• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月14日

土曜日は雨模様か?

土曜日は雨模様か? 土曜日のSYSTEM-R走行会、現時点での天気予報ですとWET走行の模様です。

雨ならミラバンで走るのも一つの選択肢としてありますが(WETでミラバンで走ったことがない)おかめ塾番外編も考えるとやはりシルビアで行くべきか?

おかめ塾番外編もミラでやるという選択肢もないことはない・・
色んな駆動方式を体験するのも良い勉強にはなると思われ。

雨でのおかめ塾番外編は特にスキルアップに有効なのでやはりシルビアで行くべきか・・・・・

悩みどころです・・・受講生の意向は聞くべきか・・・?

ちなみに画像は今回新規採用した中古ホイルとネオバです。
ブログ一覧 | System-R | クルマ
Posted at 2006/06/14 20:19:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

0829 🌅💩🍮🍱🍠🍱 ...
どどまいやさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

ケツメイシ/夏の思い出
Kenonesさん

この記事へのコメント

2006年6月14日 21:13
金曜日よりは降らないと思いますが
雨ですね~。
私はまた仕事です・・・。
コメントへの返答
2006年6月15日 19:43
今日の予報では金曜とほぼ変わらない事になりました。
まだ変わる可能性有るか?
2006年6月14日 21:22
弟子は師匠の仰せのままに。。。

毎日土曜日までのカウントダウンしてます・・・どきどき・・・
コメントへの返答
2006年6月15日 19:45
外から見て指導するのも困難な天候になってしまいましたね。
同乗できれば濡れなくて済みますが、まずダメでしょうね。

どきどき・・・って、そんなにプレッシャーに感じないでください。
2006年6月14日 22:19
雨ですか・・・いい練習になりますね(^^)
というか、4駆だったら何も考えないでアクセル全開(爆
コメントへの返答
2006年6月15日 19:46
たぶんミラで参加になります、雨でもあまりタイム差でないような気がします。
2006年6月14日 22:20
雨のFRですね!

アクセルワークの勉強になるな~
コメントへの返答
2006年6月15日 19:50
雨のFRはアクセルよりもブレーキの方が難しいんですよ。
2006年6月14日 23:06
WETになりそうですか…。
今までキラいでしたが、そろそろ、当たれば進んで走ってみたい気がします。
オイラは仕事の本番が雨のようなので、ちょっと憂鬱になっております。
コメントへの返答
2006年6月15日 19:53
雨はすべての操作を丁寧にしないといけませんので、良い勉強にはなりますよ。
雨のJr私は好きです。
2006年6月15日 20:26
土曜日は本格的に雨模様みたいですね…(涙
おかめいんこ殿のMiraちゃんのタイヤはネオバですか?
コメントへの返答
2006年6月16日 12:53
天気は雨確定ですね、私もミラで走ります。
タイヤはミラバンのレギュレーションもあり
DNA-GP155/55・14ですよ。

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 
SYSTEM-R 
カテゴリ:一般参加型走行会
2006/06/07 07:36:14
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation