• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月12日

足交換しました

足交換しました 昨日出来なかった足交換をいたしました。
とりあえず組んだだけですので、車高の調整やトーは明日以降にやろうと思っています。

まずは普通の車高ですが、前は3cm、後ろは4cm位まだ下げたいですね。

でも、まあまあイケテルでしょ?

乗り心地は最高に良い感じです、ノーマルよりはやっぱり良いですね。
ブログ一覧 | プレセア | クルマ
Posted at 2008/05/12 22:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

引き続き今日も
giantc2さん

終日雨、時折強雨(・・・なんだか)
らんさまさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

9月2日、ハッピー通院
どんみみさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2008年5月12日 22:16
エアロレスでべったべた、かっこいいかも。
コメントへの返答
2008年5月12日 22:22
コメント早すぎです(笑

まだまだ落としますよ~
2008年5月12日 22:21
これで今度は4人同時の同乗走行が可能になるんですね(違

後ろにあるリフト…
コメントへの返答
2008年5月12日 22:23
4人同乗はファミリー走行だけでしょう?
4箇所同時交換にはリフト便利です。
2008年5月12日 22:22
いい感じですね!
コメントへの返答
2008年5月12日 22:24
4ドアはベタベタが似合いますからね。
まだまだ、下げたりません。
2008年5月12日 22:35
おぉいい!!ちょっとプレセア見直しました(笑)

今度は是非このプレセアでハイオクを(謎)
コメントへの返答
2008年5月12日 22:41
これもレギュラーです、ハイオク入れる車所有してません(汗
2008年5月12日 22:36
この車がサーキットを走っているのを想像すると不思議w
コメントへの返答
2008年5月12日 22:44
TEINの足、思っていたより良い感じなんで、目標タイム行けるかも?
1.5Lセダンなかなか面白いですよ。
2008年5月12日 22:42
車高、ホイル、タイヤ変えると違う車に見えますネ~
かっこいいです(^-^)
コメントへの返答
2008年5月12日 22:46
このホイルは17インチですからセダンには丁度良い大きさです、明日は明るい所の更に車高下げた画像を載せますので楽しみにしていてください。
2008年5月12日 22:59
お洒落は、足元からって感じっすね。泥よけとモール外したら、かなりスパルタンなかんじになるじゃないっすかねぇ。
コメントへの返答
2008年5月12日 23:07
泥除けは実用的なので外さない方向で・・・
モールは盲点でした、イメージしてみます。
2008年5月12日 23:53
なかなかいけてますね!
もっと下げたらさらにカッコよくなりそうで。
コメントへの返答
2008年5月13日 5:19
これから下げる作業再開します。
2008年5月13日 1:19
何かワルそうなんですが・・・w
コメントへの返答
2008年5月13日 5:20
まだ、違法なほど下げてませんが(汗

プロフィール

時々十勝スピードウェイに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

釧路へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 20:41:40
サーキットへ行こう北海道 
カテゴリ:みんカラグループ
2009/05/17 09:44:25
 
T.S.W 
カテゴリ:サーキットHP
2007/03/03 08:08:58
 

愛車一覧

トヨタ マークXジオ 銀イモムシ (トヨタ マークXジオ)
3.5ℓにまた乗ることになりました
スズキ イグニス スズキ イグニス
ハスラーからの乗り換えです
トヨタ ヴィッツ SYSTEM-R1号機 (トヨタ ヴィッツ)
SYSTEM-R有志で所有してます。
スズキ スイフトスポーツ コスパおかめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
サーキット用に購入しました 暫定仕様 ダンパー        台湾製 スプリング    ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation