• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eigoの愛車 [KTM 390DUKE]

整備手帳

作業日:2017年12月11日

マフラーカバー補修&イメージチェンジ 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先日、スタンド側が高い傾斜地に駐車した時、大丈夫かな?と思いながら降りたとたん右側に倒してしまい、支えようとしたのですが、マフラーカバーと右ステップのバンク角センサーとブレーキペダル先端が地面に接触して傷を付けてしまいました。

せっかく綺麗なマフラーカバーに交換してもらっていたのに・・・バイク屋さんに申し訳ないです。

純正のマフラーカバーはSUS製のようでサンドブラスト加工がされていましたので、傷落としと後でカーボンフィルムを貼るにしても塗装するにしても表面を整えておかないといけないので、昨日、4時間ほどかけて耐水ペーパーの60番で傷とサンドブラスト仕上げの表面を削り取って、段々と番手を上げて最終的には1200番で仕上げました。

ちょっと離れたらこのままでも良いぐらいまで磨きました。

将来バフ研磨で鏡面仕上げ加工とかもおもしろいかもしれません。

スキージにフェルトを付けてフィルムに傷が付かないようにしたものやヒートガンを用意してフィルムやマフラーカバーを温めながら貼っていきました。

カーボンフィルムは大きめに切って後で裏側まで覆えるようにしておきました。
2
いきなり完成したものの画像ですが、初めて3D形状の物にカーボンフィルムを貼ったので、しわがないようになるべく気泡が入らないように何回も貼りなおしながらなんとか形にしました。

小さな気泡は針を刺して気泡をなくしていきました。

しわが出ないようにと引っぱりながら貼りましたが、カーボン柄がうねってしまいましたwww

まあ、初めてなのでこんなものかな~

気が向いたら貼り直します。
3
裏側は見てはいけない仕様に~

ステー部の溶接ビードは鉄のようで、錆ていたので、出来るだけ錆を落としてホルツの錆止めペイントを塗っておきました。
4
車体のメネジには一応ネジロック剤を塗っておきました。

※熱で意味がないかもしれません。
5
後ろ側はゴムのパーツを爪に被せておきマフラーカバーを差し込ます。
6
マフラーカバーを差し込んで、前側を六角穴付きのボルトで締め付けて装着完了です。
7
うーんカーボン柄がうねっているww
8
うねうねが気になりますねwww

また、気が向いたらやり直そうかな~


走行1,080km時施工装着

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアタイヤの交換とオイル交換。

難易度: ★★★

またまたしゃけーん

難易度:

ユーザー車検

難易度:

納車1年

難易度:

プラグ交換。

難易度:

3回目(7年目)車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月12日 7:57
こんにちはー

いやいや、かなりレベル高い仕上がりだと思いますよ! 自分もトライしましたが、3メートル以上離れないと見せられません。

凸はいいのですが凹が難しかったです…(*_*) この作業には「修行」が必要だと感じています。

ps.カメラとレンズのカーボン柄…
有りだと思っていますが…どう思われますか?
( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年12月12日 12:32
こんにちは♪

手が3本欲しいと思いました〜(笑)

うまーく3方向に伸ばしながら貼ったらカーボン柄も綺麗になったのかな?って思います〜

カメラやレンズにカーボンシート・・・カッコイイと思います😉

カメラやレンズにあまり熱かけられなさそうなので、難しそうですが、チャレンジしてみてくださいまし🙂

プロフィール

「[整備] #iQ ブレーキローター左右入れ替え https://minkara.carview.co.jp/userid/146202/car/592025/8338086/note.aspx
何シテル?   08/18 18:14
sixty+1のZIZIIですが、どうぞ宜しくお願い致します。(_m(_ _)m) 出来るだけ身体を動かすようにしてメタボ脱出を目指しています。 デジタ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASAHI SMC PENTAX-M F3,5 28mm 分解クリーニング🛁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:46:54
Y-Connect アプリ 不具合対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 09:44:09
MT-09 SP DC電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 10:46:21

愛車一覧

カワサキ Ninja H2 SX SE + カワサキ Ninja H2 SX SE +
バランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したスポーツツアラーです。 リヤハブのローラ ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
諸事情により、さんざん悩んだ末にミゼットⅡより乗り換えました。 全長が短い車しか、駐車 ...
ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2018年式 2BL-RN52J から乗り換えました。 MT-09 SP 認定型式/原 ...
ヤマハ XSR125 ヤマハ XSR125
NMAXの外装欠品で何時修理が出来るか判らなかったところ、破格の査定をつけてくださったの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation