新型日産リーフ先行展示の情報を日産自動車のHPで見て
イオンタウンふじみ野店(埼玉県ふじみ野市)に行ってきました。
(展示:10/11~12)
本日は雨のため、外観はほどほどに、運転席に座ってみました。
バッテリー残量は87%で、航続可能距離は579kmと表示されていました。
ステアリングの上下および前後の調整は電動式で、回生ブレーキコントロールパドルが付いています。
バッテリーヒーターのウィジェットには「バッテリー温度 低温」と表示されており、アリアにもこの機能が欲しいと思いました。
気になった点もあります。
・オートエアコンをONにすると、航続可能距離が約100kmほど減少しました。(アリアはエアコンのON/OFFで表示距離に変化はありません。)
・ドアガラス(フロント、リア)は一枚ガラスでした。(アリアはラミネートを挟んだ二重ガラスです。)
・シートベンチレーションはありません。
デジタルカタログを見て気になったのですが、バッテリーヒーターはオプション設定の可能性があります。(詳細不明)
モータールームはコンパクト
12Vバッテリー
アリアはリアトランク内でしたが、リーフはフロントです。
センターコンソール+リアラゲッジ 100Vコンセント(1500W)
200V普通充電口に差し込むV2Lアダプターは標準装備
充電性能については最大150kWの受け入れが可能で、実際の充電曲線がどのようになるのか興味があります。
グレードにより、装備に差がありますので、詳細はカタログを参照して下さい。
初代リーフからのEVユーザーとして、試乗してみたい1台です。
マイナーチェンジ予定のアリアも楽しみですね。
それでは、また。
ーーーーーーーーーーーー
いつも訪問ありがとうございます。
日産アリアを中心に投稿しています。
よかったらフォロー宜しくお願いします!

Posted at 2025/10/11 18:59:08 | |
トラックバック(0) |
日産アリア | クルマ