• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月23日

なもショー

二年に一度のビッグイベント、モーターショーがやってきました。
前回はNSX&S660を観たくて行ったのですが、今回は特に見たいクルマはありません。
行かなくてもいいかなあと思っていたところ、友人から魅力的な誘いを受けました。

・日曜日に車検に出していたクルマを引き取りに名古屋へ行くよ
・ついでにモーターショーへ行くよ
・タダ券があるよ

クルマの引き取りが13時以降とのことだったので、15時会場着を目指して行きました。
現地の駐車場はあきらめ、離れた場所にクルマを停め、あおなみ線で金城ふ頭へ行ったところ、金城ふ頭駅はモーターショー帰りのみなさんで大混雑!
きっと、朝から来ていた人やAKB目当ての人が帰る時間なんですね。
ならば会場は空いているかと思いきや、入場するための長い行列ができていました。

ようやく会場に入れたのは15:30頃。
脇目もふらず屋台コーナーへ一直線。

購入したのはAlanさん。に教えていただいた田中屋の唐揚げ

ジューシーで美味しいです。(^^/

さて、終了まで残り2時間ちょっと。
全部見るのは無理なので、3号館と2号館のみ見て回ります。
タダ券での入場なので文句無しです。

ですが....

これはと思うクルマの前に、知らない女が立ちはだかっているのです。
じっくりクルマを見たいのにこれでは....






すっかり意気消沈した我々は、場内に「蛍の光」が流れるまで場内を当てもなくふらふらしていました。
終了時間間際になるとあからさまに人が少なくなりました。
これならシビックTYPE Rに座れるかもしれない....と思い立ち寄ってみましたが「今の方で最後です」と拒否られました。
きっとキモい初老なんか座らせたらTYPE Rが汚れると思ったのでしょう。

...正解です。

この先ホンダ車を新車で買う可能性が極めて低い貧相でキモいおっさんを相手にしてもメリット無いですもんね。
ちなみにBMW i8は小汚いおっさんも座ってOKでした。
こちらは別の意味で買う可能性が極めて低いわけですが...

今回は見物時間は短かったものの、渋滞に遭うことも極端な人混みに揉まれることもなく、体力と忍耐力が欠落した初老には非常にありがたかったです。
次回もこんな調子で行けるといいね。

帰宅途中、懸案事項だったミニストップの新作アイスをいただきました。


ミニストップはいつも裏切らないなあ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/23 15:44:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジパング配信!^^
レガッテムさん

チョロQ f2000さんの投稿に誘 ...
MLpoloさん

✨マヌケなピエロ✨
Team XC40 絆さん

題名のない独り言 2025.10.4
superblueさん

第52次派遣海賊対処行動水上部隊 ...
どんみみさん

🍜グルメモ-1,108- との丸 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年11月23日 16:13
こんにちは。


巷の噂では、メルセデスの尾根遺産がイイとか??? (^◇^)


見られました?




二年前の名古屋モーターショーで、外国車のブースが余りにもショボイ(なんでも地元ディーラーが出展らしいです)ので今回は見に行きませんでした。

外国車のブースは、ショボく無かったですか??
コメントへの返答
2015年11月23日 16:30
こんにちは

メルセデス、記憶に無いってことは私が立ち寄ったときに邪魔な女はいなかったのでしょうね。(^^

輸入車のブース、結構がんばってましたよ。
参考出品として現行ミニのカブリオレ、プジョー308GTi270、シトロエンカクタスあたりが目につきました。
2015年11月23日 17:57
ねーちゃんばっかり撮ってるし(・_・;

唐揚げ、食べれて何よりです(^_^;)
あのタレとサクサクなのが、他と違って良いんてすよね。

しかし…今年は目玉らしい目玉もなくて、アレな感じでしたね。
近所のディーラーに行けば見れるじゃん?っていう車が大半でしたし。
肝心なNSXとかマツダのコンセプトカーとかも無いし…。

お陰で私も嫁さんと一緒にお姉さんを激写してましたよ。ミラリードにいた女性がやたら小顔でフランス人みたいでカッコ良かったです。<だから何

VWは来年発表予定のパサートが見れて少し良かったくらい。
あのフル液晶画面が見て触れたので。
とは言っても来月くらいにはディーラーで実車が入りそうだし、
まぁぶっちゃけ、みんカラでこれだけ話題になってない理由はハッキリしてますわね。

だいたい、車が好きな人が自動運転カーで感動なんかするワケないし。
CVTってだけで幻滅する人がいるくらいですもんね。
私はちょっと面白いなーって思いましたか、その程度です。

思いの外、VWブースは盛況でしたが、東京モーターショーみたいにオーナー専用ラウンジとかはありませんでしたね…残念。

15時半はちょうどVWブースにいましたが…会えませんでしたね(・_・;
コメントへの返答
2015年11月23日 18:35
いやいやいや、唐揚げと和栗モンブランも撮影してますよ。

唐揚げ情報、ありがとうございます。
屋台で悩む時間が節約できて助かりました。
次回はもう少し早く到着して食べ歩きたいです。

>近所のディーラーに行けば見れるじゃん

名古屋モーターショーに限定するとマツダは毎度がっかりさせてくれます。
市販車に自信があるのでしょうが、市販車の展示がゼロでもいいのでロータリーのコンセプトかーを見たかったです。

ダイハツはレゴが当たるキャンペーンのみ参加し、クルマはロクに見ないで立ち去っちゃいました。
スズキと比べて地味でしたよね。

パサートのフル液晶、見られたのですね。
私が立ち寄った時はクルマの周りに誰もおらず、ドアもロックされていたので何も見られませんでした。
近々見られるはずだからいいけど。

みんカラでは話題になっていなくても、人出はすごかったようですね。
高校生以下無料とか、AKBライブとかで昔ながらのクルマ好き以外の方には注目度が高かったのかも。

>オーナー専用ラウンジとかはありませんでしたね

前回と同様ですね。
前回よりVWのブースは広かったのに...

>15時半はちょうどVWブースにいました

その頃は唐揚げを食べていました。
3号館へ行ったのは15:40頃で、まずはトヨタのSFRを見物しておりました。
2015年11月23日 19:06
TMSではNSXやRX-VISIONに凄い人集りが出来ていまして、
ワタシもNSXの展示が無ければきっと見送っていたと思います。
目玉無きショーはクルマ好きには物足りなさを感じてしまいますよね。

モーターショー、尾根遺産の差別化もされている様で
名古屋はイケイケ系(死語?)が多いとお見受けしました(笑)
コメントへの返答
2015年11月23日 19:22
国産メーカーの中では一番好きなマツダが、名古屋モーターショーの国産勢の中ではレクサスに次ぐ残念ブースだったのが残念でなりません。
まさかRX-VISIONが見られないなんて...

毎度のことなんですけどね。
ちゃんと見たければ東京へ行けばよいのですが、そこまでの魅力は感じません。

私、もっと清楚な方が好みです。(^^
2015年11月23日 20:10
>マツダは毎度がっかりさせてくれます。

そうですね、前回もクソつまんなかったですもんね。
ってか、飾ってたのって…2年前とほとんど一緒ですよ。色もあのメタルな赤色で。
イメージ戦略もあるし、今回はドライビングポジションを訴えたかったようなので、仕方が無いかもしれませんけどね。

ダイハツは、TEMPOだけまともに見たかな~。ネーミングとデザインがシャレてて好きかも。
移動販売車だからアレなんですけども(笑

>パサートのフル液晶、見られたのですね。

帰りがけに寄ったら施錠されてましたね。こういうところもいちいちカチンと来るんですよね。
見せたいんか、見せたくないんか、ハッキリせんかヴォケ!って。
それ見せへんかったらどのディーラーにも置いてあるであろうGTEとかAlltrackとかしかないじゃん?って。
VGJは、総合プロデュース力も演出力も欠如しすぎですよ。VWは勝手に売れるからこうなるんですよ、扱う人間の頭がどんどんバカになっていく…仕事でよくある典型デス。

>人出はすごかったようですね。

前日の土曜日が運営側としては拍子抜けするくらい来場者数が少なくて危惧してたそうですよ。
天気も晴れだし、前日の夕方には各局一斉にモーターショーのレポをしてたので、さぞかし…って。
そしたら1日遅れで日曜に集中しちゃって、もう朝8時にはメインの駐車場が満杯になるというめちゃくちゃな状況になってたとか(爆
私は8時半に着けばメイン駐車場に入れると思ってましたが甘かったです。2年前は全然そんなことなかったんですけどね。

今回はメインゲート正面の大駐車場が工事で閉鎖してるのがダメでしたね。
こんなに混んでるなら、わざわざ高速使わなきゃ良かったなぁ、と。
せっかく高速の名港中央で降りたのに、また戻るって…アホらしかったですし。
運営側も、10キロ近く渋滞なんて全く想定外で、告知も何も間に合わなかったそうです。
わかってれば会場には行かずに3キロ離れた空見駐車場へ直行してたんですけどね。

AKB48は、ぶっちゃけ、サブのサブ要員しか出演していないハズでしたが…
ファンは凄いですね、1号館…怒号のような声援が響いてましたから(汗
その公演から15分後に同じ場所で行われた竹岡さんのトークショーなんて地味すぎだし(汗
コメントへの返答
2015年11月23日 23:46
前回のマツダ、目玉は新型アクセラ(発売済)でした。
当時、未発売だったディーゼル搭載モデルのXDが展示されていたのが救いでしたが、今回は見事に市販モデルのみでしたね。

スズキのイグニスは好印象だったものの、ダイハツは全然記憶に無いという体たらく...

>帰りがけに寄ったら施錠されてましたね

見せるだけならロープを張るとかしておけばいいのに、ドアノブ引いた自分がアホみたいでなんだかねえ...
そういえば、3号館に入ってトヨタブースを見ていたら、VWブースでデザインについての説明をしていたのが耳に入りました。
ドアノブの位置がどうのこうのとか。
ちゃんと聴きたかったなー

今回は見られる時間は少なかったものの、行き帰りの渋滞は皆無だったのと各ブースもそれなりに空いていたのでストレス無く見られてよかったです。
短時間とは言え、足腰の弱い初老は帰る頃には疲れ果てていたので来年もこんな感じでいいかも。

しかし、クルマで行くのに苦労するモーターショーって何だか間違っているような気もします。
仕方ないのですけどね。

AKB、チーム8って書いてましたね。
かみさんと娘にそのように話したら全力で否定されました。
それはチームBで、老眼だから「8」に見えたに違いないって。(;_;
興味無いのでどうでもいいんですが。(^^;
それよりも生で竹岡さんを見たかったです。
2015年11月23日 20:23
あれあれ~
ダイハツブースの娘さんがステキだという情報が入ったのですが、写真が無い(-o-;)/
やっぱ好みはひとそれぞれですもんね。
コメントへの返答
2015年11月23日 23:47
いや、好みというか、短い滞在時間中にそれっぽい娘さんをダイハツで見られなかったのです。(;_;
2015年11月23日 21:31
やってたんですね~.........って感じです^^;
なんか今回はパッとしない前情報がチラホラでしたが.。o○

尾根遺産も・・・・・私には若すぎて(爆
歳とりました~

特に乗りたいモノ無し。  勿論クルマねッ!
コメントへの返答
2015年11月23日 23:52
パッとしない中にもマツダのロータリースポーツが輝くはずだったのですが、まさかの名古屋とばし...orz

ペパさんは熟女にしか反応しない、と。
まだ反応するうちはいいですね。(^^
2015年11月23日 22:20
今日の午後ですが、リーダーと同じ15時着で行ってきましたが、入場時の混雑もなく、ゆったりと楽しめました。
TypeR待ちの行列は気になりましたが、本気すぎる外観を眺めるだけで満足してしまいました。
2人目お姉さんが明らかにリーダーのカメラ目線なのが気になりますね〜(笑
自分の場合、ちらしを配るお姉さんから笑顔を貰えただけで、満足して帰ってきました(^^)>
コメントへの返答
2015年11月23日 23:55
プレゼンやショーを諦めることになりますが、遅い時間の見物もいいものですね。
Type Rは何だか凄いなあという感想のみです。
おっさんには速いクルマより安楽なクルマがいいです。(^^
私は勇気が無いので大勢がカメラを構えてる横からそっと撮影するのが精一杯です。
しかし、今回は手ブレや残念な写真を量産してしまったなあ... (;_;
2015年11月24日 0:16
私も帰りは16時過ぎてたので、空いてて何よりでしたが、行きは会場に着いてから駐車して入場までに1時間待ちました。
私、絶対に並んだりする主義じゃなかったのに…なんだか屈辱です。
自宅からポートメッセまで30分もかからなかったのに…おかげで予定狂いました(涙
でも、午前中にしかお披露目されないものを沢山見られたので満足っちゃ満足です。

今回はぶっちゃけ、1号館が一番楽しかったです。
1号館では、ドライブに関するあらゆる情報や技術の紹介がやってましたしね。
あと、静岡とか東北とか九州とか、観光誘致活動もしていたので、絶景の穴場とか色々教えてもらったりとか。
正直、ずっと話を聞いていたかったくらいです、ええ(爆

2、3号館は…ダメです。ちょっと敷地を拡大したオートプラネット…でしたからね(笑
午後からは比較的空いたので、トヨタのSFRとかもフツーに見れましたが、午前はまともに見れませんでした。
でも、あれをあの距離で見れたところで、何1つ感動はなかったですけどね、正直。

自分、なんだかクルマ好きじゃないかもしれない…(笑

>かみさんと娘にそのように話したら全力で否定されました。

いや、合ってますよ。チーム8です。チームAに始まって…無数にありますから。数百人いますから(笑
ってか、アイドルまるで興味無いハズなのに、なんで知ってるんだろ自分…(汗

>ドアノブ引いた自分がアホみたいでなんだかねえ...

一部の車両には「施錠中」のプレートがありましたが、パサートはありませんでしたね。
私、午前中に自由に乗って見れたので、改めて見ようとノブに手を出して…騙されました(恥
コメントへの返答
2015年11月24日 20:20
>午前中にしかお披露目されないものを沢山見られた

そんな差別がされているとはつゆ知らず...

今回は並ぶことが皆無だったのがよかったのですが、1号館が楽しいと聞いて見直しの必要性を感じています。
午前〜15時頃までは1号館&屋台村、その後は3,4号館というプランがいいかも。

>ちょっと敷地を拡大したオートプラネット

....(^^;
コンセプトカーや未発売車以外はオートプラネット+いくつかの新車ディーラーで見られますね。
おねえさんはいないけど。

今回の展示車、コンセプトカーを含めて印象が希薄でした。
やはりショーの華となるスポーツカー(RX-Vision、NSX)が不在なのが大きいです。

>チーム8です

ですよね。
でも自信が無いので反論できず...

>一部の車両には「施錠中」のプレート

それくらいしないとダメですよね。
もしくは近所におねえさんがいれば説明してもらえたのに、そこはやはり終了間際なので仕方ないですね。
2015年11月24日 20:46
こんばんは♪

私は、スーツ姿のおね~様がいいな!

って、違うんでしょうが、実は受付の事務のおね~様が一番おもしろかったりしたのは随分と昔の思い出です(笑


う~ん、最近の車、色気がなくなりました…
コメントへの返答
2015年11月24日 23:07
こんばんは

>スーツ姿のおね~様

着衣なのにエロい...

受付のおねえさん達も大人気でした。
みんな、クルマには興味ないみたい。(^^;

最近のクルマ、売るためには色気より燃費ですからねえ...
2015年11月25日 19:36
名古屋モーター娘ショーなんでしょうか?
コメントへの返答
2015年11月26日 0:06
モーターショーへ行ったはずなのに、邪魔な女が多すぎるのです。(-_-#

プロフィール

「5ヶ月ぶりにS800に乗ろうとしたらクラッチペダルがスカスカ。クラッチマスターシリンダーを確認するとオイルレベルは下限。何か壊れて漏れたのか、ジワジワ漏れたのかは不明。とりあえずDOT4を補充し80kmほど試走。しばらくは様子見やな。」
何シテル?   09/28 00:38
物欲に弱いおっさんです。 '68年式のホンダS800Mを所有していますが、めっきり乗らなくなりました。 通勤と買い物とその他の汚れ仕事はZR-Vに任せた。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:36:54
[ホンダ ZR-V] 夏タイヤへ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:59:23
マッドガード取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:54:27

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月、やんごとなき事情で急遽始まったクルマ選び。 当初、SUVもハイブリッドも ...
ホンダ S800 ホンダ S800
平成元年より所有の1stカー ただし、めったなことでは動かさない
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
まさかのゴルフ7→ゴルフ7.5への買い替えです。 自分でもびっくりです。 人生初の青い車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
シロッコの次に購入する車を1年近く検討した結果、超久しぶりに同一メーカーの車を乗り継ぐこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation