• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月21日

PES優勝のBB_S2K号!(クルマの印象)

PES優勝のBB_S2K号!(クルマの印象)  車の勝手な印象を皆さまにお伝えする、 「クルマの印象」シリーズ 第30弾。
 
 って乗ったこともないのに、このシリーズに入れていいのか解りませんが、今日はスパ西浦でのポテンザ・エキサイティング・ステージ(PES)のNA2クラスを制し、12月7日のFSWで行われたPES全国大会決勝で1位をGETされた、BB_S2000選手がスパ西浦で走られていたので、そのS2000を特集してみます。

 BB_S2000さんとはスパ西浦がオープンした頃、AZUR星人サマとセッティングに来られてた時に知り合いまして、それ以降仲良くさせてもらっています。(いつもお世話になっています)
 20日は凱旋走行ってことでしたが、作業しているとタクサンのファンの方々がやってきて、取り囲まれておりました。いやーやはりメジャーな大会で優勝すると、ファンがイッパイできるんですね♪
ってことで、行ってみましょう。 
 
○走行中の雄姿
 
 ちなみにこのS2K,エンジンはノーマルでOHもしていないので、そんなにストレートは速くないんです。FSWのトップスピードは208KPHだとか・・・これでFSWで2分1秒台を記録するってのが、ちょっと理解しがたい事実ですが、凄いですね。

○S2000にはお約束の無限ハードトップ

どぇれー高けーカーボン製ではなくFRP製を選ぶところが好感を持てます。
後にはAZUR号が!! 足回りはフルサポートされています。

○スーパーオーリンズ付きのアンヨ

 これが驚異のタイムを生み出す秘訣かと・・
この日もスパ西でのダンパー仕様変更を行っていました。

○そして、その交換風景

オーナー自ら交換です。

○タイヤ・ホイール

 レイズのCE27の9.5Jに265/35/18のRE11を組み合わせております。
某オクでの入手だそうで・・・

○コダワリのロールバー

 トランク貫通って言うんでしょうか?
この奥にはしっかりCDチェンジャーも収まっています。

○必殺のカラクリ仕掛け・・・

 実は次回の007に登場するようです。

ってのは嘘ですが、ナンバーが跳ねあげられて気流が抜けるようになっているんですね。
その中には牽引フックがあったり・・・でバンパーはドナタカもやってた穴あき加工が・・・

 ということで、いろんな工夫がイッパイ詰まったS2000ですが、なんと言ってもスペシャルなのは、運転手です。BB_S2000さんは元々全日本ジムカーナのDクラスへ出場されていて、これまでの公式参戦数は250戦を超える達人!その為、メンタルな強さには定評があり、本番でここ壱番の強さが発揮できるようです。
 FSWも練習まではそんなにタイムも出なかったようですが、本番の一発勝負であのタイムが出たんですね。素晴らしい!!

 ってことで、取材協力して頂いたBB_S2000さん、ありがとうございました! 
来年もまた、凄い記録出して下さいね!
ブログ一覧 | クルマの印象 | クルマ
Posted at 2008/12/21 23:57:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2008年12月22日 0:04
速い車&ドライバーさんからは学ぶことが多いですよね~
オイラもカラクリしたいな~って思いますが、あの美しいお尻に穴は開けられませんw

でもこのパワーでFSWを1秒台で走るって・・・
ちょっと異次元ではないかと滝汗
コメントへの返答
2008年12月23日 23:53
そうですね。人生全て勉強っす♪

このパワーで1秒台って理解不能ですよね。
凄すぎます。
2008年12月22日 20:38
ナンバー裏穴あけ盗まれた!(笑)
コメントへの返答
2008年12月23日 23:54
おっと!そうっすか!!
2008年12月22日 21:25
現時点でありえないタイムなのに、エンジンいじったら35GTRより速くない?それはいいすぎか?
エンジンいじってる人は、リベンジでもっとお金かけるのでしょうね。
幸田のレコードは、BB_S2000さんにもってかれるのかな?
コメントへの返答
2008年12月23日 23:55
FSWのタイムは凄すぎますよね。

PESとDLCでエンジン弄りに対しての見解が違うようで、PESの方がおとなしめなようですよ。

 確かに幸田走れば、R駆動レコードか・・でも音は大きくなってるかも・・
2008年12月22日 21:58
ナンバー裏の秘密には気づきませんでしたー(笑

やっぱりやる事はやってるんですね、速い方は。

「何をやればよいのか」
判る能力のある人がうらやましいです(笑
コメントへの返答
2008年12月23日 23:57
このナンバーと裏の牽引フックは面白いですね。


 「何をやる」のかはドライバーとサポートショップの2人3脚なんでしょうね。
2008年12月23日 2:51
Sに穴あけ加工するのは・・・
私には無理です!

サーキットで仕様変更も
・・・無・・理・・( ̄▽ ̄;)

ある一定以上の速さを得るには
思い切りが必要ですよね。

でもCDチェンジャーは必要
・・・と( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2008年12月23日 23:58
おっと!

BB号もエアコン・オーディオ付きの快適仕様ですよ。

 CDチェンジャー外せないそうです。
2008年12月23日 18:15
私のことで、こんな素晴らしい特集を組んで下さるなんて、ありがとうございます!
ポテンザの決勝大会で優勝できたのは、この一年協力してくださった皆さんのおかげなんです。
AZUR星人サマや大阪のamisさんをはじめ、いろんな方に支えられて取れたチャンピオンです。

あ、ドライバーも頑張りましたヨ。地元なのをいいことに、4回も練習行っちゃいました。
走るごとにドライバーとクルマが進化して、タイムがグングン縮まっていきました。

来年もあちらこちらに出没するので、またよろしくお願いします。

そうそう、富士のレーシングコースを走ったブレーキパッド、サイドターンもできるジムカーナ用だったって、知ってました?RIGIDさんの傑作です。ジムカーナから高速サーキットまで使えました♪

コメントへの返答
2008年12月24日 0:00
いやー・・もはやメジャークラスとなったBBさんを特集させて頂けるなんて、こちらこそ光栄です。

 協力ショップの皆様の力添えも凄い力でしょうが、やはり運転手、凄いっす!

 来年もこちらこそよろしくです!

 RIGIDの国際ラリー用と聞きましたが、それでしたっけ?
普通に買えるんでしょうか?
2008年12月23日 20:18
↑ついでにキャリパーも純正♪(笑)
コメントへの返答
2008年12月24日 0:01
確かに!!!!

これでFSWでブレーキ詰めれるのが、凄いっすよね。

100Rでサイドターンなんかやったりして・・・

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation