• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T@biの"新型には無い良さもたくさんあります号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2016年10月28日

車載で使ってるiPod 5G(Video) 30GBを128GBに改造したよ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今更感がございますがクルマのオーディオのソースとしてiPodを使っております。

恐らく8年位前に買った第5世代iPod(iPod5Gと言われたりしてます)をアルパインのナビにドックコネクタで繋いでって感じで。

だってX08SのHDD録音192kbpsがMAXなんだもん`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
192とかでエンコしたの聴きたくないですしおすし。

当時は大容量だと思ってた30GBというのも、曲数の増加やエンコードのビットレートを320kbpsかロスレスにするという高音質志向にはついていけず・・・
最近では常にパンパンでそれでも要らない曲は同期しないで使っておりました。

ついでに暴走やHDDの異音が目立ってきたってのもあります。
2
保護フィルム貼ってシリコンカバーつけっぱでほとんど車内に置きっぱなのであまりボロくなってませんw

※ちなみに当方いろいろ理由がありましてアンチAppleです。
Apple社製のデバイスはこれしか所有しておりません。
製品と言うよりはApple社が嫌い(爆)
3
裏にも保護フィルム貼ってます
この鏡面バックパネルは仕上げが良い反面、すぐに傷つくと言う最大の弱点を抱えております。
4
残念ながらこのiPodを始めとするClassicタイプに使われている1.8インチのHDDはいまや入手困難。

ということでゼロスピンドル化しちゃうことにしました

開けるついでにバッテリーも交換
5
インターネットにて先人の知恵をお借りして、アッサリと開腹できました。

このモデルは後継のClassicに比べて開けやすいらしいです。

バッテリーは既に外しています。
長期間使ったリチウムイオンらしく妊娠してパンパンになっておりましたw

バッテリーの下にはHOLDスイッチのフレキが通ってます。
私の個体は避けるように両面テープが貼ってありましたが無理にはがしてフレキを断線させちゃう事があるみたいなので注意が必要らしいです~
6
HDDのZIF(本当はLIF)のフレキを抜いて、ZIF→CFの変換基板へ挿し替え。

差し込み具合によっては泣き顔出て起動しないので確認できるまで閉じちゃだめ!

フレキのロックはきちんとかけましょ~
7
CF(Type1)→SDカード変換アダプタを使用しました。
SDXCカードの場合基本的にexFATでフォーマットされており、iPodでは認識できません。
ですので事前にPCを使ってFAT32でフォーマットしておきます。

※第5世代の30GBモデルの場合、Type2だと厚みがありすぎてバックパネルを交換しないとキツキツになるそうです。
8
電源入れてこの表示が出ればOK!
iTunes使ってiPodのOSを復元し、問題なければ元あったライブラリを同期し直します(~o~)

問題がなければ中で基板がガタつかないようにいろいろと工夫してから蓋を閉じて完成!


これで遠慮なくハイビットレートのファイルを突っ込めるようになったw

ナビにもいつも通り認識されました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月3日 0:31
難しすぎてちんぷんかんぷん(笑)
コメントへの返答
2016年11月3日 0:36
要は・・・

中身入れ替えて音楽いっぱい入るようにしてみたよ!

って事だよ!!!
ほら簡単でしょ?w
2016年11月3日 7:29
SDカードに換装できるのですね。
自分のもHDDがだめになってきていたので、そのうちまねまねさせて頂きます。
コメントへの返答
2016年11月3日 16:57
ZIF→CF変換基板とCF→SD変換アダプターで相性が出るみたいですので皆さんが使ってるテッパンの組合せでやるのがリスク少ないですね!

私のもHDDのシーク時に「カッチョン」「ピキ」って怪しい音出してましたw
2016年11月3日 18:09
なるほどー(≧∀≦)

ノンスピンドル化!
速度も速いし、メカが無い分消費電力も削減されるしナイスアイデアですねー💡

コメントへの返答
2016年11月3日 20:42
元々ZIF接続(P-ATA)で遅いので速度の向上はあまり感じれませんけどね…💦
SSDを入れてる方もいらっしゃるようですがコスト優先でこの仕様をとりました!
これだとストレージ逝かれても安価なSDカードの交換のみで復活しそうです☺

プロフィール

「画像の盗用ってこんなにあるんだね http://cvw.jp/b/15262/44272533/
何シテル?   08/11 02:07
【2020/08/11追記】 私が整備手帳やパーツレビュー等で公開している写真・画像の著作権は放棄しておりません。 つまり著作権フリーではありません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

iガジェットちゃんねるさんのホンダ オデッセイハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 01:47:46
アーシング用中継金具の材質変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 05:06:18
三菱自動車 折り畳みコンテナボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/31 22:03:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 新型には無い良さもたくさんあります号 (三菱 デリカD:5)
【2019/09/27】 写真入れ替えました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+ ...
三菱 eKクロス 高額なMOPはいらぬ号 (三菱 eKクロス)
※家族所有ですが見づらいのでサブとさせていただいております。 三菱自動車工業水島製作所 ...
三菱 eKカスタム オヤジ「四駆よりターボだ!ターボ!」 (三菱 eKカスタム)
三菱自動車工業水島製作所完成日: 2017/06/16 【2017/06/29,走行5 ...
三菱 eKスポーツ テケテケekスポーツ号w (三菱 eKスポーツ)
【2009/07/19,走行9kmで納車】 【2017/06/29,走行30,879km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation