• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月24日

刻一刻 関ヶ原の戦い、ディアゴスティーニより

刻一刻 関ヶ原の戦い、ディアゴスティーニより 5月24日(土)、広島は終日の晴天でした。
夜明け前に5時ぐらいは、やや肌寒く、お日様が顔を出すと段々と暖かく、それを通り越して暑くなりました。

いつものように週末は午前中に部屋の掃除から始まります。
午後から買い物。
2週間ぶりにTSUTAYAさんへ寄りました。


20日に発売される雑誌を見るためですが、ステレオなどのオーディオ雑誌は無し、デジキャパ、カメラマンなどのカメラ雑誌も見あたりません。
売り切れたのでしょう。

ふと、目に入ったのが、新しい週間雑誌です。
刻一刻 歴史ドキュメント シリーズで第一号は「関ヶ原の戦い」で初回は199円。
イラスト・写真は多い、文字数はやや少なめですが、時系列で記載されてあり、要所を押さえてる気がします。
ちょと歴史に興味がある人であれば、手に取りたくなるようなタイトル付け。
ちなみに第二号は「本能寺の変」で570円+消費税。
全100号の予定らしくて、全て購入すると約60,000円。
数回で店頭から消えて、定期購読となるのですよね、恐るべしディアゴスティーニ。

他にも「スタートレックの宇宙船の模型 エンタープライズ??」(タイトルは忘れました。)の初回もありました。
最初は買いやすい・・・、しかし。
こちらは文字情報が少なすぎて見送りました。
模型自体は綺麗でした。


タイトル写真の左側は「Newsがわかる 6月号」で税込み380円です。
こちらは時々購入します。


GW明けから3週間で季節がガラッと変わったようです。
広島は明日も晴の予報、月曜日は雨、洗車は中止です。
室内清掃だけにします。

まだまだ、暑さに慣れない時期です。
気を付けましょう。
ブログ一覧 | 本、雑誌、コミック 、マンガ | 日記
Posted at 2014/05/24 22:20:53

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2014年5月25日 7:15
おはようございます。

「スタートレック」懐かしいですね。

僕はマニアックなことまでは分かりませんが、母親が大好きで「新スタートレック」、「スタートレック・DS9」、「スタートレック・ボイジャー」をよく母親とともに見てました。
コメントへの返答
2014年5月25日 8:01
ガーファンクルさん、お早うございます。

「スタートレック」は私が高校の時の放送でしたので、約40年前ですね。
ガーファンクルさんのお母様世代ですよ。
お母様はカーク船長のファン?、それともMr スポックのファンでいらしたのでしょうか?

ドラマではエンタープラズはあまり登場しなかった気がします。

初回モデルは500円くらいだったので、手が出そうになったのですが、模型を飾る場所がないので、断念しました。

今回のブログは「刻一刻」をメインに置いたのですが、「スタートレック」へのコメントには感謝です。
私のブログを全て読んで頂いていることが判りますから。
有り難うございました。
2014年5月25日 11:49
ディアゴの“刻一刻”シリーズを見て‥
某・放送協会でやってた『その時歴史が動いた』を思い出しました。(^_^;
私は親父の影響?もあってか‥
14~5年程前から戦国時代に興味を持つようになり、(同じく某放送協会の)大河ドラマも戦国モノは見る様になりましたョ。
(↑'02『利家とまつ』や、'09『天地人』等はコンプ。現在放送中の『軍師官兵衛』も2月以降は視聴中。^_^ゞ)

ちなみに‥
ディアゴ・シリーズでコンプしたのは…コレ↓だけだったり。w
http://minkara.carview.co.jp/userid/292751/blog/23591680/
コメントへの返答
2014年5月25日 19:35
geassさん、こんばんは。

「その時歴史が動いた」も以前見ていました。

戦国モノと言えば、第19作目昭和56年の「おんな太閤記」から見るようになりました。
政宗、春日局ぐらいはほぼ全話見たと思います。
「軍師官兵衛」は初回より見続けています。
念のため、HDDに落としていますが、見た番組から消去しています。しかし、前回より保存しています。一つのヤマですので。

「刻一刻」も内容しだいでは2号以降も買うかもしれませんが、いつの間にか店頭から消えるのですよね。

それと、ヤマトのファイルが未開封とか。
かなりマニアックな方と関心したしだいです。

2014年5月25日 22:47
こんばんは!
歴史大好き人間の辛口おやじです(笑)
コメントへのコメントになってしまいますが、大河は私は意外と古く昭和44年の「天と地と」からです。
今まで観た中で私的には、48年の「国盗り物語」、63年の「武田信玄」、平成8年の「秀吉」この3作
品がベストだと思っています。
近年は残念ながら全く観なくなりました。
理由は今の俳優の力量といったとこなのか、時代劇に向いてないというべきなのか、顔一つとって
も迫力が感じられないということですね。
「刻一刻」ちょっと面白そうですね。
コメントへの返答
2014年5月25日 23:00
辛口レビンさん、こんばんは。

なるほど、遠江の辛口さんも歴史が好きですか。

コメント内容ですが、かなり厳しいですね。(笑)
確かに歴史ドラマには少々力量不足を感じなくはないのですが、これが今のトレンディーですので。「軍師官兵衛」もそれなりに面白いですよ。

「刻一刻」ですが、初回だけでも買っても良いと思いました。基礎と言うか、おさらい感覚プラスα的です。
2014年5月27日 8:16
おはようございます。

関ヶ原を載せて下さって、ありがとうございます。^^

時々、『島津が敵中突破したのは何時ごろ?』とか、『毛利やちょうそかべが逃げたのは何時ごろ?』とか質問されます。

^^;
コメントへの返答
2014年5月27日 21:14
すた☆さん、こんばんは。

必ずコメント頂けると疑わなかった私です。
TSUTAYAさんで目に入ってしまい、速攻で購入しました。

さて、島津の捨てがまりですが、午後二時と記載されています。毛利逃走の記述はありません。


東軍、西軍の主な戦国大名、決戦二年前からのストーリー、鶴翼の陣など面白い話題も記載されていますので、情報量から言えば、お買い得と思います。
ただし、すた☆さんには物足りないかな。

プロフィール

「久しぶりに血が下がって生汗がでました。 http://cvw.jp/b/1502988/48616848/
何シテル?   08/24 09:14
べレット ソランです。 普段は広島弁を話しますが、会社では広島弁に限りなく近い標準語で。 ハンドルネームの「べレット」は最初の車名から、 「ソラン」は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【続】伊藤太一さんの彫画をもう少し楽しもう…(⌒▽⌒) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 21:58:18
『ヤマトよ永遠に』ファイナル・デラックス版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 18:08:55
さらば宇宙戦艦ヤマト お気に入りシーン (^O^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 20:35:36

愛車一覧

三菱 eKクロス ブルー戦艦ヤマト (三菱 eKクロス)
8年乗ったソリオからの買い替えです。 もっと乗り続けるつもりでしたが、知人に譲り、軽自動 ...
その他 ホームオーディオ その他 ホームオーディオ
オーディオシステムです。 アキュフェーズがメインです。 これまでのオーディオ記録として、 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
スズキ ソリオに乗っています。 ベレット1300からこの車で6台目で、AZ-ワゴン 18 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
平成18年3月から24年3月まで6年間、所有しました。 当時通勤はJRでしたので、週末の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation