• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月13日

悩めるごぶさんに、愛の手を!(幸田車載)

悩めるごぶさんに、愛の手を!(幸田車載)  お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第78弾!


 もう昨年のことになりました、今日の幸田も雨・・・ での アルテッツア:ごぶさんの車載映像です。



○YouTube版
 
○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6490276hk73ztdA&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 ごぶさん、オーバーステアに苦しんでおりますよね。それとも好きなのかも・・・
以前はアライメントでリアのトーをアウトにしていまして、それを今回は僅かにイン側にしてきたのですが、リアのスライドは余り改善されませんでした。
 この車載を見る限り、アクセルONのタイミングで、間髪入れずに滑ってる感じがします。
ということは、ひょっとして・・・

 トルクが炸裂してるってこと?

 いつからアルテッツアは、そんなにパワフルになったんでしょうか?

というのは冗談ですけど、デフの効き過ぎによるスライドな気がしていますが、本当か??
どなたか、ごぶさんにアドバイスお願いしまーす!!
 そこのアルテッツアで激速の方、是非よろしく!
ブログ一覧 | 幸田サーキット 車載・動画 | クルマ
Posted at 2008/01/13 00:55:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プリウス ボディー剛性――走り ...
ひで777 B5さん

田原朝会とドリームカーフェスティバ ...
P.N.「32乗り」さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

鳥取⚽️遠征復路
blues juniorsさん

朝の一杯 8/26
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2008年1月13日 1:50
私のアルテッツァよりマシですが・・・
コメントへの返答
2008年2月2日 22:45
長期放置ですいません。ごぶさんも見れる環境になったと思うので、返信します。

GONさんのは、アルテッツアの形をした、ターボ車ですから、ショウガナイっすね。
2008年1月13日 7:32
画像を見る限り、いやらしいプッシングアンダーも出ていないようなので、LSDの効き過ぎはないと思いますが。
単に路面が滑るだけではないでしょうか?
タイヤかも?
コメントへの返答
2008年2月2日 22:51
うーん・・難しいですね。

確かにプッシュアンダーは出ていません。
既にごぶさんは、LSDを仕様変更しているようなので、結果はお楽しみですね!

 LSD・・外れですかねぇ・・・?
2008年1月13日 9:25
ウエットだからしょうがないでしょう。
特にオーバーには見えませんけど。
雨をよく走っているだけ上手ですね。
コメントへの返答
2008年2月2日 22:53
tadashiさんも、そういう意見ですか・・・

ごぶさんの新LSDで変化はあるのか?
楽しみですね。
2008年1月13日 11:27
私はアルテッツアの事はわかりませんが、車載を拝見させていただいた感じでは滑るポイント(コーナー)でのGの溜めすぎによるものにも思えましたが・・・
ごぶさんは上手にコントロールされる方なので遊んでいるようにも思えましたよ(笑)
コメントへの返答
2008年2月3日 8:14
さすがVTMさん、よく見ていらっしゃる!!

 確かに開けるポイントで、Gが溜まりすぎかもしれません。

単に遊んでいるのか・・・もしれませんけど..
2008年1月13日 15:08
LSDが効きすぎというのもありそうな?調べてみたらFDもイニシャルが高いものを使うと低速コーナーでリアがあっという間に出て行ってしまうようですね。
コメントへの返答
2008年2月3日 8:18
そうですね。

 LSDが原因と仮定した場合ですが、イニシャル大の場合もあるでしょうが、この場合はプッシュアンダーが出ていないので、減速⇒加速の切り替わりに1⇒2WAYに切り替わることか、その場合の効きが強すぎることかと思ってますが、真相はどうなんでしょう?
2008年1月13日 17:31
ママの非力なアルテッツァと似た様な動きなので、アジュール星人様の仰る通り特にLSDの効きが強くはないと思います。問題は”愛”です、きっと。

ママがウエットを走る時はもっとやさしーく、優し~く、アクセルちゃんをやんわりとナノミクロン単位で踏んでいますから。そーなの。
コメントへの返答
2008年2月3日 8:20
そ・そうなの??


真の原因は、愛ですか・・・

ママの足は、ナノミクロンが判るんですね。パパの手は、0.8μmの平面度が感知できるのが精一杯です。
2008年1月13日 19:17
お誕生日おめでとうございます!(先走りましたでしょうか…)

ウチにも以前アルテッツァがありました(ATの4発)
剛性感があって良い車で、デザインも好きでした。
車重に対する低トルクは、やっぱりもう少し欲しいかなってとこでしたよ。
コメントへの返答
2008年2月3日 8:22
長期放置レスですいません。
もう誕生日は意識したくない年頃なんで、触れていませんでした;

 アルのこと、昔ブログに書いてましたよね。
 普通はトルク不足と感じると思うんですが、このアルは、バリバリのトルクかと思ったんですが・・
やっぱり違います??
2008年1月13日 23:07
ウェットですね。
よくアクセルを踏めてると思います。
僕も問題ないように思えますが・・・。

今回、ロガーはお休みですか?
車載と合わせてみると何か分かるかも??
(この場合は、結果系のGじゃ厳しいかな?)
コメントへの返答
2008年2月3日 8:23
ロガーデータは取ったのですが、結局細かいところまで、1ヶ月経った今も見ておりません;

 どうなんでしょうね?
2008年1月15日 21:32
こんばんは、ネット環境をゲットしてみんカラは入れましたが、
動画はちょっと難しいですね。

愛知に帰ってからの楽しみにしておきます。

先日の作成途中の物と同じであれば、かなり暴れていたような記憶があります。

マフサキさんのコメントのようにナノミクロンのアクセルワークを雪上で鍛えてきま~す!!
コメントへの返答
2008年2月3日 8:24
はい。

みんから見れるようになったってことで、今頃レスしてます。

雪道は・・あのループのアップダウンは強烈でした!!
2008年1月23日 23:22
動画拝見させていただきました。

いや~お恥ずかしい・・・・

これでも一生懸命走っているのですが、外から見ると無駄の多い走りですね。

いまセットアップ変更中ですので、完成まで今しばらくお待ち下さい。

入れ替わりになってしまいましたが、北国生活がんばってください!
コメントへの返答
2008年2月3日 8:34
はい、ごぶさんが見れるようになった更に1週間後にレスする、長期放置ブログとなってしまいました。

 上手に走っていると思いますよ。
ブレーキの残し方が、ちょっと少ないかもしれませんが、これだけオーバーな車では、上手く行きませんものね。

 LSDの仕様変更で、うまく行くといいですね。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation