• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

ちょっとスパ西に行ってきました(動画付)

ちょっとスパ西に行ってきました(動画付)  昨日のこととなりますが、そろそろ会員期限が迫って来たので、スパ西浦に行ってきました。
走行したのはPM2:00の枠。台数は、僅か6台!!と、午後のスパ西は土日でもガラガラに空いてることが多そうです。

 今シーズンは、フロントの255/40/R17のZ1☆に、従来の9Jから9.5Jへとホイールサイズを上げたのですが、リアは265/40/R17に9.5Jと今まで通りなので、相対的にフロントのグリップが高まってしまってオーバーがキツク出てしまっています。更にピロアッパーをトライしていたのでリアの車高を維持する為にヘルパーSPのストロークを7mm程度生かして走行。先回のSNMPではその影響か、かなりのオーバーステアで苦しみました。
 タイムもようやく1分を切れた程度で、ベストの1秒以上落ちと、かなりの苦戦をしていたわけです。

 その後鈴鹿の予定もあったので、オーバー対策として、リアのピロアッパーを純正ゴムアッパーに戻して、リアのヘルパーのストロークを2mm程度に縮小。更にリアのトータルトーインを2→3mm、車高を5mm落として、鈴鹿に臨みました。ここでは若干フロントが強すぎる感はありましたが、SNMPと比べると車速が高いが為にパワーオーバーはあまり顔を出さずにすみました。
 
 ということで、今回のSNMPではその効果が果たしてどうでるかの確認です。
で、この動画をご覧下さい。

 仲間が居ないコースって、ちょっと寂しいですね。どなたも写真を撮ってくれないし・・・

 てなことは良いとして、先回よりもかなり全てがバランスされ、とりあえず今シーズン初の58秒台に、なんとかギリギリ入りました。しかし、まだリアが加速で横に逃げがちです。
 ショックの番手も0.5クリック刻みでいろいろ弄ったのですが、この車載のフロント2.5、リア3戻しあたりが一番まともでありました。
 ロガーで見てみると、S字を抜けて1ヘアの直前までは、昨年のベストよりも0.3秒も速くなっていました。しかし1ヘア以降の後半で、そのメリット失った挙句に結局ベスト更新ならず・・・・
 原因の一つは走り方。今回は後半はタイトにコーナーを回って、距離を稼ぐ方法を意識してみましたが、結局以前のRの大きさとのバランスを取りながらの走り方の方が良さそうです。

 しかし、もう少しリアのトラクションを稼ぎたいのですけど・・・何か良い手がありますかねぇ?

 ちなみにワタクシの次回のスパ西浦は、ライセンス更新の関係で2月初旬となります。
次の走行は、12月25日土曜日の幸田サーキット。多分これがボクの走り収めかな?SP20なので、会員で無い方も走れます。多分幸田クミのみんなも集結すると思いますので、お時間ある方は是非!幸田サーキットへ集合しましょう!

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

YouTube もーちゃんねる。動 ...
とも ucf31さん

久しぶりの洗車
dora1958さん

【MOTOLECTION】からこの ...
エーモン|株式会社エーモンさん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年12月19日 17:18
おいらもずっとお尻が落ち着きません(笑)
とりあえず58秒復活で良かったですね!なんとなく方向性は絞られて来たみたいですね。
うーん、やっぱりおいらにはいきなり58秒台は難しいので、まずは59秒後半から頑張ります(^^♪
コメントへの返答
2010年12月21日 23:37
お尻、フリフリが流行中ですか!
どうにか58秒台・・良かったです。

ちょっと奥の手を使って対策しようかと、今妄想中ですよ!

年末のスパ西、頑張って下さいね!
2010年12月19日 19:32
お疲れ様でした!

前回から仕様変更して、しっかりと58秒台に入れてくるのはやっぱり流石です。
Tak_S監督の運転、やっぱり綺麗に運転されてます。
自分も綺麗な荷重の掛け方、勉強したいですね!

25日は走れるか解りませんが幸田に足を運びたいと思います。
ASSYさんも走られると気合入ってましたし・・・♪
コメントへの返答
2010年12月21日 23:38
どうもでした。

セッティング変更で、なんとかここまでは戻りましたが、もう少しですよね。

25日、お待ちしてますよ。
今度はASSYさんの特訓を予定していますが、いいですかねぇ?
2010年12月19日 19:52
58秒台、流石ですね。
リヤを落ち着かせる方法!リヤ周りのボデー補強ですか?
25日の幸田はベスト更新目標に頑張りましょう!
コメントへの返答
2010年12月21日 23:40
いえいえ、miniGT-Rさんのレベルには、達しておりませんけど・・・

 リアのグリップは、奥の手を検討してます!
25日は間に合いそうもないので、更新にはちょっと苦しいかと思いますが・・・
2010年12月19日 20:24
この日はニアミスでお会いできませんでした残念。

それにしても滑らかな運転ですね、自分なんか鬼の形相でドタバタやってますから・・・。

目標にして頑張ります。
コメントへの返答
2010年12月21日 23:41
いやーホント、ニアミスでしたよね。
込むところで走るのが嫌なので、PMを狙ってみたら、ビンゴでした!

 また一緒に走りましょう!幸田が練習になりますよ♪
2010年12月19日 22:24
どうもです!!

さすがですね!
ハンドルさばきは、参考にさせてもらいます

3年後ですが…
コメントへの返答
2010年12月21日 23:42
いえいえディレチャレファイナリストに褒められると、照れちゃいます・・・

3年後、ボクは引退してたりして・・・
2010年12月19日 22:33
いやぁ~このくらいのリアの動きは
攻めていれば当たり前に発生するもんじゃ
ないですか?

ワタシは30M3とエキシジでしか
走ったことないですけど、Tak_Sさんの動画より
圧倒的に暴れてますよ (^^ゞ
コメントへの返答
2010年12月21日 23:43
なんと、そうなんですか!!

以前のフロントが0..5Jリムが細い状態では、もっとバランスが良くて、しっかり前に進めれてましたんで、そのセッティングを再現させようと、四苦八苦中です。
2010年12月19日 22:43
昨日はいけませんでした・・・・・・

58秒台!すごい!
個人的にはこれぐらいのリアが好きなんですが、
雨の日はキツそうですね。

やはりもう少し落ち着きがあった方がいいのかな~
でもきれいに押さえて走ってますね!
これぞFRって感じです

25日はイベントみたいになりそうでーす(笑)
コメントへの返答
2010年12月21日 23:45
どうもでした。

これでも自己ベストに0.2秒足りません・・・
もう少し動きを抑えれれば0.4秒くらいは行ける気がしてますけどねぇ・・・

25日はプチ走行会ですね!
2010年12月19日 23:23
奮闘中ですね♪

58秒代入れば十分な気もしますがw

スタビライザーをやっこくしてみるのも手かもしてませんね
一型か何かの細いやつ

あとはリジカラ効くかもですよ!
コメントへの返答
2010年12月21日 23:46
奮闘してます♪鈴鹿ももう少し伸ばしたいし・・・

58秒前半が目標なんですが、下方修正するかも・・・・
 でも、奥の手を使えることが確定したので、ちょっと頑張ってみますね!

あ、リジカラ・・・一度のさせて下さいな。
25日に幸田へ来ますか?

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation