• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月04日

反逆のデロリアン (1981年)

反逆のデロリアン (1981年) 反逆のデロリアン (1981年) EV化した デロリアン                                                                                                                                                          タイムマシンになったDMC-12

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー(BTTF)』が公開されたのは、1985年である。タイムマシンはデロリアンDMC-12を改造したもので、パワーユニットは原子炉だった。時速140km以上にならないと装置が作動しないという設定があり、車輪の跡が炎のラインとなって浮かび上がるのが印象的だった。ガルウイングドアを備えた未来的なフォルムは銀色に輝き、当時の日本の子供たちは熱狂的に迎えた。しかし、元となったモデルは、この時すでに生産を終了していたのだ。

この新奇なクルマを作り出したのは、ジョン・ザカリー・デロリアンである。DMC-12には、彼の栄光と挫折がまるごと詰まっている。デロリアンは元GMの副社長だが、その地位を投げ捨てて新しいクルマを創造することに賭けたのだ。大企業のGMの中で、彼は反逆の男であり続けた。『BTTF』が公開された年に、彼は『デロリアン自伝』という本を出版している。その中には、GMの元上司たちの実名が多数登場し、新しい風を吹き込むことを妨害した企業の論理への呪いの言葉が書き連ねられている。

デロリアンは、自動車都市デトロイトで1925年に生まれた。父はフォードで働く工員で、子供の頃から自動車に囲まれた環境で過ごしている。彼は自然に自動車エンジニアへの道を歩み、クライスラー工業大学で学位をとった。そのままクライスラーで働くつもりだったが、卒業式の祝辞を聞いて考えを変えた。『デロリアン自伝』によれば、技術部門の責任者であるジェームズ・ゼダーはこう言い放ったのだという。
「会社の決まりに適応せよ、それが生き残る道であり……個人であることは忘れることだ」 デロリアンの“反逆”は、この言葉を聞いた瞬間から始まったのかもしれない。大企業で働くことに意義を見いだすことができなくなり、パッカードの研究開発部門に就職した。
GMでの成功と挫折

パッカードでの仕事は、やりがいのあるものだった。自動変速機の開発に没頭し、さまざまな技術的問題を解決していった。能力と実績が認められ、デロリアンは20代で研究開発部門の長となる。しかし、パッカードの経営は悪化しつつあり、彼はゼネラル・モーターズ(GM)からのヘッドハントを受けて移籍を決意する。皮肉なことに、クライスラー以上の大企業で働くことになったわけだ。

ポンティアック部門に入ったデロリアンは、埋め込み式ワイパーの開発などで実績をあげる。1961年にはGMで最年少のチーフエンジニアになり、不振に陥っていたポンティアックの再生に取り組むことになる。若者市場に進出するために、まずゴテゴテしていたデザインをシンプルにした。ボディーを軽量化してさらに大型のエンジンを搭載して、サスペンションを一新した。これによってストックカーレースで華々しい勝利を重ね、若々しくてスポーティーなクルマというイメージを焼き付けたのだ。

1964年には、コンパクトカーのテンペストに強力なV8エンジンを載せたマッスルカーのGTOを売り出し、大ヒットを収める。ただ、このクルマの開発はGM首脳陣の承認を得ないまま極秘で進められたもので、成功にもかかわらずデロリアンは社内で陰に陽に批判にさらされることになった。当時のGMではスーツは黒かグレーでシャツは白と定められるなど、保守的な雰囲気がまん延していた。見た目も行動も派手なデロリアンは、異端児として完全に浮き上がっていたのだ。
それでも、華々しい功績を背景に彼は出世街道を歩み、1965年にポンティアックの責任者となり、1969年にはシボレー部門をまかされる。沈滞していたシボレーを復活させ、1972年、デロリアンは乗用車トラック部門を統括する副社長に任命された。若くして大企業の中枢に迎えられることになり、マスコミは驚異的なドリームストーリーを書き立てた。しかし、彼は次第に仕事への意欲を失っていく。現場からははるかに遠い場所で、社内の政治に巻き込まれて空回りする日々が続くのだ。1973年、デロリアンは44歳でGMを退社した。


最高の幸福からの転落

「私は、ゼネラル・モーターズで技術者として仕事をはじめた。しかし、昇進するにつれて自分の好きな工学からは遠ざかるばかりである。(中略)個人がのびのびとした創造的な仕事にかかわることができるのは、小規模の特殊な会社だけだった」 『デロリアン自伝』で、彼はGMを辞した理由を説明している。1975年、“夢のスポーツカー”を作るために、彼はデロリアン・モーター・カンパニー(DMC)を設立した。

ボディーはステンレス製で、ガルウイングドアを持つ。デザインを請け負ったのは、ジョルジェット・ジウジアーロだ。エンジンはプジョー・ルノー・ボルボが共同で開発したV6の2.8リッターで、搭載位置はリアである。メカニカルな設計は、ロータスのコリン・チャップマンが手がけた。北アイルランドのベルファストに工場を作り、生産設備を整えた。自動車業界のスターが仕立てた斬新なモデルは大きな話題となり、1981年に生産が開始された時には多くのバックオーダーを抱えていた。この年のクリスマスパーティーで、彼は成功を祝う人々に囲まれて最高の幸福を味わった。

翌年、すべてが暗転する。製造工程の不備によりトラブルが続出し、対応に巨額の資金が必要となった。英国政府から得られるはずだった補助金は停止され、さらに資金不足が加速する。政情が不安定だった北アイルランドでは港湾ストが続発し、部品供給が絶たれた。アメリカの景気が減速し、自動車業界は大不況に落ち込んだ。さまざまな困難が降りかかったが、致命的な事態はデロリアン自らが招いたものである。資金供給を受けるために接触していた人物が麻薬関係者で、警察のおとり捜査により彼自身が逮捕されてしまったのだ。DMCの命運は尽き、1982年のクリスマスイブに工場は閉鎖された。

その後の裁判でデロリアンは無罪となっているので、法的な問題はないことになる。しかし、あまりにも脇が甘かったことはまぎれもない事実だ。ほかにも多くの訴訟を抱えることになり、再起して新たなスポーツカーを作るという彼の夢は果たされなかった。

『BTTF』では、タイムマシンを作ったドクが2015年にタイムスリップし、生ゴミで駆動する新型のエコ動力を手に入れて1985年に戻ってきた。その技術はまだ実現しそうにないが、2011年にDMC-12をベースにしたEVの構想が発表された。デロリアンの夢は、形を変えて受け継がれている。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/07/04 21:43:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

ディフェンダー90
パパンダさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation