• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lionの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2007年12月16日

スバルBL/BP純正デフメンバー装着(流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
S401・BE/BH型リアデフメンバーはスチール製でこれといった特徴も何も無い地味なパーツだ。

これをサイズ的に互換性のあるBL/BP型レガシィ・ターボ車用のアルミ製パーツ(質量約1.7kg)(写真左)に交換、軽量化とルックス&機能(?)の向上を目指した。
2
こちらはS401・BE/BH型レガシィ用純正デフメンバー
(質量約2.4kg)

41310AE012 (定価:5,670円 税別)
3
部品分解図(BL/BP型レガシィ)

用意したのは以下のパーツ:

・41310AG040 ディファレンシャルメンバASSY(¥8,450)×1
・20540AC080 ボルト(¥190)×2
・023512000 セルフロックナット(¥100)×2
・902350006 セルフロックナット(¥80)×2
4
作業は理想的にはリフトアップ、最低でもリアをジャッキアップ、ウマ掛けをする必要がある。

メンバーを固定しているボルト(写真)の締め付けトルクは70Nm程度で本来なら大したことはないハズなのだが、ウマ掛けだと緩めるのに意外に苦労する場合もあるので要注意だ。(体験談)
5
左右のボルトとデフを固定している2個のナット(こちらは力をかけ易いので難なく緩む)を外す。

ボルトを外すとデフがだらりと下がってくるので写真のようにジャッキでデフを支えておいたほうが作業がしやすい。
6
取り付け工程は取り外しの逆。

ナットの締め付けトルクは70Nm。
7
フロント(プロペラシャフト)側から見たところ。
8
リア側からみたところ。

もう少しキラリと輝くアルミ製デフメンバーを後続車にアピールできるかと思ったのだが、リアデフューザに視界を遮られて全くといっていいほど見えなかった。(汗

ナットさえ緩められれば作業自体の難易度は低い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その3)

難易度: ★★★

お盆ダヨ!全員集合!(重整備大会)(その2)

難易度: ★★★

ハブベアリング交換

難易度: ★★★

リアワイパー塗装

難易度:

左右ドアミラー交換

難易度: ★★

ブッシュフル交換+その他諸々取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レガシィB4 ホーン交換 + フロントフードロックASSY https://minkara.carview.co.jp/userid/14546/car/18070/8284362/note.aspx
何シテル?   06/30 17:10
VWビートルに始まりCIVIC、MR2を2台、レガシィのセダンばかり3台(BD5B→BE5C→BESD)を乗り継いできています。 現在の愛車は「S401」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BP/BLリヤトレーリングアームへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 10:26:26
aguriさんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 00:42:51
MICHELIN PILOT SPORTS 4(245/40ZR17 95Y)XL☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 13:46:01

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル車は、レガシィセダンのMT車ばかり3台乗り継いでいる。 レガシィベース初となるSシ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
二台目のスバル車。 NEWレガシィ(BD5B)には満足していたのだが、新世紀レガシィ( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車。96年のビッグマイナー直後に購入したB型だ。 第一子誕生で後ろ髪を引 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
前車のII型も自制心を求められるクルマだったが、小改良とともに245PSに出力UPしたた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation