないんですけどねw

ヨーロッパフォードはデザインのテイストが違いますよね。アメリカのフォードも捨てがたいですが、例えばモンデオはかつてBMW3シリーズのベンチマークになっていたことがあったり、近年だとスズキ・スイフトのベンチマークになっていたのがフィエスタだったりと、派手さはなくても堅実でいいクルマを送り出しているのが分かります。
2012年2月12日 23:43
新しいフィエスタなんか絶対売れそうだけどね。写真で見る限りフォーカスは国籍不明な感じになっちゃったのかな?

というわけで、途中まで本当に日本のディーラーで凄い店があるもんだなって読んでましたw
コメントへの返答
2012年2月13日 13:24
現行フィエスタには、いずれ3気筒1Lターボモデルが加わるとの噂・・・これがあれば、あとは(販社次第で)VWに肉薄することも可能だと思うんですよね。

>日本のDラー
切実に日本で取り扱ってほしいものですw
2012年2月12日 23:47
最上階のプールで年越ししたわけですね(笑)

しかし日本でもそこそこ売れそうな感じしますけどねぇ…FORD車
売ってないなんて残念です。

ワタシもナカミチのヘッドフォン欲しいです(^-^)
コメントへの返答
2012年2月13日 13:27
>年越し
年越す前に帰国してますw

FORD・・・ホントそうですよね!
現在日本でヨーロッパフォードのクルマに乗っている人は、代わりに乗り換えるクルマがなくて輸入再開を心待ちにしてるんですけどね。

>ナカミチ
やっぱりとくさん世代の心をわしづかみにしましたね。
とくさんと同年代の兄貴にプレゼントしたら、めちゃくちゃ喜ばれました。
次に行く機会があれば買ってきますね。
2012年2月13日 21:56
シンガポールのフォードのサイトを見ると,こちらではタイ製とかではなく英国製が流通してるんですね。

住みたい・・・(笑
コメントへの返答
2012年2月14日 9:10
英国製とは気づきませんでした。

>住みたい・・・

その代わりシンガポールは自動車の税金がめちゃくちゃ高いので、乗り出し価格はどのメーカーの車を選んでも日本の3倍くらいになるそうです。
3倍のお金を払って、乗れる国土は淡路島くらいの面積。距離を乗るために国境を越えて橋を渡ってマレーシアに入ると、今度はシンガポールナンバーを装着しているという理由で、車上荒らしや強盗のターゲットになってしまうというオプションもつきますが・・・(苦笑

プロフィール

「人生で初めて、ドアパンチ疑惑をかけられてK察が自宅まで来ました。ただ、疑惑をかけられた場所と時間帯は明確に1台空けて駐車した記憶があったので、それを説明した上で、堂々とクルマを見せて推定無罪となりました。色々と釈然としない…」
何シテル?   04/22 01:09
ハッタリです。 少ない給料で、頑張って愛車2台を養っています。 ほとんど更新してませんがご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/06 18:27:36
さようならフィエスタさん、これからよろしく○○○○ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/27 18:17:11
be fine 
カテゴリ:お世話になってる美容院
2007/11/18 20:41:56
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
また、こうなってしまった・・・
日産 ルークス ルーくん (日産 ルークス)
私はR1に不満はなかったのですが、嫁からは「狭い」と・・・(´・ω・`) じゃあプレマシ ...
アウディ A3スポーツバック エミちゃん (アウディ A3スポーツバック)
知人が乗り換えのために手放すと聞いて、お願いして譲っていただきました。 まさか自分がアウ ...
スバル R1 ちびっこ (スバル R1)
人生初の2台体制を実現してくれたR1。 暇つぶしで中古車サイトをチェックしてたら、お買 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation